アメリカ エイブラハム・リンカーン
建国の父祖
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
奴隷解放宣言
工業地帯と用水路に対する 生産力+100%。工業地帯は
快適性+2とターン毎の忠誠心+3をもたらす。プランテーションはターン毎の忠誠心-2をもたらす。工業地帯やその建造物を築くと、近接戦闘ユニットが無償で手に入る。この無償のユニットは作成や維持に資源を必要しない。
工業地帯と用水路に対する 生産力+100%。工業地帯は
快適性+2とターン毎の忠誠心+3をもたらす。プランテーションはターン毎の忠誠心-2をもたらす。工業地帯やその建造物を築くと、近接戦闘ユニットが無償で手に入る。この無償のユニットは作成や維持に資源を必要しない。
工業地帯がターン毎に 快適性+2と忠誠心+3をもたらすが、プランテーションはターン毎に忠誠心-2をもたらす。工業地帯とその建造物を築くと、近接戦闘ユニットが無償で手に入る。この無償のユニットは作成や維持に資源を必要とせず、
戦闘力+5を受け取る。
映画スタジオ
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。近代に入ると、他文明から得られるこの都市の 観光力+100%。
P-51マスタング
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
アメリカ テディ・ルーズベルト (ブルムース)
建国の父祖
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
史跡と公園
法典の社会制度を完了すると次の効果を得る:
アピールが最高で自然遺産または山岳に隣接しているタイルから科学力+1。天文学を研究後、さらに
科学力+1。アピールが最高で遺産または森林に隣接しているタイルから
文化力+1。啓蒙思想の発明後、さらに
文化力+1。中世の市の社会制度を発明すると労働者による植林が可能になる。
法典の社会制度を完了すると次の効果を得る:
アピールが最高で自然遺産または山岳に隣接しているタイルから科学力+1。天文学を研究後、さらに
科学力+1。アピールが最高で遺産または森林に隣接しているタイルから
文化力+1。啓蒙思想の発明後、さらに
文化力+1。中世の市の社会制度を発明すると労働者による植林が可能になる。
自然遺産か山岳に隣接していてアピールが「最高」のタイルの 科学力+2。遺産か森タイルに隣接していてアピール「最高」タイルの
文化力+2。国立公園を築いた都市では、すべてのタイルのアピール+1。
映画スタジオ
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。近代に入ると、他文明から得られるこの都市の 観光力+100%。
P-51マスタング
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
アメリカ テディ・ルーズベルト (ラフライダー)
建国の父祖
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
現在の政府の外交政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。政府のワイルドカードスロット1つにつき毎ターン 外交的支持+1。
ルーズベルト理論
科学技術か社会制度が新たな時代に到達するたび全ユニットの 戦闘力+1。(太古時代から産業時代まで上がっていき、最大+5)。
交易路を確立している都市国家に送った
代表団が2つ分としてカウントされる。弾道学の研究を完了すると固有ユニットであるラフライダーが解禁される。
科学技術か社会制度が新たな時代に到達するたび全ユニットの 戦闘力+1。(太古時代から産業時代まで上がっていき、最大+5)。
交易路を確立している都市国家に送った
代表団が2つ分としてカウントされる。弾道学の研究を完了すると固有ユニットであるラフライダーが解禁される。
自文明の首都が存在する大陸にいるユニットの 戦闘力+5。
交易路がつながっている都市国家に派遣した
代表団の数が2つとして扱われる。「ライフリング」技術により固有ユニット「ラフライダー」が解除される。
映画スタジオ
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。この都市が近代に到達している他文明に与える 観光力+30%。
アメリカ固有の建造物。近代に入ると、他文明から得られるこの都市の 観光力+100%。
P-51マスタング
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
戦闘機に取って代わるアメリカ固有の原子力時代の航空ユニット。敵戦闘機に対する 戦闘力+5、航続距離+2、経験値+50%。
必要な技術 高度な航空技術 技術
ラフライダー
テディ・ルーズベルトが指導者である場合のアメリカ固有の産業時代のユニット。 首都のある大陸で敵を倒すと倒した敵の
戦闘力の25%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。
丘陵での戦闘力+5。維持コストが比較的低い。
必要な技術 弾道学 技術
テディ・ルーズベルトが指導者である場合のアメリカ固有の産業時代のユニット。 首都のある大陸で敵を倒すと倒した敵の
戦闘力の25%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。
丘陵での戦闘力+5。維持コストが比較的低い。
必要な技術 弾道学 技術
テディ・ルーズベルトが指導者である場合のアメリカ固有の産業時代のユニット。 首都のある大陸で敵を倒すと
文化力を得る。
丘陵での戦闘力+10。維持コストが比較的低い。
必要な技術 弾道学 技術
アラビア サラディン (宰相)
最後の預言者
占星術の研究完了後、毎ターン 大預言者ポイント+1。もしアラビアが大預言者を獲得しないまま
大預言者のストックが残り1名となった場合、その
大預言者は自動的にアラビアのものとなる。アラビア発の宗教を信奉する他文明の都市1つごとに科学力+1。キャンパスは聖地から、聖地はキャンパスから隣接ボーナス1を得る。
占星術の研究完了後、毎ターン 大預言者ポイント+1。もしアラビアが大預言者を獲得しないまま
大預言者のストックが残り1名となった場合、その
大預言者は自動的にアラビアのものとなる。アラビア発の宗教を信奉する他文明の都市1つごとに科学力+1。キャンパスは聖地から、聖地はキャンパスから隣接ボーナス1を得る。
最後から2番目の大預言者が他の文明に獲得されると (まだ 大預言者を獲得していない場合)、自動的に最後の
大預言者を獲得する。アラビアの宗教を信仰する海外の都市1つにつき
科学力+1。
信仰がもたらす正義
すべてのプレイヤーは自分が創始する宗教の崇拝の建物を通常の10分の1の信仰力 で購入できる。またこの建物のあるアラビアの都市が生み出す科学力
、信仰力
、文化力
が+10%される。宗教改革の社会制度を完了すると+20%に強化される。
すべてのプレイヤーは自分が創始する宗教の崇拝の建物を通常の10分の1の信仰力 で購入できる。またこの建物のあるアラビアの都市が生み出す科学力
、信仰力
、文化力
が+10%される。宗教改革の社会制度を完了すると+20%に強化される。
すべてのプレイヤーは自分が信仰する宗教の礼拝所を通常の10分の1の 信仰力で購入できる。またアラブの都市が生み出す
科学力、
信仰力、
文化力が+10%となる。
マドラサ
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
マムルーク
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
アラビア サラディン (スルタン)
最後の預言者
占星術の研究完了後、毎ターン 大預言者ポイント+1。もしアラビアが大預言者を獲得しないまま
大預言者のストックが残り1名となった場合、その
大預言者は自動的にアラビアのものとなる。アラビア発の宗教を信奉する他文明の都市1つごとに科学力+1。キャンパスは聖地から、聖地はキャンパスから隣接ボーナス1を得る。
占星術の研究完了後、毎ターン 大預言者ポイント+1。もしアラビアが大預言者を獲得しないまま
大預言者のストックが残り1名となった場合、その
大預言者は自動的にアラビアのものとなる。アラビア発の宗教を信奉する他文明の都市1つごとに科学力+1。キャンパスは聖地から、聖地はキャンパスから隣接ボーナス1を得る。
最後から2番目の大預言者が他の文明に獲得されると (まだ 大預言者を獲得していない場合)、自動的に最後の
大預言者を獲得する。アラビアの宗教を信仰する海外の都市1つにつき
科学力+1。
勝利者
使徒の1タイル以内のユニットの戦闘力+5。兵営とキャンパスの建造物を 信仰力で10%割引で購入できる。すべてのユニットのターン毎の
ゴールド維持費-1。
使徒の1タイル以内のユニットの戦闘力+5。兵営とキャンパスの建造物を 信仰力で10%割引で購入できる。すべてのユニットのターン毎の
ゴールド維持費-1。
すべての戦闘ユニットと宗教ユニットに側面攻撃および支援ボーナス+100%。
マドラサ
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
アラビア固有の建造物。キャンパス (区域) の隣接ボーナスと同量の 信仰力ボーナスを得る。
マムルーク
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取ってかわるアラビア固有の中世のユニット。移動あるいは攻撃した後でも、ターン終了時に回復する。
必要な技術 あぶみ 技術
オーストラリア ジョン・カーティン
地球の裏側
沿岸都市の 住宅+3。牧草地が文化爆弾を発動させ、政治哲学の社会制度の完了後は
生産力+1。
キャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場からの産出量は、アピールが「素敵」以上のタイルにある場合+1、「最高」のタイルにある場合+3。
古代の帝国の社会制度の完了後は、都心タイルのアピールが「素敵」以上の都市の 快適性+1、「最高」の場合
快適性+2。
沿岸都市の 住宅+3。牧草地が文化爆弾を発動させ、政治哲学の社会制度の完了後は
生産力+1。
キャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場からの産出量は、アピールが「素敵」以上のタイルにある場合+1、「最高」のタイルにある場合+3。
古代の帝国の社会制度の完了後は、都心タイルのアピールが「素敵」以上の都市の 快適性+1、「最高」の場合
快適性+2。
沿岸都市の 住宅+3。牧草地が文化爆弾を発動させる。キャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場からの産出量は、アピールが「素敵」以上のタイルにある場合+1、「最高」のタイルにある場合+3。
文明の砦
都市を解放した後の10ターンの生産力に+50%。
都市を解放した後の10ターンの生産力に+50%。
過去10ターンの間に宣戦を布告された場合や都市を解放した場合、 生産力+100%。
アウトバックステーション
労働者がオーストラリア固有の施設「アウトバックステーション」を建設できるようになる。 食料+1、
生産力+1。隣接する牧草地1つにつき
食料+1。隣接タイルのアピール+1。工業化の技術を研究後は隣接するアウトバックステーション2つにつき
生産力+1。早期展開の社会制度を解禁後は隣接するアウトバックステーション1つにつき
食料+1。
砂漠、砂漠 (丘陵)、草原、草原(丘陵)、平原、平原(丘陵)にのみ建設可能。
労働者がオーストラリア固有の施設「アウトバックステーション」を建設できるようになる。 食料+1、
生産力+1。隣接する牧草地1つにつき
食料+1。隣接タイルのアピール+1。工業化の技術を研究後は隣接するアウトバックステーション2つにつき
生産力+1。早期展開の社会制度を解禁後は隣接するアウトバックステーション1つにつき
食料+1。
砂漠、砂漠 (丘陵)、草原、草原(丘陵)、平原、平原(丘陵)にのみ建設可能。
労働者がオーストラリア固有の施設「アウトバックステーション」を建設できるようになる。 食料+1、
生産力+1。隣接する牧草地1つにつき
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、隣接するアウトバックステーションと牧草地の
食料と
生産力がさらに増加する。砂漠、砂漠 (丘陵)、草原、平原にのみ建設可能。
ディガー
歩兵に代わるオーストラリア固有の近代ユニット。沿岸タイルでの戦闘で 戦闘力+10。中立か他国の領土での戦闘で
戦闘力+5。
必要な技術 共通規格 技術
歩兵に代わるオーストラリア固有の近代ユニット。沿岸タイルでの戦闘で 戦闘力+10。中立か他国の領土での戦闘で
戦闘力+5。
必要な技術 共通規格 技術
歩兵に代わるオーストラリア固有の近代ユニット。沿岸タイルでの戦闘で 戦闘力+10。中立か他国の領土での戦闘で
戦闘力+5。
必要な技術 共通規格 技術
アステカ モンテスマ
5つの太陽の伝説
労働者の労働力を使用することで区域建設コストの30%を賄うことができる。陸上近接戦闘ユニットに対する生産力+50%。
労働者の労働力を使用することで区域建設コストの30%を賄うことができる。陸上近接戦闘ユニットに対する生産力+50%。
