Civ VI BBG 6.1 Miscellaneous Details on Eras and Alliances
古典時代

研究の自由 黄金時代: ひらめきがさらに技術のコストの5%を追加でもたらすようになる。商業ハブと港は
ゴールドの隣接ボーナスに等しい
科学力を産出する。

ペン・筆・声 黄金時代:
天啓がさらに社会制度のコストの10%を追加でもたらすようになる。またすべての都市は専門区域1つごとに
文化力+2と
ゴールド+1を得る。

不朽 黄金時代:
労働者の移動力+2。文民ユニットを
信仰力で購入できるようになる。
信仰力と
ゴールドによる開拓者及び労働者の購入コスト-10%。

戦争の鼓動 黄金時代:
毎ターン 馬+2、
鉄+2。軍事ユニットに対する
生産力+15%。軍事ユニットの
維持費-1。兵営および兵営の建造物から
生産力+1。ユニットを倒すとその
戦闘力の40%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。
修道院制度
聖地がある都市の 科学力+75%。
ただし、すべての都市の 文化力-25%。
黄昏の武勇
全近接攻撃ユニットの 戦闘力+5。
ただし、領土外では回復できなくなる。
審問
使徒が布教力を1消費して審問を開始できる。友好的な領土にいる全宗教ユニットの 宗教戦闘力+15。
ただし、全都市の 科学力-25%。
孤立主義
国内の交易路からもたらされる 食料+2、
生産力+2。
ただし、開拓者の訓練や購入、新たな都市の開拓ができなくなる。
中世

研究の自由 黄金時代: ひらめきがさらに技術のコストの5%を追加でもたらすようになる。商業ハブと港は
ゴールドの隣接ボーナスに等しい
科学力を産出する。

ペン・筆・声 黄金時代:
天啓がさらに社会制度のコストの10%を追加でもたらすようになる。またすべての都市は専門区域1つごとに
文化力+2と
ゴールド+1を得る。

不朽 黄金時代:
労働者の移動力+2。文民ユニットを
信仰力で購入できるようになる。
信仰力と
ゴールドによる開拓者及び労働者の購入コスト-10%。

戦争の鼓動 黄金時代:
毎ターン 馬+2、
鉄+2。軍事ユニットに対する
生産力+15%。軍事ユニットの
維持費-1。兵営および兵営の建造物から
生産力+1。ユニットを倒すとその
戦闘力の40%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。
修道院制度
聖地がある都市の 科学力+75%。
ただし、すべての都市の 文化力-25%。
黄昏の武勇
全近接攻撃ユニットの 戦闘力+5。
ただし、領土外では回復できなくなる。
審問
使徒が布教力を1消費して審問を開始できる。友好的な領土にいる全宗教ユニットの 宗教戦闘力+15。
ただし、全都市の 科学力-25%。
孤立主義
国内の交易路からもたらされる 食料+2、
生産力+2。
ただし、開拓者の訓練や購入、新たな都市の開拓ができなくなる。
ルネサンス時代

不朽 黄金時代:
労働者の移動力+2。文民ユニットを
信仰力で購入できるようになる。
信仰力と
ゴールドによる開拓者及び労働者の購入コスト-10%。

戦争の鼓動 黄金時代:
毎ターン 馬+2、
鉄+2。軍事ユニットに対する
生産力+15%。軍事ユニットの
維持費-1。兵営および兵営の建造物から
生産力+1。ユニットを倒すとその
戦闘力の40%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。

未知の領域 黄金時代:
新たに建設された都市の人口+3。海上ユニット、乗船したユニットの
移動力+2。自国の
首都とは異なる大陸に存在する都市の忠誠度毎ターン+2。

黄金時代 (貨幣改革) :
自国の交易商が略奪を受けなくなる。国家間にまたがる 交易路がある場合、他文明の都市の専門区域ごとに
ゴールド+3。
黄昏の武勇
全近接攻撃ユニットの 戦闘力+5。
ただし、領土外では回復できなくなる。
審問
使徒が布教力を1消費して審問を開始できる。友好的な領土にいる全宗教ユニットの 宗教戦闘力+15。
ただし、全都市の 科学力-25%。
孤立主義
国内の交易路からもたらされる 食料+2、
生産力+2。
ただし、開拓者の訓練や購入、新たな都市の開拓ができなくなる。
私掠免許
海洋略奪ユニット: 生産力+100%、
移動力+2。交易路の略奪による産出量が2倍。
ただし、 交易路からの産出量-50%。
産業時代

未知の領域 黄金時代:
新たに建設された都市の人口+3。海上ユニット、乗船したユニットの
移動力+2。自国の
首都とは異なる大陸に存在する都市の忠誠度毎ターン+2。

黄金時代 (貨幣改革) :
自国の交易商が略奪を受けなくなる。国家間にまたがる 交易路がある場合、他文明の都市の専門区域ごとに
ゴールド+3。

黄金時代 (蒸気の鼓動) :
産業時代以降の遺産に対する 生産力+10%。キャンパス区域の
科学力隣接ボーナスにより、
生産力も得られるようになる。

戦闘準備! 黄金時代:
好戦性ペナルティが通常に比べて-75%となる特殊な開戦事由が解禁される。この開戦事由は非難声明を出した後すぐに使用できる。軍事ユニットに対する生産力+15%。都市に対する軍事ユニットの
戦闘力+10。
孤立主義
国内の交易路からもたらされる 食料+2、
生産力+2。
ただし、開拓者の訓練や購入、新たな都市の開拓ができなくなる。
私掠免許
海洋略奪ユニット: 生産力+100%、
移動力+2。交易路の略奪による産出量が2倍。
ただし、 交易路からの産出量-50%。
泥棒貴族
証券取引所がある都市の ゴールド+50%。工場がある都市の
生産力+25%。
ただし、すべての都市の 快適性-2。
精鋭部隊
すべてのユニットの戦闘経験値+100%。
ただし、戦闘ユニットとスパイユニットの維持に必要な ゴールド+2。
近代

未知の領域 黄金時代:
新たに建設された都市の人口+3。海上ユニット、乗船したユニットの
移動力+2。自国の
首都とは異なる大陸に存在する都市の忠誠度毎ターン+2。

黄金時代 (貨幣改革) :
自国の交易商が略奪を受けなくなる。国家間にまたがる 交易路がある場合、他文明の都市の専門区域ごとに
ゴールド+3。

黄金時代 (蒸気の鼓動) :
産業時代以降の遺産に対する 生産力+10%。キャンパス区域の
科学力隣接ボーナスにより、
生産力も得られるようになる。

戦闘準備! 黄金時代:
好戦性ペナルティが通常に比べて-75%となる特殊な開戦事由が解禁される。この開戦事由は非難声明を出した後すぐに使用できる。軍事ユニットに対する生産力+15%。都市に対する軍事ユニットの
戦闘力+10。
私掠免許
海洋略奪ユニット: 生産力+100%、
移動力+2。交易路の略奪による産出量が2倍。
ただし、 交易路からの産出量-50%。
泥棒貴族
証券取引所がある都市の ゴールド+50%。工場がある都市の
生産力+25%。
ただし、すべての都市の 快適性-2。
精鋭部隊
すべてのユニットの戦闘経験値+100%。
ただし、戦闘ユニットとスパイユニットの維持に必要な ゴールド+2。
集産主義
農場の 食料+1。すべての都市の
住宅+2。工業地帯の隣接ボーナス+100%。
ただし、 偉人ポイントの獲得速度が50%低下する。
原子力時代

黄金時代 (蒸気の鼓動) :
産業時代以降の遺産に対する 生産力+10%。キャンパス区域の
科学力隣接ボーナスにより、
生産力も得られるようになる。

戦闘準備! 黄金時代:
好戦性ペナルティが通常に比べて-75%となる特殊な開戦事由が解禁される。この開戦事由は非難声明を出した後すぐに使用できる。軍事ユニットに対する生産力+15%。都市に対する軍事ユニットの
戦闘力+10。