労働力を消費して本来の区域コストの20%を補う。
君主からの贈り物
領土内にある高級資源が2つの都市に追加で 快適性+1をもたらす。
アステカの陸軍ユニット(巨大戦闘ユニットを除く)と海軍ユニットは、アステカの領土内からアステカに供給されている高級資源1種類につき、攻撃時に 戦闘力+1。
領土内にある高級資源が2つの都市に追加で 快適性+1をもたらす。
アステカの陸軍ユニット(巨大戦闘ユニットを除く)と海軍ユニットは、アステカの領土内からアステカに供給されている高級資源1種類につき、攻撃時に 戦闘力+1。
領土内にある高級資源が2つの都市に追加で 快適性+1をもたらす。アステカの領土で異なる高級資源に関する施設が作られるたびに、攻撃時に
戦闘力+1のボーナスを得る。
トラクトリ
アステカ固有の建造物。トラクトリから6タイル以内にある都心の文化力+1、
快適性+1。このボーナスは1つの都市に対して1度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。ターンごとに
大将軍ポイント+1。
アステカ固有の建造物。トラクトリから6タイル以内にある都心の文化力+1、
快適性+1。このボーナスは1つの都市に対して1度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。ターンごとに
大将軍ポイント+1。
アステカ固有の建造物。 快適性+2、
信仰力+2、
文化力+1、
大将軍ポイント+1。社会制度「自然保護」に到達すると
観光力+1。
鷲の戦士
戦士ユニットに取ってかわるアステカ固有の太古のユニット。捕獲した軍事ユニットを労働者として使える。
戦士ユニットに取ってかわるアステカ固有の太古のユニット。捕獲した軍事ユニットを労働者として使える。
戦士ユニットに取ってかわるアステカ固有の太古のユニット。捕獲した軍事ユニットを労働者として使える。
バビロン ハンムラビ
エヌマ・アヌ・エンリル
図書館を建設するたび、ひらめきを得る。
図書館を建設するたび、ひらめきを得る。
ひらめきにより、その技術に必要な全
科学力が得られる。毎ターンの
科学力-50%。
ニヌ・イル・シルム
政府複合施設を除く各専門区域を初めて建設すると、その時点でその区域に建設できる建造物の中で 生産コストが最も低いものを得る。
政府複合施設を除く各専門区域を初めて建設すると、その時点でその区域に建設できる建造物の中で 生産コストが最も低いものを得る。
政府複合施設を除く各専門区域を初めて建設すると、その時点でその区域に建設できる建造物の中で 生産コストが最も低いものを得る。それ以外の区域を初めて建設した場合は、
代表団1つを得る。
パルグム
バビロン固有の建造物。 生産力+2。この都市のすべての農場に
生産力+1。農場ではない、改善された真水タイルの
食料+1。
バビロン固有の建造物。 生産力+2。この都市のすべての農場に
生産力+1。農場ではない、改善された真水タイルの
食料+1。
バビロン固有の建造物。 住宅+1、
生産力+2。真水タイルの
食料+1。都市が川に隣接している必要がある。
サブン・キビタム
バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して 戦闘力+17。
移動力3、視界3。
バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して 戦闘力+17。
移動力3、視界3。
バビロン固有の太古の近接戦闘ユニット。重騎兵と軽騎兵のレベルアップ・クラスを持つユニットに対して 戦闘力+17。
移動力3、視界3。
ブラジル ペドロ2世
アマゾン
熱帯雨林はキャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場に+1の隣接ボーナスをもたらす。ブラジルの領土内の熱帯雨林はアピール-1ではなく+1をもたらす。建築学の研究完了後、未改善の熱帯雨林タイルの生産力+1。
熱帯雨林はキャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場に+1の隣接ボーナスをもたらす。ブラジルの領土内の熱帯雨林はアピール-1ではなく+1をもたらす。建築学の研究完了後、未改善の熱帯雨林タイルの生産力+1。
熱帯雨林タイルに隣接するキャンパス、商業ハブ、聖地、劇場広場は+1の隣接ボーナスを得る。 また隣接タイルは、アピール-1でなくアピール+1を得る。
寛大
偉人を採用または後援した後、そのために消費した
偉人ポイントの20%が返還される。
偉人を採用または後援した後、そのために消費した
偉人ポイントの20%が返還される。
偉人を採用または後援した後、そのために消費した
偉人ポイントの20%が返還される。
ストリートカーニバル
総合娯楽施設に取ってかわるブラジル固有の区域。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) が解除される。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントが得られる。コパカバーナがある都市には建設できない。建設に人口を必要としない(区域建設枠を消費しない)。
総合娯楽施設に取ってかわるブラジル固有の区域。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) が解除される。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントが得られる。コパカバーナがある都市には建設できない。建設に人口を必要としない(区域建設枠を消費しない)。
総合娯楽施設に取ってかわるブラジル固有の区域。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) が解除される。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントが得られる。コパカバーナがある都市には建設できない。
コパカバーナ
ブラジル固有の区域。ウォーターパークに取ってかわる。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) を解除する。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントがもたらされる。ストリートカーニバルがある都市には建設できない。礁には建設できない。建設に人口を必要としない(区域建設枠を消費しない)。
ブラジル固有の区域。ウォーターパークに取ってかわる。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) を解除する。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントがもたらされる。ストリートカーニバルがある都市には建設できない。礁には建設できない。建設に人口を必要としない(区域建設枠を消費しない)。
ブラジル固有の区域。ウォーターパークに取ってかわる。 快適性+2。カーニバル (プロジェクト) を解除する。カーニバル開催中は
快適性がさらに+1され、終了すると各種の
偉人ポイントがもたらされる。ストリートカーニバルがある都市には建設できない。礁には建設できない。
ミナス・ジェライス
戦艦に取ってかわるブラジル固有の産業時代のユニット。ナショナリズムで解禁される。精製技術の発明後は 近接戦闘力+10、
長距離戦闘力+10。
必要な技術 ナショナリズム 社会制度
戦艦に取ってかわるブラジル固有の産業時代のユニット。ナショナリズムで解禁される。精製技術の発明後は 近接戦闘力+10、
長距離戦闘力+10。
必要な技術 ナショナリズム 社会制度
戦艦に取ってかわるブラジル固有の産業時代のユニット。戦艦よりも強力。「ナショナリズム」によって解除される。
必要な技術 ナショナリズム 社会制度
ビザンティン バシレイオス2世
位階
ビザンティンの宗教に改宗された聖都1つごとに全ユニットの戦闘力+2。他文明あるいは都市国家のユニットを撃破するごとに自文明の宗教が伝播されていく。聖地を持つ都市1つごとに
大預言者ポイント+1。
ビザンティンの宗教に改宗された聖都1つごとに全ユニットの戦闘力+2。他文明あるいは都市国家のユニットを撃破するごとに自文明の宗教が伝播されていく。聖地を持つ都市1つごとに
大預言者ポイント+1。
ビザンティンの宗教に改宗した聖都 (ビザンティンの聖都も含む) 1つにつき、ユニットの 戦闘力または
宗教戦闘力+3。敵対する文明や都市国家のユニットを倒すと、ビザンティンの宗教が近隣の都市に伝播する。聖地からの
大預言者ポイント+1。
ポルフュロゲネトス
ビザンティンと同じ宗教の都市に対する重騎兵と軽騎兵の攻撃が、都心に最大のダメージを与える。社会制度「王権神授説」を発見すると、固有ユニット「タグマ」を得る。
ビザンティンと同じ宗教の都市に対する重騎兵と軽騎兵の攻撃が、都心に最大のダメージを与える。社会制度「王権神授説」を発見すると、固有ユニット「タグマ」を得る。
ビザンティンと同じ宗教の都市に対する重騎兵と軽騎兵の攻撃が、都心に最大のダメージを与える。社会制度「王権神授説」を発見すると、固有ユニット「タグマ」を得る。
ヒッポドローム
ビザンティンに固有の区域。総合娯楽施設を代替し、安価に建設できる。快適性+3。ヒッポドロームの建造物が建設されるたび、最新の重騎兵ユニットを得る。ウォーターパークのある都市には建設できない。
ビザンティンに固有の区域。総合娯楽施設を代替し、安価に建設できる。快適性+3。ヒッポドロームの建造物が建設されるたび、最新の重騎兵ユニットを得る。ウォーターパークのある都市には建設できない。
ビザンティン固有の区域。総合娯楽施設に取ってかわり、より安価に建設できる。 快適性+3。ヒッポドロームとその区域の建造物は、完成すると重騎兵ユニット1体をもたらす。こうして得たユニットは、維持に資源を必要としない。ウォーターパークがある都市には建設できない。
デュロモイ
ビザンツに固有の古典時代のユニット。カドリレームを代替し、射程が高い。海軍ユニットに対する戦闘力+5。
必要な技術 造船 技術
ビザンツに固有の古典時代のユニット。カドリレームを代替し、射程が高い。海軍ユニットに対する戦闘力+5。
必要な技術 造船 技術
ビザンティン固有の古典時代のユニット。カドリレームに取ってかわる。カドリレームより射程が長い。また、対ユニット 戦闘力+10。
必要な技術 造船 技術
タグマ
バシレイオス2世に固有の騎士を代替するユニット。タグマから1タイル以内の陸上ユニットは戦闘力+2または
宗教戦闘力+2。
必要な技術 王権神授説 社会制度
バシレイオス2世に固有の騎士を代替するユニット。タグマから1タイル以内の陸上ユニットは戦闘力+2または
宗教戦闘力+2。
必要な技術 王権神授説 社会制度
騎士に取ってかわるバシレイオス2世固有の中世のユニット。タグマの1タイル以内にいる陸上ユニットは、 戦闘力または
宗教戦闘力+4。
必要な技術 王権神授説 社会制度
ビザンティン テオドラ
位階
ビザンティンの宗教に改宗された聖都1つごとに全ユニットの戦闘力+2。他文明あるいは都市国家のユニットを撃破するごとに自文明の宗教が伝播されていく。聖地を持つ都市1つごとに
大預言者ポイント+1。
ビザンティンの宗教に改宗された聖都1つごとに全ユニットの戦闘力+2。他文明あるいは都市国家のユニットを撃破するごとに自文明の宗教が伝播されていく。聖地を持つ都市1つごとに
大預言者ポイント+1。
ビザンティンの宗教に改宗した聖都 (ビザンティンの聖都も含む) 1つにつき、ユニットの 戦闘力または
宗教戦闘力+3。敵対する文明や都市国家のユニットを倒すと、ビザンティンの宗教が近隣の都市に伝播する。聖地からの
大預言者ポイント+1。
メタノイア
政治哲学の完了後、聖地が隣接する区域1つにつき 文化力+1。農場はヒッポドロームと聖地に隣接ボーナスとして
信仰力+1をもたらす。
政治哲学の完了後、聖地が隣接する区域1つにつき 文化力+1。農場はヒッポドロームと聖地に隣接ボーナスとして
信仰力+1をもたらす。
聖地が隣接ボーナスに等しい 文化力をもたらす。農場がヒッポドロームと聖地に
信仰力の隣接ボーナスをもたらす。
ヒッポドローム
ビザンティンに固有の区域。総合娯楽施設を代替し、安価に建設できる。快適性+3。ヒッポドロームの建造物が建設されるたび、最新の重騎兵ユニットを得る。ウォーターパークのある都市には建設できない。
ビザンティンに固有の区域。総合娯楽施設を代替し、安価に建設できる。快適性+3。ヒッポドロームの建造物が建設されるたび、最新の重騎兵ユニットを得る。ウォーターパークのある都市には建設できない。
ビザンティン固有の区域。総合娯楽施設に取ってかわり、より安価に建設できる。 快適性+3。ヒッポドロームとその区域の建造物は、完成すると重騎兵ユニット1体をもたらす。こうして得たユニットは、維持に資源を必要としない。ウォーターパークがある都市には建設できない。
デュロモイ
ビザンツに固有の古典時代のユニット。カドリレームを代替し、射程が高い。海軍ユニットに対する戦闘力+5。
必要な技術 造船 技術
ビザンツに固有の古典時代のユニット。カドリレームを代替し、射程が高い。海軍ユニットに対する戦闘力+5。
必要な技術 造船 技術
ビザンティン固有の古典時代のユニット。カドリレームに取ってかわる。カドリレームより射程が長い。また、対ユニット 戦闘力+10。
必要な技術 造船 技術
カナダ ウィルフリッド・ローリエ
平和の4つの顔
都市国家に戦争を宣言できない。奇襲戦争を宣言できないが、他文明もカナダに奇襲戦争を宣言できない。ターンごとの 観光力100ポイントにつき、ターンごとの
外交的支持+1。緊急事態かスコア型コンペが成功すると
外交的支持+100%。
都市国家に戦争を宣言できない。奇襲戦争を宣言できないが、他文明もカナダに奇襲戦争を宣言できない。ターンごとの 観光力100ポイントにつき、ターンごとの
外交的支持+1。緊急事態かスコア型コンペが成功すると
外交的支持+100%。
都市国家に戦争を宣言できない。奇襲戦争を宣言できないが、他文明もカナダに奇襲戦争を宣言できない。ターンごとの 観光力100ポイントにつき、ターンごとの
外交的支持+1。緊急事態かスコア型コンペが成功すると
外交的支持+100%。
最後のよき西部
ツンドラにある都心タイルが食料+1を得る。
ツンドラおよび雪原タイルでは鉱山や製材所が生産力+2、農場やキャンプが
食料+2を追加で算出し、戦略資源の産出量が+100%となる。
ツンドラおよび雪原タイルに農場を建設できる。土木工学の解禁でそれらタイルの丘陵にも建設できるようになる。
丘陵を含むツンドラおよび雪原タイルの購入費用-50%。
ツンドラにある都心タイルが食料+1を得る。
ツンドラおよび雪原タイルでは鉱山や製材所が生産力+2、農場やキャンプが
食料+2を追加で算出し、戦略資源の産出量が+100%となる。
ツンドラおよび雪原タイルに農場を建設できる。土木工学の解禁でそれらタイルの丘陵にも建設できるようになる。
丘陵を含むツンドラおよび雪原タイルの購入費用-50%。
ツンドラ地形に農場を作れる。「土木工学」の解除後は、ツンドラの丘陵に農場を作れるようになる。雪原、ツンドラ、雪原の丘陵、ツンドラの丘陵にある鉱山の 生産力+2、製材所の
生産力+2、キャンプの
食料+2、農場の
食料+2、戦略資源の蓄積率+100%。これらの地形にあるタイルの購入コスト-50%。
ホッケーリンク
労働者がカナダ固有の施設であるホッケーリンクを建設できるようになる。 快適性+1。隣接するツンドラ、ツンドラ丘陵、雪原、雪原タイル1つにつき
文化力+1。「航空技術」の解除後は、文化力から
観光力を得られる。社会制度「プロスポーツ」の解除後は、
食料+2、
生産力+2。建造物「スタジアム」に隣接している場合、
文化力+4。ツンドラ、ツンドラの丘陵、雪原、雪原の丘陵にのみ建設可能。1都市につき1つしか建設できない。アピール+2。
労働者がカナダ固有の施設であるホッケーリンクを建設できるようになる。 快適性+1。隣接するツンドラ、ツンドラ丘陵、雪原、雪原タイル1つにつき
文化力+1。「航空技術」の解除後は、文化力から
観光力を得られる。社会制度「プロスポーツ」の解除後は、
食料+2、
生産力+2。建造物「スタジアム」に隣接している場合、
文化力+4。ツンドラ、ツンドラの丘陵、雪原、雪原の丘陵にのみ建設可能。1都市につき1つしか建設できない。アピール+2。
労働者がカナダ固有の施設であるホッケーリンクを建設できるようになる。 快適性+1。隣接するツンドラ、ツンドラ丘陵、雪原、雪原タイル1つにつき
文化力+1。「航空技術」の解除後は、文化力から
観光力を得られる。社会制度「プロスポーツ」の解除後は、
食料+2、
生産力+2。建造物「スタジアム」に隣接している場合、
文化力+4。ツンドラ、ツンドラの丘陵、雪原、雪原の丘陵にのみ建設可能。1都市につき1つしか建設できない。アピール+2。
騎馬警察
カナダ固有の近代陸上ユニット。国立公園を2つ建設できる。
国立公園から4タイル以内での戦闘において戦闘力+5。
その国立公園がカナダのものである場合には戦闘力さらに+5。
必要な技術 自然保護 社会制度
カナダ固有の近代陸上ユニット。国立公園を2つ建設できる。
国立公園から4タイル以内での戦闘において戦闘力+5。
その国立公園がカナダのものである場合には戦闘力さらに+5。
必要な技術 自然保護 社会制度
カナダ固有の近代のユニット。国立公園を2つ建設できる。国立公園の2タイル以内で戦うと 戦闘力+5。2タイル以内にある国立公園が自国のものである場合はさらに
戦闘力+5。
必要な技術 自然保護 社会制度
中国 フビライ・ハン (中国)
王朝の盛衰
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓によってもたらされるのが、社会制度と技術の40%ではなく50%になる。遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな
ひらめきと
天啓が得られる。
ゲレゲ
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。国際
交易路の
科学力+1、
文化力+1。国際
交易路の道のり25タイルごとに、更に
科学力+1、
文化力+1。
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。国際
交易路の
科学力+1、
文化力+1。国際
交易路の道のり25タイルごとに、更に
科学力+1、
文化力+1。
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。
長城
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
労働者が中国固有の施設である長城を建設できるようになる。 ゴールド+2。
防御力が上昇。長城を隣接させた場合、
ゴールドにボーナスが発生する。お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展にともなって
文化力、
観光力のボーナスが発生する。国境沿いにのみ建設可能。自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。
虎蹲砲
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
中国固有の中世のユニット。 射程1の長距離戦闘ユニットで戦闘力が高い。
必要な技術 機械 技術
中国 始皇帝 (天命)
王朝の盛衰
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓によってもたらされるのが、社会制度と技術の40%ではなく50%になる。遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな
ひらめきと
天啓が得られる。
最初の皇帝
労働者の使用可能回数が1回増える。太古や古典時代の遺産を建設する際、労働者を費やすことで建設コストを15%減らせる。運河は「石工術」を研究すると解除される。世界遺産から 食料+1。遺産の建設が完了するたび、その遺産の時代のランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
労働者の使用可能回数が1回増える。太古や古典時代の遺産を建設する際、労働者を費やすことで建設コストを15%減らせる。運河は「石工術」を研究すると解除される。世界遺産から 食料+1。遺産の建設が完了するたび、その遺産の時代のランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
太古や古典時代の遺産を建設する際、労働者を費やすことで建設コストを15%減らせる。労働者の使用可能回数が1回増える。運河は「石工術」を研究すると解除される。
長城
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
労働者が中国固有の施設である長城を建設できるようになる。 ゴールド+2。
防御力が上昇。長城を隣接させた場合、
ゴールドにボーナスが発生する。お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展にともなって
文化力、
観光力のボーナスが発生する。国境沿いにのみ建設可能。自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。
虎蹲砲
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
中国固有の中世のユニット。 射程1の長距離戦闘ユニットで戦闘力が高い。
必要な技術 機械 技術
中国 始皇帝 (統一者)
王朝の盛衰
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓によってもたらされるのが、社会制度と技術の40%ではなく50%になる。遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな
ひらめきと
天啓が得られる。
兵法三十六計
近接戦闘ユニットが「蛮族を帰服させる」アクションを得る。これによって蛮族ユニットを自分のユニットにできるが、アクションを使用した近接戦闘ユニットは失われる。
兵営の建造物に対して生産力+50%。兵営区域から
大著述家ポイント+1。兵舎は2つの書物傑作スロットを持つ。書物から
食料+1。
大将軍か
大著述家を獲得するとランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
近接戦闘ユニットが「蛮族を帰服させる」アクションを得る。これによって蛮族ユニットを自分のユニットにできるが、アクションを使用した近接戦闘ユニットは失われる。
兵営の建造物に対して生産力+50%。兵営区域から
大著述家ポイント+1。兵舎は2つの書物傑作スロットを持つ。書物から
食料+1。
大将軍か
大著述家を獲得するとランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
近接戦闘ユニットが「蛮族を帰服させる」アクションを得る。これによって蛮族ユニットを自分のユニットにできるが、アクションを使用した近接戦闘ユニットは失われる。
長城
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
労働者が中国固有の施設である長城を建設できるようになる。 ゴールド+2。
防御力が上昇。長城を隣接させた場合、
ゴールドにボーナスが発生する。お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展にともなって
文化力、
観光力のボーナスが発生する。国境沿いにのみ建設可能。自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。
虎蹲砲
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
中国固有の中世のユニット。 射程1の長距離戦闘ユニットで戦闘力が高い。
必要な技術 機械 技術
中国 武則天
王朝の盛衰
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓によってもたらされるのが、社会制度と技術の40%ではなく50%になる。遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな
ひらめきと
天啓が得られる。
罠の手引き
スパイは攻撃的な任務を1レベル高いレベルで実行する。スパイの任務が成功すると、対象の都市がそのターンに獲得した信仰力、
文化力、
科学力の100%を得る。公務員制度の社会制度を完了すると、無償のスパイ(とスパイ許容量)を得る。
信仰力でスパイを購入できる。偵察ユニットから3タイル以内の陸上ユニットの
戦闘力+3。政府複合区域や外交街の建造物を建設するたびランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
スパイは攻撃的な任務を1レベル高いレベルで実行する。スパイの任務が成功すると、対象の都市がそのターンに獲得した信仰力、
文化力、
科学力の100%を得る。公務員制度の社会制度を完了すると、無償のスパイ(とスパイ許容量)を得る。
信仰力でスパイを購入できる。偵察ユニットから3タイル以内の陸上ユニットの
戦闘力+3。政府複合区域や外交街の建造物を建設するたびランダムな
ひらめきと
天啓を得る。
すべての攻撃的なスパイ活動のレベルが1上がる。さらに、攻撃的なスパイミッションが成功するたびに、標的になった都市がそのターンに獲得した 信仰力、
文化力、
科学力の100%を得る。「防御戦術」の発見後は、無償でスパイ1人を獲得する (最大数も増加する)。
信仰力を使ってスパイを購入できる。
長城
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
労働者が中国固有の施設である長城を建設できるようになる。 ゴールド+2。
防御力が上昇。長城を隣接させた場合、
ゴールドにボーナスが発生する。お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展にともなって
文化力、
観光力のボーナスが発生する。国境沿いにのみ建設可能。自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。
虎蹲砲
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
中国固有の中世のユニット。 射程1の長距離戦闘ユニットで戦闘力が高い。
必要な技術 機械 技術