次は一緒に (黄金時代) : 総督のいる都市は、世界遺産による
観光力+50%。すべての国立公園の
観光力+100%。

黄金時代 (嘘の護衛) :
スパイが別の文明の都市に到着するとすぐに活動を開始できる。すべての攻撃型スパイ活動について、完了までに要する時間が25%短縮される。
泥棒貴族
証券取引所がある都市の ゴールド+50%。工場がある都市の
生産力+25%。
ただし、すべての都市の 快適性-2。
精鋭部隊
すべてのユニットの戦闘経験値+100%。
ただし、戦闘ユニットとスパイユニットの維持に必要な ゴールド+2。
集産主義
農場の 食料+1。すべての都市の
住宅+2。工業地帯の隣接ボーナス+100%。
ただし、 偉人ポイントの獲得速度が50%低下する。
ならずもの国家
核開発プロジェクトと核分裂兵器に対する 生産力+50%。
ただし、新たな 代表団を獲得するための影響力ポイントを得られなくなる。
フラワーパワー
現在戦争をしていないすべての文明に対して、コンサートの 観光力+100%。
ただし、ロックバンド以外のユニットの生産コスト-100%、購入コスト+100%。
情報時代

次は一緒に (黄金時代) : 総督のいる都市は、世界遺産による
観光力+50%。すべての国立公園の
観光力+100%。

黄金時代 (天と星々):
情報時代なら、「人工衛星」、「核融合」、「ナノテクノロジー」のひらめきが解除される。未来時代の場合は、「スマート素材」、「予測システム」、「地球外ミッション」の ひらめきが解除される。すべての航空ユニットの獲得経験値+100%。アルミニウム鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。

黄金時代 (嘘の護衛) :
スパイが別の文明の都市に到着するとすぐに活動を開始できる。すべての攻撃型スパイ活動について、完了までに要する時間が25%短縮される。

黄金時代 (ロボット戦争):
首都に巨大戦闘ロボットが1体現れる。ターン毎の ウラン+3。
ウラン鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+1。
精鋭部隊
すべてのユニットの戦闘経験値+100%。
ただし、戦闘ユニットとスパイユニットの維持に必要な ゴールド+2。
ならずもの国家
核開発プロジェクトと核分裂兵器に対する 生産力+50%。
ただし、新たな 代表団を獲得するための影響力ポイントを得られなくなる。
フラワーパワー
現在戦争をしていないすべての文明に対して、コンサートの 観光力+100%。
ただし、ロックバンド以外のユニットの生産コスト-100%、購入コスト+100%。
サイバー戦争
情報時代と未来時代のユニットに対する 戦闘力+10。
ただし、自文明に対する 不平が減少しなくなる。
労働の無人化
プロジェクトに対する都市の 生産力+20%。
ただし、 快適性-1、都市のターン毎の忠誠心-5。
フェイクニュース
放送センター1つにつきターン毎の 外交的支持+3。
ただし、すべての都市の 科学力と
文化力-10%。
未来時代

次は一緒に (黄金時代) : 総督のいる都市は、世界遺産による
観光力+50%。すべての国立公園の
観光力+100%。

黄金時代 (天と星々):
情報時代なら、「人工衛星」、「核融合」、「ナノテクノロジー」のひらめきが解除される。未来時代の場合は、「スマート素材」、「予測システム」、「地球外ミッション」の ひらめきが解除される。すべての航空ユニットの獲得経験値+100%。アルミニウム鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。