中国 永楽帝
王朝の盛衰
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓が40%ではなく45%のボーナスを与える。
ひらめきと
天啓によってもたらされるのが、社会制度と技術の40%ではなく50%になる。遺産を完成させると、可能ならその時代の遺産からランダムな
ひらめきと
天啓が得られる。
里甲制
生産力の70%を
食料か
信仰力に、あるいは150%を
ゴールドに換えられるプロジェクトを実行可能。
人口が10以上の都市は、その都市の人口ごとに毎ターン
ゴールド+1、
科学力+0.7、
文化力+0.5を得る。都市が人口13に達するごとに
ひらめきを、人口18に達するごとに
天啓を得る。
生産力の70%を
食料か
信仰力に、あるいは150%を
ゴールドに換えられるプロジェクトを実行可能。
人口が10以上の都市は、その都市の人口ごとに毎ターン
ゴールド+1、
科学力+0.7、
文化力+0.5を得る。都市が人口13に達するごとに
ひらめきを、人口18に達するごとに
天啓を得る。
生産力の50%を
食料か
信仰力に、あるいは100%を
ゴールドに換えられるプロジェクトをすべての都市が受け取る。人口が10以上の都市は、その都市の人口ごとに毎ターン
ゴールド+2、
科学力+1、
文化力+1を得る。
長城
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
石工術で解禁される中国固有の地形改善。自文明の国境に線を描くように建設されなければならない。自然災害によって略奪状態までにしかならず、破壊はされない。
1タイルにつき生産力+1。隣接する長城1つにつき
ゴールド+1。城の科学技術を発明すると、隣接する長城1つにつき
文化力+1。
少なくとも1つの長城に隣接している長城は、さらに率いる指導者に応じた産出+1;
始皇帝(天命)の場合 信仰力+1、
ゴールド+1。
始皇帝(統一者)の場合 生産力+1。
フビライ・ハンの場合 文化力+1。
武則天の場合 科学力+1。
永楽帝の場合 食料+1。
航空技術の科学技術を発明すると産出に応じた 観光力を得る。このタイルで防衛するユニットの
戦闘力+4、視界+1、更に防御態勢(2ターン分)になる。
労働者が中国固有の施設である長城を建設できるようになる。 ゴールド+2。
防御力が上昇。長城を隣接させた場合、
ゴールドにボーナスが発生する。お互いに隣接する長城には、技術ツリーの進展にともなって
文化力、
観光力のボーナスが発生する。国境沿いにのみ建設可能。自然災害によってのみ略奪され、破壊はされない。
虎蹲砲
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替する中国固有のユニット。隣接する敵のユニットを攻撃する際に 遠隔戦闘力+7。
必要な技術 機械 技術
中国固有の中世のユニット。 射程1の長距離戦闘ユニットで戦闘力が高い。
必要な技術 機械 技術
クリー パウンドメーカー
ニヒトウ
陶器の技術を開発後、交易路の上限+1。交易ユニットが自文明の都市から3タイル以内の中立地帯を通過することで自文明へと編入させる。
陶器の技術を開発後、交易路の上限+1。交易ユニットが自文明の都市から3タイル以内の中立地帯を通過することで自文明へと編入させる。
陶磁器の技術を得ると 交易路の数+1。交易商を無償で1つ得る。クリーの都市から3タイル以内の誰にも支配されていないタイルは、交易商が最初に入るとクリーのものになる。
有利な条件
すべての種類の同盟が視野を共有する。
パウンドメーカーは自文明から他文明に向かう 交易路の目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
食料+1。自文明の都市を目指す
交易路は、目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
ゴールド+1をパウンドメーカーにもたらす。
すべての種類の同盟が視野を共有する。
パウンドメーカーは自文明から他文明に向かう 交易路の目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
食料+1。自文明の都市を目指す
交易路は、目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
ゴールド+1をパウンドメーカーにもたらす。
すべての種類の同盟が視野を共有する。
パウンドメーカーは自文明から他文明に向かう 交易路の目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
食料+1。自文明の都市を目指す
交易路は、目的地にあるキャンプまたは牧草地1つにつき
ゴールド+1をパウンドメーカーにもたらす。
メクワップ
労働者がクリーの固有施設「メクワップ」を建設できるようになる。 生産力+1、
住宅+1。高級資源に接していると
ゴールド+1。ボーナス資源が2つ隣接するごとに
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
ゴールド、
食料、
住宅が追加される。ボーナス資源か高級資源の隣にのみ建設可能。別のメクワップと隣接させることはできない。
労働者がクリーの固有施設「メクワップ」を建設できるようになる。 生産力+1、
住宅+1。高級資源に接していると
ゴールド+1。ボーナス資源が2つ隣接するごとに
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
ゴールド、
食料、
住宅が追加される。ボーナス資源か高級資源の隣にのみ建設可能。別のメクワップと隣接させることはできない。
労働者がクリーの固有施設「メクワップ」を建設できるようになる。 生産力+1、
住宅+1。高級資源に接していると
ゴールド+1。ボーナス資源が2つ隣接するごとに
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
ゴールド、
食料、
住宅が追加される。ボーナス資源か高級資源の隣にのみ建設可能。別のメクワップと隣接させることはできない。
オキチタウ
斥候を代替する、クリー固有の太古のユニット。無償の昇進を持つ。自分より戦闘力の高いユニットに対して
戦闘力+5。
斥候を代替する、クリー固有の太古のユニット。無償の昇進を持つ。自分より戦闘力の高いユニットに対して
戦闘力+5。
クリー固有の太古のユニット。斥候に取ってかわる、強力な偵察ユニット。無償のレベルアップを1つ有する状態でスタートする。
エジプト クレオパトラ (エジプト)
イテル
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
川沿いにある区域と遺産に対する 生産力+15%。水害の被害を受けない。
地中海の花嫁
他文明へ向かう交易路はエジプトに
ゴールド+4をもたらす。他の文明のエジプトに向かう
交易路はその文明に
食料+1を、エジプトに
ゴールド+2をもたらす。同盟関係にある文明との交易は通常の2倍の同盟ポイントをもたらす。川沿いに建設された都市において商業ハブと劇場への
生産力+15%。
他文明へ向かう交易路はエジプトに
ゴールド+4をもたらす。他の文明のエジプトに向かう
交易路はその文明に
食料+1を、エジプトに
ゴールド+2をもたらす。同盟関係にある文明との交易は通常の2倍の同盟ポイントをもたらす。川沿いに建設された都市において商業ハブと劇場への
生産力+15%。
他文明につづく自文明の 交易路がエジプトに
ゴールド+4をもたらす。エジプトにつづく他文明の
交易路は、その文明に
食料+2、エジプトに
ゴールド+2をもたらす。同盟関係にある文明との交易では、ボーナス同盟ポイントが2倍になる。
スフィンクス
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の施設であるスフィンクスを建設できるようになる。 信仰力+1、
文化力+1。アピール+2。遺産が隣接している場合は
信仰力+2。氾濫原に建設されると
文化力+1。「博物学」を発見すると
文化力+1。航空技術を研究した後は、
観光力がさらに高まる。別のスフィンクスに隣接させることはできない。雪原や雪原丘陵には建設不可。
マリヤンヌ・チャリオット弓兵
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると 移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト クレオパトラ (プトレマイオス朝)
イテル
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
川沿いにある区域と遺産に対する 生産力+15%。水害の被害を受けない。
ハピの到来
川沿いに建設された都市において兵営とキャンパスへの 生産力+15%。兵営とキャンパスは川から隣接ボーナスとして
科学力+2。この文明が古典時代に達すると、軍事ユニットは渡河による移動力と戦闘力のペナルティを受けなくなる。
川沿いに建設された都市において兵営とキャンパスへの 生産力+15%。兵営とキャンパスは川から隣接ボーナスとして
科学力+2。この文明が古典時代に達すると、軍事ユニットは渡河による移動力と戦闘力のペナルティを受けなくなる。
氾濫原沿いの資源が 食料+1、
文化力+1をもたらす。所有している氾濫原タイルが隣接タイルにもたらすアピールが通常の-1でなく+1になる。
スフィンクス
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の施設であるスフィンクスを建設できるようになる。 信仰力+1、
文化力+1。アピール+2。遺産が隣接している場合は
信仰力+2。氾濫原に建設されると
文化力+1。「博物学」を発見すると
文化力+1。航空技術を研究した後は、
観光力がさらに高まる。別のスフィンクスに隣接させることはできない。雪原や雪原丘陵には建設不可。
マリヤンヌ・チャリオット弓兵
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると 移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト ラムセス2世
イテル
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
河川に隣接する区域と遺産に対する生産力+15%。氾濫による被害を受けない。
川沿いにある区域と遺産に対する 生産力+15%。水害の被害を受けない。
アブ・シンベル
建造物の建設が完了するとその生産力コストの10%に等しい文化力を得る。遺産が既に建設されている都市ではこの効果は2倍になる。遺産の建設が完了するとその生産力コストの25%に等しい
文化力を得る。川沿いの聖地から
生産力+1。川沿いに建設された都市において聖地と工業地帯への
生産力+15%。
建造物の建設が完了するとその生産力コストの10%に等しい文化力を得る。遺産が既に建設されている都市ではこの効果は2倍になる。遺産の建設が完了するとその生産力コストの25%に等しい
文化力を得る。川沿いの聖地から
生産力+1。川沿いに建設された都市において聖地と工業地帯への
生産力+15%。
建造物が完成すると建設コストの15%、遺産が完成すると30%に相当する 文化力を得る。
スフィンクス
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の改善であるスフィンクスを建設できるようになる。信仰力+2、
文化力+1、タイルのアピール+2。
遺産に隣接している場合は追加で信仰力+1、
文化力+1。砂漠に建設された場合は
食料+1、
生産力+1。氾濫原に建設された場合は
文化力+1。
外交官の社会制度を解禁すると追加の文化力を産出するようになる。飛行機の技術を研究すると観光力を産出するようになる。スフィンクスの隣、雪原および雪原の丘陵上には建設できない。
労働者がエジプト固有の施設であるスフィンクスを建設できるようになる。 信仰力+1、
文化力+1。アピール+2。遺産が隣接している場合は
信仰力+2。氾濫原に建設されると
文化力+1。「博物学」を発見すると
文化力+1。航空技術を研究した後は、
観光力がさらに高まる。別のスフィンクスに隣接させることはできない。雪原や雪原丘陵には建設不可。
マリヤンヌ・チャリオット弓兵
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると移動力4。
必要な技術 車輪 技術
エジプト固有の太古の長距離戦闘ユニット。開けた地形から移動をはじめると 移動力4。
必要な技術 車輪 技術
イギリス アキテーヌ女公アリエノール (イギリス)
世界の工場
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と石炭鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。工兵に対する 生産力+100%。工兵の労働力+2。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。港の建造物による戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで) 。
愛の法廷
劇場区域の建造物に対する生産力+100%。
自文明の都市にある傑作が、1つにつきその都市から9タイル以内にある他文明の都市に対して毎ターン忠誠度-1を与える。
他文明の都市で反乱が起きた際、自文明が最もその都市に対する忠誠度圧力を与えていたならば、その都市は自由都市になる過程を経ずに直接自文明のものとなる。
傑作がその傑作が収まっている都市に存在する区域に応じて追加の出力を得る:
キャンパスが建設されている場合科学力+1。
劇場区域が建設されている場合文化力+1。
商業区域や港が建設されている場合それぞれにつきゴールド+1。
聖地が建設されている場合信仰力+1。
工業区域が建設されている場合工業力+1。
近郊部が建設されている場合食料+1。
これらのボーナスは、書物と遺物では+1、芸術と秘宝では+2、音楽では+4となる。
都市国家による傑作への他の出力ボーナスを受け取ることはできない。
フランス文明を率いている場合、太古及び古典時代の遺産への 生産力+20%。
劇場区域の建造物に対する生産力+100%。
自文明の都市にある傑作が、1つにつきその都市から9タイル以内にある他文明の都市に対して毎ターン忠誠度-1を与える。
他文明の都市で反乱が起きた際、自文明が最もその都市に対する忠誠度圧力を与えていたならば、その都市は自由都市になる過程を経ずに直接自文明のものとなる。
傑作がその傑作が収まっている都市に存在する区域に応じて追加の出力を得る:
キャンパスが建設されている場合科学力+1。
劇場区域が建設されている場合文化力+1。
商業区域や港が建設されている場合それぞれにつきゴールド+1。
聖地が建設されている場合信仰力+1。
工業区域が建設されている場合工業力+1。
近郊部が建設されている場合食料+1。
これらのボーナスは、書物と遺物では+1、芸術と秘宝では+2、音楽では+4となる。
都市国家による傑作への他の出力ボーナスを受け取ることはできない。
フランス文明を率いている場合、太古及び古典時代の遺産への 生産力+20%。
アリエノールの都市にある傑作1つにつき、9タイル以内にある他国の都市のターン毎の忠誠心-1。忠誠心の低下によって他文明の都市が離反した際、アリエノールの文明からの忠誠心への圧力が最も大きかった場合には、自由都市になる過程を経ずにアリエノールの文明に加わる。
王立海軍造船所
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
港区域に取ってかわる、海洋活動をつかさどるイギリス固有の区域。このタイルでの乗船または下船時には、 移動ペナルティが発生しない。陸地に隣接する沿岸や湖にのみ建設可能。
造船所で生産された海洋ユニットはすべて 移動力+1。
本国以外の大陸に建設した場合は ゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
シードッグ
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 重商主義 社会制度
イギリス エリザベス1世
世界の工場
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と石炭鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。工兵に対する 生産力+100%。工兵の労働力+2。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。港の建造物による戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで) 。
ドレイクの遺産
造船の技術、探検、重商主義の社会制度を発明すると 交易路最大本数+1。都市国家に向かう
交易路は出発都市の専門区域1つにつき
ゴールド+3。海軍ユニットで交易路を略奪する際
ゴールド+100%。すべての海洋略奪ユニットは
移動力+1、視界+1、同じターンに昇進と移動を行える。
造船の技術、探検、重商主義の社会制度を発明すると 交易路最大本数+1。都市国家に向かう
交易路は出発都市の専門区域1つにつき
ゴールド+3。海軍ユニットで交易路を略奪する際
ゴールド+100%。すべての海洋略奪ユニットは
移動力+1、視界+1、同じターンに昇進と移動を行える。
イングランドの 交易路の最大数が、最初の
大提督を獲得すると2増加する。都市国家へと続く
交易路が、起点となる都市の専門区域ごとに
ゴールド+3をもたらす。 海洋ユニットを使った
交易路の略奪による報酬+100%。
王立海軍造船所
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
港区域に取ってかわる、海洋活動をつかさどるイギリス固有の区域。このタイルでの乗船または下船時には、 移動ペナルティが発生しない。陸地に隣接する沿岸や湖にのみ建設可能。
造船所で生産された海洋ユニットはすべて 移動力+1。
本国以外の大陸に建設した場合は ゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
シードッグ
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 重商主義 社会制度
イギリス ヴィクトリア (帝国の時代)
世界の工場
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と石炭鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。工兵に対する 生産力+100%。工兵の労働力+2。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。港の建造物による戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで) 。
パクス・ブリタニカ
自文明の首都から10タイル以上離れた場所で都市を建設または征服するたび、無償で近接戦闘ユニット1つを獲得する。王立海軍造船所を建設すると、生産できる最高の海洋ユニット1つが無償でもたらされる。海上近接戦闘ユニットは文民ユニットと連結すると、連結されたユニットの残り移動力を無視して移動できる。「軍事学」技術を研究すると、固有ユニット「レッドコート」が解禁される。
灯台はターン毎に大提督ポイント+1をもたらす。
自文明の首都から10タイル以上離れた場所で都市を建設または征服するたび、無償で近接戦闘ユニット1つを獲得する。王立海軍造船所を建設すると、生産できる最高の海洋ユニット1つが無償でもたらされる。海上近接戦闘ユニットは文民ユニットと連結すると、連結されたユニットの残り移動力を無視して移動できる。「軍事学」技術を研究すると、固有ユニット「レッドコート」が解禁される。
灯台はターン毎に大提督ポイント+1をもたらす。
自文明の首都が存在しない大陸で都市を最初に建設するたびに、無償で近接戦闘ユニット1つを獲得し、 交易路の上限が1つ増える。王立海軍造船所をその都市に建設すると、建設できる最高の海洋ユニット1つが無償でもたらされる。「軍事学」技術を研究すると、固有ユニット「レッドコート」が手に入る。
王立海軍造船所
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
港区域に取ってかわる、海洋活動をつかさどるイギリス固有の区域。このタイルでの乗船または下船時には、 移動ペナルティが発生しない。陸地に隣接する沿岸や湖にのみ建設可能。
造船所で生産された海洋ユニットはすべて 移動力+1。
本国以外の大陸に建設した場合は ゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
レッドコート
ヴィクトリア女王が指導者である場合のイギリス固有の産業時代のユニット。戦列歩兵に取ってかわる。自国の首都のない大陸での戦闘では 戦闘力+5。下船にコストがかからない。
必要な技術 軍事学 技術
ヴィクトリア女王が指導者である場合のイギリス固有の産業時代のユニット。戦列歩兵に取ってかわる。自国の首都のない大陸での戦闘では 戦闘力+5。下船にコストがかからない。
必要な技術 軍事学 技術
ヴィクトリア女王が指導者である場合のイギリス固有の産業時代のユニット。戦列歩兵に取ってかわる。自国の首都のない大陸での戦闘では 戦闘力+10。下船にコストがかからない。
必要な技術 軍事学 技術
シードッグ
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 重商主義 社会制度
イギリス ヴィクトリア (蒸気の時代)
世界の工場
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と
石炭鉱山は毎ターン追加で2の資源を産出する。港の建造物1つにつき戦略資源の備蓄上限+10 (スピード標準において) 。工兵に対する
生産力+100%。工兵の
労働力+2。
鉄鉱山と石炭鉱山によって蓄えられる資源が毎ターン+2。工兵に対する 生産力+100%。工兵の労働力+2。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。港の建造物による戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで) 。
蒸気の時代
工場と発電所はそれぞれ都市に 生産力+5%をもたらす。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。
灯台はターン毎に 大技術者ポイント+1をもたらす。王立海軍造船所は隣接する工業地帯に隣接ボーナスとして
生産力+1をもたらす。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。
工場と発電所はそれぞれ都市に 生産力+5%をもたらす。工業地帯の建造物に対する
生産力+20%。
灯台はターン毎に 大技術者ポイント+1をもたらす。王立海軍造船所は隣接する工業地帯に隣接ボーナスとして
生産力+1をもたらす。
電力が供給されると産出量が増える建造物の産出量+4。
抱えている工業地帯の建造物ごとに都市の 生産力+10%。すべての戦略資源で
生産力+2。
王立海軍造船所
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
イギリスに固有の港を代替する区域。元の区域より安価に建設できる。このタイルを使った乗船・下船時には移動力のペナルティを受けない。陸地に隣接した沿岸または湖タイルにしか建設できない。
この区域のある都市で生産されたすべての海軍ユニットの移動力+1。
自文明の首都のない大陸に建設された場合、隣接ボーナスとしてのゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
住宅+1。
港区域に取ってかわる、海洋活動をつかさどるイギリス固有の区域。このタイルでの乗船または下船時には、 移動ペナルティが発生しない。陸地に隣接する沿岸や湖にのみ建設可能。
造船所で生産された海洋ユニットはすべて 移動力+1。
本国以外の大陸に建設した場合は ゴールド+2、ターン毎の忠誠心+4。礁には建設できない。
シードッグ
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 探検 社会制度
私掠船に取ってかわるイギリス固有のルネサンス時代の海洋ユニット。敵の船を拿捕できる可能性がある。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 重商主義 社会制度
エチオピア メネリク2世
アクスムの遺産
エチオピアの国際交易路は起点となる都市における資源1つごとに信仰力+0.5を与える。政治哲学の社会制度を完了すると、改善された資源タイルに
信仰力+1。考古博物館と考古学者を
信仰力で購入できる。
エチオピアの国際交易路は起点となる都市における資源1つごとに信仰力+0.5を与える。政治哲学の社会制度を完了すると、改善された資源タイルに
信仰力+1。考古博物館と考古学者を
信仰力で購入できる。
交易路の起点都市にある資源1つにつき、エチオピアの国際交易路の 信仰力+0.5。施設を建設済みの資源がある場合は、その都市にある同じ資源1つにつき
信仰力+1。考古博物館と考古学者を
信仰力で購入できる。
大臣評議会
丘陵上、または資源上に建設された都市から生み出されている信仰力の10%に等しい
科学力と
文化力を得る。
丘陵上、または資源上に建設された都市から生み出されている信仰力の10%に等しい
科学力と
文化力を得る。
丘陵の都市で産出される 信仰力の15%に相当する
科学力と
文化力を得る。丘陵にいるユニットの
戦闘力+4。
岩窟教会
労働者がエチオピアに固有の改善である岩窟教会を建設できるようになる。
隣接する丘陵または山岳のタイル1つごとに信仰力+1。飛行機の技術を研究後、
信仰力に基づいた
観光力を産出するようになる。アピール+1。自然災害によって略奪状態にまでにしかならず、破壊されない。丘陵あるいは火山灰タイル、かつほかの岩窟教会に隣接していないタイルにしか建設できない。
労働者がエチオピアに固有の改善である岩窟教会を建設できるようになる。
隣接する丘陵または山岳のタイル1つごとに信仰力+1。飛行機の技術を研究後、
信仰力に基づいた
観光力を産出するようになる。アピール+1。自然災害によって略奪状態にまでにしかならず、破壊されない。丘陵あるいは火山灰タイル、かつほかの岩窟教会に隣接していないタイルにしか建設できない。