黄金時代 (嘘の護衛) :
スパイが別の文明の都市に到着するとすぐに活動を開始できる。すべての攻撃型スパイ活動について、完了までに要する時間が25%短縮される。

黄金時代 (ロボット戦争):
首都に巨大戦闘ロボットが1体現れる。ターン毎の ウラン+3。
ウラン鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+1。
精鋭部隊
すべてのユニットの戦闘経験値+100%。
ただし、戦闘ユニットとスパイユニットの維持に必要な ゴールド+2。
ならずもの国家
核開発プロジェクトと核分裂兵器に対する 生産力+50%。
ただし、新たな 代表団を獲得するための影響力ポイントを得られなくなる。
フラワーパワー
現在戦争をしていないすべての文明に対して、コンサートの 観光力+100%。
ただし、ロックバンド以外のユニットの生産コスト-100%、購入コスト+100%。
サイバー戦争
情報時代と未来時代のユニットに対する 戦闘力+10。
ただし、自文明に対する 不平が減少しなくなる。
労働の無人化
プロジェクトに対する都市の 生産力+20%。
ただし、 快適性-1、都市のターン毎の忠誠心-5。
フェイクニュース
放送センター1つにつきターン毎の 外交的支持+3。
ただし、すべての都市の 科学力と
文化力-10%。
研究同盟
Level 1
同盟により
交易路からの
科学力+2
同盟国へつづく
交易路により、
科学力+2
同盟により 交易路からの
科学力+2
同盟国へつづく 交易路により、
科学力+2
Level 2
(「標準」スピードで) 30ターンごとに、自分はまだ研究や強化を終えていないが同盟国は研究や強化を終えている技術の
ひらめきが1つ解除される
(「標準」スピードで) 30ターンごとに、自分はまだ研究や強化を終えていないが同盟国は研究や強化を終えている技術の ひらめきが1つ解除される
Level 3
同盟国のどちらかが完成させた技術を研究しているか、同盟国と同じ技術を研究していると、
科学力+10%
同盟国のどちらかが完成させた技術を研究しているか、同盟国と同じ技術を研究していると、 科学力+10%
文化同盟
Level 1
同盟により
交易路からの
文化力+2
同盟国へつづく
交易路により、
文化力+2
同盟国の都市から忠誠心への圧力を受けず、同盟国の都市に忠誠心への圧力を与えることもない
同盟により 交易路からの
文化力+2
同盟国へつづく 交易路により、
文化力+2
同盟国の都市から忠誠心への圧力を受けず、同盟国の都市に忠誠心への圧力を与えることもない
Level 2
同盟国につづく
交易路がある都市は、ターン毎の
偉人ポイントが
区域の数に応じて追加される
同盟国につづく 交易路がある都市は、ターン毎の
偉人ポイントが
区域の数に応じて追加される
Level 3
同盟国の都市による
文化力の10%を得る
同盟国の都市による
観光力の20%を得る
同盟国の都市による 文化力の10%を得る
同盟国の都市による 観光力の20%を得る
経済同盟
Level 1
同盟により
交易路からの
ゴールド+6
同盟により
交易路からの
ゴールド+6
同盟により 交易路からの
ゴールド+6
同盟により 交易路からの
ゴールド+6
Level 2
同盟国が宗主国となっている都市国家1つにつき
影響力ポイント+1。
同盟国が宗主国となっている都市国家1つにつき影響力ポイント+1。
Level 3
同盟国と宗主国の固有ボーナスを共有する
同盟国と宗主国の固有ボーナスを共有する
軍事同盟
Level 1
自国および同盟国と戦争中のプレイヤーのユニットと戦う際、
戦闘力+5
自国および同盟国と戦争中のプレイヤーのユニットと戦う際、 戦闘力+5
Level 2
自国または同盟国が戦争状態のとき、軍事ユニットの
生産力+15%
視野の共有
自国または同盟国が戦争状態のとき、軍事ユニットの 生産力+15%
視野の共有
Level 3
ユニットは無償の
昇進を持つ。
ユニットは無償の 昇進を持つ。
宗教同盟
Level 1
同盟により
交易路からの
食料+1、
信仰力+4。
同盟により
交易路からの
食料+1、
信仰力+4。
自身の宗教が主流となっている都市は、同盟国の都市から宗教的圧力を受けず、同盟国の都市に宗教的圧力を与えることもない
同盟により 交易路からの
食料+1、
信仰力+4。
同盟により 交易路からの
食料+1、
信仰力+4。
自身の宗教が主流となっている都市は、同盟国の都市から宗教的圧力を受けず、同盟国の都市に宗教的圧力を与えることもない
Level 2
同盟国のものではない宗教に対して
宗教戦闘力+10。
同盟国のものではない宗教に対して宗教戦闘力+10。
Level 3
同盟国の宗教を信仰している市民がいない都市に対して、宗教的圧力にボーナスが発生する
自文明の
市民が同盟国の宗教を信仰していると、1人につき
信仰力+1
同盟国の宗教を信仰している市民がいない都市に対して、宗教的圧力にボーナスが発生する
自文明の 市民が同盟国の宗教を信仰していると、1人につき
信仰力+1