労働者がエチオピア固有の岩窟教会を建設できるようになる。 信仰力+1。隣接する山岳や丘陵タイル1つにつき
信仰力+1。「航空技術」を研究すると
信仰力から
観光力が得られるようになる。アピール+1。自然災害によってのみ略奪状態となる (破壊されることはない)。別の岩窟教会に隣接していない丘陵か火山性土にのみ建設可能。
オロモ騎兵
エチオピアに固有の中世における軽騎兵。コーサーより強力で、また広い視界を持つ。丘陵上でターンを開始すると移動力+1。 丘陵上で戦闘する際に
戦闘力+4。
必要な技術 城 技術
エチオピアに固有の中世における軽騎兵。コーサーより強力で、また広い視界を持つ。丘陵上でターンを開始すると移動力+1。 丘陵上で戦闘する際に
戦闘力+4。
必要な技術 城 技術
エチオピア固有の中世の軽騎兵ユニット。コーサーに取ってかわるユニットで、より強く、視界も広い。丘陵から移動を開始した場合には 移動ペナルティを受けない。
必要な技術 城 技術
フランス カトリーヌ・ド・メディシス (黒妃)
グランドツアー
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
中世、ルネサンス時代、産業時代の遺産に対する 生産力+20%。遺産による
観光力+100%。
カトリーヌの「特別遊撃隊」
接触済みの全文明に対して、通常より1レベル高い外交的視野をもつ。
接触済みの全文明に対して、通常より1レベル高い外交的視野をもつ。
遭遇した各文明に対して通常よりも1レベル高い 外交的視野を得る。「城」技術を獲得すると無償でスパイ1人を獲得 (最大数も増加)。無償のレベルアップにより、すべてのスパイが諜報員としてスタートする。
シャトー
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の施設であるシャトーを建設できるようになる。 文化力+2、
ゴールド+1、アピール+1。遺産に隣接している場合は
文化力+1 (「航空技術」の研究後は+2)。川岸を含むタイル1つにつき
ゴールド+2。「航空技術」の研究後は
文化力が
観光力をもたらす。高級資源に隣接した場所にのみ建設可能。別のシャトーと隣接させることはできない。
皇帝近衛隊
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+10。ユニットを倒すことで
大将軍ポイントを獲得する。
必要な技術 軍事学 技術
フランス カトリーヌ・ド・メディシス (麗妃)
グランドツアー
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
中世、ルネサンス時代、産業時代の遺産に対する 生産力+20%。遺産による
観光力+100%。
カトリーヌの威光
職人技の社会制度を完了後、全ての改善された資源に 文化力+1。劇場広場に隣接している改善された資源は
文化力+1。シャトーに隣接している高級資源はその都市へ
快適性+1をもたらす。
「幸せである」都市は文化力+5%、劇場があれば大著述家ポイント+1。「興奮している」都市は文化力+10%、劇場があれば大著述家ポイント+1、大芸術家ポイント+1。
劇場広場のある都市で「宮廷の祭典」プロジェクトが実行可能になる。
職人技の社会制度を完了後、全ての改善された資源に 文化力+1。劇場広場に隣接している改善された資源は
文化力+1。シャトーに隣接している高級資源はその都市へ
快適性+1をもたらす。
「幸せである」都市は文化力+5%、劇場があれば大著述家ポイント+1。「興奮している」都市は文化力+10%、劇場があれば大著述家ポイント+1、大芸術家ポイント+1。
劇場広場のある都市で「宮廷の祭典」プロジェクトが実行可能になる。
劇場広場地区やシャトーに隣接している開発済みの高級資源の 文化力+2。劇場広場のある都市であればどこでも「宮廷の祭典」プロジェクトを開始できる。
シャトー
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の施設であるシャトーを建設できるようになる。 文化力+2、
ゴールド+1、アピール+1。遺産に隣接している場合は
文化力+1 (「航空技術」の研究後は+2)。川岸を含むタイル1つにつき
ゴールド+2。「航空技術」の研究後は
文化力が
観光力をもたらす。高級資源に隣接した場所にのみ建設可能。別のシャトーと隣接させることはできない。
皇帝近衛隊
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+10。ユニットを倒すことで
大将軍ポイントを獲得する。
必要な技術 軍事学 技術
フランス アキテーヌ女公アリエノール (フランス)
グランドツアー
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
城の研究を完了すると無償のスパイ(および追加のスパイ枠)を獲得する。すべてのスパイが生産時に無償の昇進を獲得する。中世、ルネサンス、産業時代の遺産に対して生産力+20%。すべての時代の遺産の
観光力+50%。
中世、ルネサンス時代、産業時代の遺産に対する 生産力+20%。遺産による
観光力+100%。
愛の法廷
劇場区域の建造物に対する生産力+100%。
自文明の都市にある傑作が、1つにつきその都市から9タイル以内にある他文明の都市に対して毎ターン忠誠度-1を与える。
他文明の都市で反乱が起きた際、自文明が最もその都市に対する忠誠度圧力を与えていたならば、その都市は自由都市になる過程を経ずに直接自文明のものとなる。
傑作がその傑作が収まっている都市に存在する区域に応じて追加の出力を得る:
キャンパスが建設されている場合科学力+1。
劇場区域が建設されている場合文化力+1。
商業区域や港が建設されている場合それぞれにつきゴールド+1。
聖地が建設されている場合信仰力+1。
工業区域が建設されている場合工業力+1。
近郊部が建設されている場合食料+1。
これらのボーナスは、書物と遺物では+1、芸術と秘宝では+2、音楽では+4となる。
都市国家による傑作への他の出力ボーナスを受け取ることはできない。
フランス文明を率いている場合、太古及び古典時代の遺産への 生産力+20%。
劇場区域の建造物に対する生産力+100%。
自文明の都市にある傑作が、1つにつきその都市から9タイル以内にある他文明の都市に対して毎ターン忠誠度-1を与える。
他文明の都市で反乱が起きた際、自文明が最もその都市に対する忠誠度圧力を与えていたならば、その都市は自由都市になる過程を経ずに直接自文明のものとなる。
傑作がその傑作が収まっている都市に存在する区域に応じて追加の出力を得る:
キャンパスが建設されている場合科学力+1。
劇場区域が建設されている場合文化力+1。
商業区域や港が建設されている場合それぞれにつきゴールド+1。
聖地が建設されている場合信仰力+1。
工業区域が建設されている場合工業力+1。
近郊部が建設されている場合食料+1。
これらのボーナスは、書物と遺物では+1、芸術と秘宝では+2、音楽では+4となる。
都市国家による傑作への他の出力ボーナスを受け取ることはできない。
フランス文明を率いている場合、太古及び古典時代の遺産への 生産力+20%。
アリエノールの都市にある傑作1つにつき、9タイル以内にある他国の都市のターン毎の忠誠心-1。忠誠心の低下によって他文明の都市が離反した際、アリエノールの文明からの忠誠心への圧力が最も大きかった場合には、自由都市になる過程を経ずにアリエノールの文明に加わる。
シャトー
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の改善であるシャトーを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+1、
食料+1、
住宅+1、アピール+1。隣接する遺産1つごとに
文化力+1、航空技術の研究完了後は
文化力+2に強化される。川に隣接している場合、
ゴールド+2。隣接する高級資源1つごとに
ゴールド+1、
文化力+1。航空技術の研究完了後は
観光力を産出する。別のシャトーの隣には建設できない。
労働者がフランス固有の施設であるシャトーを建設できるようになる。 文化力+2、
ゴールド+1、アピール+1。遺産に隣接している場合は
文化力+1 (「航空技術」の研究後は+2)。川岸を含むタイル1つにつき
ゴールド+2。「航空技術」の研究後は
文化力が
観光力をもたらす。高級資源に隣接した場所にのみ建設可能。別のシャトーと隣接させることはできない。
皇帝近衛隊
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+5。ユニットを倒すたび
大将軍ポイント+10。
必要な技術 軍事学 技術
戦列歩兵に取ってかわる、フランス固有の産業時代の近接戦闘ユニット。自国の首都がある大陸での戦闘では 戦闘力+10。ユニットを倒すことで
大将軍ポイントを獲得する。
必要な技術 軍事学 技術
ガリア アンビオリクス
ハルシュタット文化
すべての区域に対して、鉱山が隣接ボーナス+0.5を与え、採石場は+1を与える。専門区域が他の区域に隣接していることによる隣接ボーナス+0.5を受けられず、都心に隣接することもできない。
すべての区域に対して、鉱山が隣接ボーナス+0.5を与え、採石場は+1を与える。専門区域が他の区域に隣接していることによる隣接ボーナス+0.5を受けられず、都心に隣接することもできない。
鉱山がすべての区域に若干の隣接ボーナスをもたらす。所有者のいない土地に対して文化爆弾を発動させる。 文化力+1。専門区域は他の区域から隣接ボーナスを受けられない。また、これらの区域を都心に隣接させることはできない。
エブロネスの王
近接戦闘ユニットおよび対騎兵ユニットは隣接するユニット1体ごとに戦闘力+1。青銅器の研究後、軍事ユニットを生産するたびにその
生産コストの25%に等しい
文化力を得る。
近接戦闘ユニットおよび対騎兵ユニットは隣接するユニット1体ごとに戦闘力+1。青銅器の研究後、軍事ユニットを生産するたびにその
生産コストの25%に等しい
文化力を得る。
この都市で非民間人ユニットを訓練した場合、そのユニットのコストの20%に相当する 文化力を得る。隣接するユニット1つにつき近接戦闘ユニット、対騎兵ユニット、長距離戦闘ユニットの
戦闘力+2。
オッピドゥム
ガリアに固有の工業地帯を代替する区域。元の区域より安価で早期に建設できるようになる。遠距離攻撃を行うことのできる防衛可能な区域。建設が完了すると中立地に対して文化爆弾を発動する。
採石場および戦略資源から隣接ボーナスとして生産力+2を得る。(ガリアの採石場による隣接ボーナス+1とは重複しない)
ガリアに固有の工業地帯を代替する区域。元の区域より安価で早期に建設できるようになる。遠距離攻撃を行うことのできる防衛可能な区域。建設が完了すると中立地に対して文化爆弾を発動する。
採石場および戦略資源から隣接ボーナスとして生産力+2を得る。(ガリアの採石場による隣接ボーナス+1とは重複しない)
工業地帯に取ってかわるガリア固有の区域。工業地帯よりも早く、より安価に建設できる。オッピドゥム区域は長距離攻撃によって防衛できる。初めて建設すると、「徒弟制度」技術が解除される。
採石場か戦略資源に隣接している場合、 生産力+2。
ガエサタエ
ガリア固有の太古のユニット。戦士に取ってかわり、戦士よりもコストが高い。自分より基本戦闘力が高いユニットに対して 戦闘力+10。対区域
戦闘力+5。
ガリア固有の太古のユニット。戦士に取ってかわり、戦士よりもコストが高い。自分より基本戦闘力が高いユニットに対して 戦闘力+10。対区域
戦闘力+5。
ガリア固有の太古のユニット。戦士に取ってかわり、戦士よりもコストが高い。自分より基本戦闘力が高いユニットに対して 戦闘力+10。対区域
戦闘力+5。
グルジア タマル
団結は力なり
黄金時代または
英雄時代の開始時に公約を選択すると、それらのボーナスに加えて、時代スコアを高める
通常時代のボーナスも得られる。防壁に対する
生産力+50%。
黄金時代または
英雄時代の開始時に公約を選択すると、それらのボーナスに加えて、時代スコアを高める
通常時代のボーナスも得られる。防壁に対する
生産力+50%。
黄金時代または英雄時代の開始時に公約を選択すると、それらのボーナスに加えて、時代スコアを高める通常の時代のボーナスが得られる。防御施設に対する 生産力+50%。
世界と王国と信仰の誉れ
ユニットを倒すと倒したユニットの基礎戦闘力の50%に等しい
信仰力を得る。グルジアの主流宗教を信奉する都市国家に
使節を送る際、1つが2つ分の
使節として数えられる(グルジアが主流宗教を持っていなければならない)。都市国家への代表団1つごとに毎ターン
信仰力+1。
ユニットを倒すと倒したユニットの基礎戦闘力の50%に等しい
信仰力を得る。グルジアの主流宗教を信奉する都市国家に
使節を送る際、1つが2つ分の
使節として数えられる(グルジアが主流宗教を持っていなければならない)。都市国家への代表団1つごとに毎ターン
信仰力+1。
戦闘に勝利すると、倒したユニットの戦闘力の50%に等しい 信仰力を得られる (標準のスピードで) 。自国の主流宗教を信仰する都市国家に
代表団を派遣するごとに、2つの
代表団としてカウントされる (主流宗教がなければならない)。
ツィク
太古の防壁に取ってかわるグルジア固有の建造物。信仰力+4、
文化力+1。
黄金時代または
英雄時代中はさらに
信仰力+3。
自然保護の社会制度を解禁後、観光力+1。
黄金時代または
英雄時代中はさらに
観光力+1。
太古の防壁に取ってかわるグルジア固有の建造物。信仰力+4、
文化力+1。
黄金時代または
英雄時代中はさらに
信仰力+3。
自然保護の社会制度を解禁後、観光力+1。
黄金時代または
英雄時代中はさらに
観光力+1。
グルジア固有の建造物。ルネサンス時代の防壁より 生産コストが低い一方、外郭の防御力はより高い。社会制度「自然保護」に到達すると
観光力+3。
信仰力+4。黄金時代には
観光力と
信仰力+100%。
ヘヴスル
メンアットアームズに取ってかわる、グルジア固有の中世のユニット。丘陵での戦闘時は 戦闘力+7。丘陵でも
移動ペナルティが発生しない。
必要な技術 戦術 技術
メンアットアームズに取ってかわる、グルジア固有の中世のユニット。丘陵での戦闘時は 戦闘力+7。丘陵でも
移動ペナルティが発生しない。
必要な技術 戦術 技術
メンアットアームズに取ってかわる、グルジア固有の中世のユニット。丘陵での戦闘時は 戦闘力+7。丘陵でも
移動ペナルティが発生しない。
必要な技術 戦術 技術
ドイツ 赤髭王フリードリヒ1世
帝国自由都市
ギルドの社会制度を解禁すると、( 人口にもとづく通常の制限を超えて)各都市に1つ多く区域を建設できるようになる。商業ハブが文化爆弾を発動する。
ギルドの社会制度を解禁すると、( 人口にもとづく通常の制限を超えて)各都市に1つ多く区域を建設できるようになる。商業ハブが文化爆弾を発動する。
各都市に ( 人口にもとづく通常の制限を超えて) 1つ多く区域を建設できる。
神聖ローマ皇帝
追加の軍事政策スロット。都市国家を攻撃する際に 戦闘力+7。
追加の軍事政策スロット。都市国家を攻撃する際に 戦闘力+7。
追加の軍事政策スロット。都市国家を攻撃する際に 戦闘力+7。
ハンザ
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
Uボート
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
ドイツ ルートヴィヒ2世
帝国自由都市
ギルドの社会制度を解禁すると、( 人口にもとづく通常の制限を超えて)各都市に1つ多く区域を建設できるようになる。商業ハブが文化爆弾を発動する。
ギルドの社会制度を解禁すると、( 人口にもとづく通常の制限を超えて)各都市に1つ多く区域を建設できるようになる。商業ハブが文化爆弾を発動する。
各都市に ( 人口にもとづく通常の制限を超えて) 1つ多く区域を建設できる。
白鳥王
完成した、または未完成の遺産は隣接する区域1つにつき文化力+1。城の技術を完了するとその
文化力に等しい
観光力も生み出すようになる。
完成した、または未完成の遺産は隣接する区域1つにつき文化力+1。城の技術を完了するとその
文化力に等しい
観光力も生み出すようになる。
未完成のものも含めて、遺産が隣接するすべての区域に 文化力+2をもたらす。この
文化力は都市の産出量に表示される。「城」の発見後は、
文化力をもたらすすべての区域が
観光力を産出する。
ハンザ
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
工業をつかさどる区域。ドイツ固有。工業地帯区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
商業ハブ、用水路、運河、ダム区域に隣接している場合、 生産力ボーナス+2。資源に隣接している場合、それぞれ
生産力ボーナス+1。2つの区域タイルに隣接している場合、
生産力ボーナス+1。
Uボート
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
潜水艦に取ってかわるドイツ固有の近代海洋ユニット。低コスト。視界+1、外洋タイルでの戦闘では 戦闘力+10。ステルス状態の他ユニットの居場所を明らかにできる。
必要な技術 電気 技術
大コロンビア シモン・ボリバル
愛国軍
政治哲学の社会制度を完了すると、すべての軍事ユニットの移動力+1。軽騎兵、重騎兵、空軍、スパイユニットは昇進しても行動を終了しない。
政治哲学の社会制度を完了すると、すべての軍事ユニットの移動力+1。軽騎兵、重騎兵、空軍、スパイユニットは昇進しても行動を終了しない。
すべてのユニットの 移動力+1。レベルアップしてもユニットのターンが終了しない。
すばらしき闘争
新たな時代に入った際に大司令官1体を得る。大将軍を採用できない。
新たな時代に入った際に大司令官1体を得る。大将軍を採用できない。
ゲームが新たな時代に入ると大司令官を獲得する。
アシエンダ
労働者が大コロンビア固有の改善であるアシエンダを建設できるようになる。ゴールド+2、
生産力+1、
住宅+0.5。隣接するプランテーション2つごとに
食糧+1(共通規格の研究完了で1つごとに改良)。プランテーションとアシエンダは隣接するアシエンダ2つごとに
生産力+1(重商主義の発明後は1つごと)。草原か平原に建設されなければならない。
労働者が大コロンビア固有の改善であるアシエンダを建設できるようになる。ゴールド+2、
生産力+1、
住宅+0.5。隣接するプランテーション2つごとに
食糧+1(共通規格の研究完了で1つごとに改良)。プランテーションとアシエンダは隣接するアシエンダ2つごとに
生産力+1(重商主義の発明後は1つごと)。草原か平原に建設されなければならない。
労働者が大コロンビア固有のアシエンダを建設できるようになる。 ゴールド+2、
生産力+1、
住宅+0.5。隣接するプランテーション2つにつき
食料+1 (「共通規格」がある場合はさらに増える)。 隣接するアシエンダ2つにつきプランテーションとアシエンダの
生産力+1 (「早期展開」がある場合はさらに増える)。平原と平原の丘陵、草原と草原の丘陵にのみ建設可能。
リャネロ
騎兵を代替する大コロンビアに固有の産業時代のユニット。低維持費。隣接するリャネロ1体につき戦闘力+2。大司令官の退職能力を受けると体力が全回復する。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵を代替する大コロンビアに固有の産業時代のユニット。低維持費。隣接するリャネロ1体につき戦闘力+2。大司令官の退職能力を受けると体力が全回復する。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵に取ってかわる、大コロンビア固有の産業時代のユニット。維持コストが低い。隣接するリャネロ1体につき 戦闘力+2。大司令官が退職能力を発動する際、一定の範囲内にいると体力が完全に回復する。
必要な技術 軍事学 技術
大司令官
シモン・ボリバル固有の特別な偉人。パッシブ効果と退職効果を含め、それぞれ固有の能力を持つ。
シモン・ボリバル固有の特別な偉人。パッシブ効果と退職効果を含め、それぞれ固有の能力を持つ。
シモン・ボリバル固有の特別な偉人。パッシブ効果と退職効果を含め、それぞれ固有の能力を持つ。
ギリシャ ゴルゴー
プラトン著『国家』
古代の帝国の社会制度を完了すると、政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
古代の帝国の社会制度を完了すると、政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
テルモピュラエ
戦闘に勝利すると相手ユニットの戦闘力の50%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。自文明の軍事政策スロット1つにつき全軍事ユニットの
戦闘力+1。
戦闘に勝利すると相手ユニットの戦闘力の50%に等しい
文化力を得る(速度オンラインにおいて)。自文明の軍事政策スロット1つにつき全軍事ユニットの
戦闘力+1。
戦闘に勝利すると、倒したユニットの 戦闘力の50%に等しい
文化力を得る (標準のスピードで) 。スロットに入れた軍事政策ごとに
戦闘力+1。
アクロポリス
劇場区域を低コストに代替するギリシャ固有の区域。円形競技場を建設すると代表団1人を得る(指導者がペリクレスの場合)。
都心に隣接していれば文化力+1、隣接する(都心を含む)区域1つごとに
文化力+1、遺産、総合娯楽区域およびウォーターパーク1つごとに
文化力+2。丘陵タイルに建設されなければならない。
劇場区域を低コストに代替するギリシャ固有の区域。円形競技場を建設すると代表団1人を得る(指導者がペリクレスの場合)。
都心に隣接していれば文化力+1、隣接する(都心を含む)区域1つごとに
文化力+1、遺産、総合娯楽区域およびウォーターパーク1つごとに
文化力+2。丘陵タイルに建設されなければならない。
ギリシャ固有の文化活動をつかさどる区域。劇場広場区域に取ってかわり、より安価に建設できる。完成すると 代表団を1つ得られる。
区域に隣接している場合、 文化力+1。都心に隣接している場合、さらに
文化力ボーナス+1。遺産、総合娯楽施設、ウォーターパークに隣接している場合、
文化力ボーナス+2。丘陵にのみ建設可能。
重装歩兵
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+7。
必要な技術 青銅器 技術
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+7。
必要な技術 青銅器 技術
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+10。
必要な技術 青銅器 技術
ギリシャ ペリクレス
プラトン著『国家』
古代の帝国の社会制度を完了すると、政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
古代の帝国の社会制度を完了すると、政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
政府のワイルドカード政策スロットが1つ増える。
栄光に包まれて
宗主国となっている都市国家1つにつき文化力+5%、
観光力+5%。
円形闘技場を建設するたび代表団を1つ得る。
宗主国となっている都市国家1つにつき文化力+5%、
観光力+5%。
円形闘技場を建設するたび代表団を1つ得る。
宗主国になっている都市国家ひとつにつき 文化力+5%。
アクロポリス
劇場区域を低コストに代替するギリシャ固有の区域。円形競技場を建設すると代表団1人を得る(指導者がペリクレスの場合)。
都心に隣接していれば文化力+1、隣接する(都心を含む)区域1つごとに
文化力+1、遺産、総合娯楽区域およびウォーターパーク1つごとに
文化力+2。丘陵タイルに建設されなければならない。
劇場区域を低コストに代替するギリシャ固有の区域。円形競技場を建設すると代表団1人を得る(指導者がペリクレスの場合)。
都心に隣接していれば文化力+1、隣接する(都心を含む)区域1つごとに
文化力+1、遺産、総合娯楽区域およびウォーターパーク1つごとに
文化力+2。丘陵タイルに建設されなければならない。
ギリシャ固有の文化活動をつかさどる区域。劇場広場区域に取ってかわり、より安価に建設できる。完成すると 代表団を1つ得られる。
区域に隣接している場合、 文化力+1。都心に隣接している場合、さらに
文化力ボーナス+1。遺産、総合娯楽施設、ウォーターパークに隣接している場合、
文化力ボーナス+2。丘陵にのみ建設可能。
重装歩兵
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+7。
必要な技術 青銅器 技術
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+7。
必要な技術 青銅器 技術
槍兵に取ってかわる、ギリシャ固有の太古の対騎兵ユニット。重装歩兵が1ユニットでも隣接していると 戦闘力+10。
必要な技術 青銅器 技術
ハンガリー マティアス・コルヴィヌス
ドナウの真珠
都心から川を挟んだタイルに築くと、区域と建造物に対する 生産力+50%。
都心から川を挟んだタイルに築くと、区域と建造物に対する 生産力+50%。
都心から川を挟んだタイルに築くと、区域と建造物に対する 生産力+50%。
鴉の王
徴兵したユニットの移動力+1。徴兵したユニットのアップグレードにかかる
ゴールドおよび資源-75%。都市国家からユニットを徴兵した際、その都市国家に対して
代表団を1人得る。城の技術を研究すると固有ユニットの黒軍が解禁される。
徴兵したユニットの移動力+1。徴兵したユニットのアップグレードにかかる
ゴールドおよび資源-75%。都市国家からユニットを徴兵した際、その都市国家に対して
代表団を1人得る。城の技術を研究すると固有ユニットの黒軍が解禁される。
徴用されたユニットの 移動力+2、
戦闘力+5。徴用されたユニットのアップグレードに必要な
ゴールドや資源が75%低下する。部隊を徴用すると、その都市国家の
代表団+2。「城」技術を研究すると、固有ユニット「黒軍」を得る。
温泉
ハンガリー固有の建造物。6タイル以内の各都心に 快適性+2、
生産力+2。これらのボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。
この都市の境界内に地熱孔が1つ以上ある場合、 観光力+3、
快適性+2。
ハンガリー固有の建造物。6タイル以内の各都心に 快適性+2、
生産力+2。これらのボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。
この都市の境界内に地熱孔が1つ以上ある場合、 観光力+3、
快適性+2。
ハンガリー固有の建造物。6タイル以内の各都心に 快適性+2、
生産力+2。これらのボーナスは1つの都市に対して一度だけ適用され、都心の6タイル以内に同種の建造物が2つ以上あってもボーナスが増えることはない。
この都市の境界内に地熱孔が1つ以上ある場合、 観光力+3、
快適性+2。
黒軍
コーサーの代替となるハンガリー固有のユニット。隣接する徴兵されたユニット1つにつき 戦闘力+2。
必要な技術 城 技術
コーサーの代替となるハンガリー固有のユニット。隣接する徴兵されたユニット1つにつき 戦闘力+2。
必要な技術 城 技術
コーサーに取ってかわるハンガリー固有の中世のユニット。隣接する徴用されたユニット1つにつき 戦闘力+3。
必要な技術 城 技術
フッサー
騎兵を代替するハンガリーに固有のユニット。ハンガリーが宗主国である都市国家一つごとに戦闘力+2。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵を代替するハンガリーに固有のユニット。ハンガリーが宗主国である都市国家一つごとに戦闘力+2。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵に取ってかわるハンガリー固有の産業時代のユニット。有効な同盟1つにつき 戦闘力+3。
必要な技術 軍事学 技術
インカ パチャクティ
ミタ制
市民が山岳タイルを利用できるようになる。山岳タイルの 生産力+2。産業時代に到達すると、さらに
生産力+1。隣接する棚畑1つにつき山岳タイルの
食料+1。
市民が山岳タイルを利用できるようになる。山岳タイルの 生産力+2。産業時代に到達すると、さらに
生産力+1。隣接する棚畑1つにつき山岳タイルの
食料+1。
市民が山岳タイルを利用できるようになる。山岳タイルの 生産力+2。産業時代に到達すると、さらに
生産力+1。隣接する棚畑1つにつき山岳タイルの
食料+1。
カパック・ニャン
国内交易路は出発都市にある山タイル1つにつき
食料+1。国際
交易路は出発都市にある山タイル1つにつき
ゴールド+1。対外交易の社会制度を解禁後、カパック・ニャンを建設できるようになり、すべての偵察ユニットはカパック・ニャンを建設するための
労働力を1持つようになる(伐採も可能)。山岳タイルを購入する際の
ゴールドコスト-50%。
快適性がマイナスであることによる食料以外の産出ペナルティを受けない。
国内交易路は出発都市にある山タイル1つにつき
食料+1。国際
交易路は出発都市にある山タイル1つにつき
ゴールド+1。対外交易の社会制度を解禁後、カパック・ニャンを建設できるようになり、すべての偵察ユニットはカパック・ニャンを建設するための
労働力を1持つようになる(伐採も可能)。山岳タイルを購入する際の
ゴールドコスト-50%。
快適性がマイナスであることによる食料以外の産出ペナルティを受けない。
起点の都市にある山岳タイル1つにつき国内の 交易路の
食料+1。
社会制度「対外貿易」を発見すると施設「カパック・ニャン」が解除される。
カパック・ニャン
労働者がパチャクティ固有の施設であるカパック・ニャンを建設できるようになる。
山岳地帯を一瞬で通り抜ける近道として機能し、 移動力2を消費することでユニットを入口から出口まで移動させることができる。ここを通過する
交易路は、目的地で得られる
ゴールドを増加させる。隣接する山岳タイルにのみ建設可能。略奪や除去はできない。
労働者がパチャクティ固有の施設であるカパック・ニャンを建設できるようになる。
山岳地帯を一瞬で通り抜ける近道として機能し、 移動力2を消費することでユニットを入口から出口まで移動させることができる。ここを通過する
交易路は、目的地で得られる
ゴールドを増加させる。隣接する山岳タイルにのみ建設可能。略奪や除去はできない。
労働者がパチャクティ固有の施設であるカパック・ニャンを建設できるようになる。
山岳地帯を一瞬で通り抜ける近道として機能し、 移動力2を消費することでユニットを入口から出口まで移動させることができる。ここを通過する
交易路は、目的地で得られる
ゴールドを増加させる。隣接する山岳タイルにのみ建設可能。略奪や除去はできない。
棚畑
労働者がインカ固有の施設である棚畑を建設できるようになる。 食料+1。
住宅+1。隣接する山岳タイル1につき
食料+1。隣接する用水路区域1つにつき
生産力+2。真水に隣接し、かつ用水路に隣接していない場合は、
生産力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、他の棚畑と隣接させると
食料が上乗せされるようになる。草原の丘陵、平原の丘陵、砂漠の丘陵にのみ建設可能。
労働者がインカ固有の施設である棚畑を建設できるようになる。 食料+1。
住宅+1。隣接する山岳タイル1につき
食料+1。隣接する用水路区域1つにつき
生産力+2。真水に隣接し、かつ用水路に隣接していない場合は、
生産力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、他の棚畑と隣接させると
食料が上乗せされるようになる。草原の丘陵、平原の丘陵、砂漠の丘陵にのみ建設可能。
労働者がインカ固有の施設である棚畑を建設できるようになる。 食料+1。
住宅+1。隣接する山岳タイル1につき
食料+1。隣接する用水路区域1つにつき
生産力+2。真水に隣接し、かつ用水路に隣接していない場合は、
生産力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、他の棚畑と隣接させると
食料が上乗せされるようになる。草原の丘陵、平原の丘陵、砂漠の丘陵にのみ建設可能。
ワラカク
散兵に取ってかわるインカ固有の中世のユニット。散兵よりも長距離戦闘に強い。ターンごとの攻撃回数+1。
必要な技術 機械 技術
散兵に取ってかわるインカ固有の中世のユニット。散兵よりも長距離戦闘に強い。ターンごとの攻撃回数+1。
必要な技術 機械 技術
散兵に取ってかわるインカ固有の中世のユニット。散兵よりも長距離戦闘に強い。ターンごとの攻撃回数+1。
必要な技術 機械 技術
インド チャンドラグプタ
ダルマ
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰の効果を得る。自文明の多数派宗教を信奉する都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰の効果を得る。自文明の多数派宗教を信奉する都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰ボーナスを得る。1人でも信者のいる宗教1つにつき、都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
実利論
聖地区域の建造物が建設された都市で新たに生産されたユニットは建造物1つにつき戦闘力+1(最大+3)。社、神殿が建設された都市で新たに生産された全てのユニットはそれぞれ
移動力+1、視界+1の効果を得る。
聖地区域の建造物が建設された都市で新たに生産されたユニットは建造物1つにつき戦闘力+1(最大+3)。社、神殿が建設された都市で新たに生産された全てのユニットはそれぞれ
移動力+1、視界+1の効果を得る。
社会制度「軍事訓練」を獲得すると、領土拡張戦争を宣言できるようになる。領土拡張戦争の宣言から10ターンの間、 移動力+2、
戦闘力+5。
階段井戸
労働者がインド固有の改善である階段井戸を建設できるようになる。食料+1、
信仰力+1、
住宅+1。聖地区域に隣接している場合、さらに
信仰力+1。隣接している農場1つごとに
食料+1。丘陵タイル上や他の階段井戸と隣接するタイルには建設できない。
労働者がインド固有の改善である階段井戸を建設できるようになる。食料+1、
信仰力+1、
住宅+1。聖地区域に隣接している場合、さらに
信仰力+1。隣接している農場1つごとに
食料+1。丘陵タイル上や他の階段井戸と隣接するタイルには建設できない。
労働者がインド固有の施設である階段井戸を建設できるようになる。 食料+1、
住宅+1。聖地 (区域) が隣接している場合は
信仰力+1。農場が隣接している場合は
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
住宅、
信仰力、
食料がさらに追加される。干ばつ中に
食料が失われない。丘陵に建設したり別の階段井戸に隣接させたりすることはできない。
ヴァル
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。視界3。
必要な技術 騎乗 技術
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。視界3。
必要な技術 騎乗 技術
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。
必要な技術 騎乗 技術
インド ガンジー
ダルマ
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰の効果を得る。自文明の多数派宗教を信奉する都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰の効果を得る。自文明の多数派宗教を信奉する都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
1人でも信者のいる各宗教から信者の信仰ボーナスを得る。1人でも信者のいる宗教1つにつき、都市の 快適性+1。伝道師の布教力+2。自国の
交易路による宗教的圧力+100%。
サッティヤーグラハ
宗教を創始した際に追加の信仰を1つ得る。聖地のある都市で生産された開拓者と労働者の移動力+1。自文明を含む主要文明のうち、戦争状態でなくすでに宗教を創始している文明1つごとに
信仰力+5。自文明と戦争している文明はその戦争における疲労が1.5倍になる。
宗教を創始した際に追加の信仰を1つ得る。聖地のある都市で生産された開拓者と労働者の移動力+1。自文明を含む主要文明のうち、戦争状態でなくすでに宗教を創始している文明1つごとに
信仰力+5。自文明と戦争している文明はその戦争における疲労が1.5倍になる。
宗教を創始しており、戦争状態ではない文明 (インドを含む) と遭遇すると、そのつど 信仰力+5。ガンジーを相手に戦う文明は、戦争による疲労が2倍になる。
階段井戸
労働者がインド固有の改善である階段井戸を建設できるようになる。食料+1、
信仰力+1、
住宅+1。聖地区域に隣接している場合、さらに
信仰力+1。隣接している農場1つごとに
食料+1。丘陵タイル上や他の階段井戸と隣接するタイルには建設できない。
労働者がインド固有の改善である階段井戸を建設できるようになる。食料+1、
信仰力+1、
住宅+1。聖地区域に隣接している場合、さらに
信仰力+1。隣接している農場1つごとに
食料+1。丘陵タイル上や他の階段井戸と隣接するタイルには建設できない。
労働者がインド固有の施設である階段井戸を建設できるようになる。 食料+1、
住宅+1。聖地 (区域) が隣接している場合は
信仰力+1。農場が隣接している場合は
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
住宅、
信仰力、
食料がさらに追加される。干ばつ中に
食料が失われない。丘陵に建設したり別の階段井戸に隣接させたりすることはできない。
ヴァル
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。視界3。
必要な技術 騎乗 技術
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。視界3。
必要な技術 騎乗 技術
インド固有の古典時代の重騎兵ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。
必要な技術 騎乗 技術
インドネシア ギターチャ
大ヌサンタラ
港の建造物を信仰力で購入できる。沿岸または湖に隣接する区域の 信仰力+1(沿岸にある港を含む)。造船の科学技術を発明すると
信仰力+2に強化される。沿岸と湖はキャンパス、劇場、聖地、工業区域に隣接ボーナス+0.5をもたらす。沿岸または港に隣接する総合娯楽区域の
快適性+1。
港の建造物を信仰力で購入できる。沿岸または湖に隣接する区域の 信仰力+1(沿岸にある港を含む)。造船の科学技術を発明すると
信仰力+2に強化される。沿岸と湖はキャンパス、劇場、聖地、工業区域に隣接ボーナス+0.5をもたらす。沿岸または港に隣接する総合娯楽区域の
快適性+1。
沿岸/湖タイルに隣接する聖地、キャンパス、工業地帯、劇場広場の各区域は若干の隣接ボーナスを得る。沿岸/湖タイルに隣接する総合娯楽施設は、娯楽による 快適性+1。
三界の貴き女神
信仰力で海洋ユニットを購入できる。宗教ユニットは移動力を消費せず乗船と下船が可能。沿岸/湖タイルに隣接している都心の
信仰力+2。
信仰力で海洋ユニットを購入できる。宗教ユニットは移動力を消費せず乗船と下船が可能。沿岸/湖タイルに隣接している都心の
信仰力+2。
信仰力で海洋ユニットを購入できる。宗教ユニットは移動力を消費せず乗船と下船が可能。沿岸/湖タイルに隣接している都心の
信仰力+2。
カンプン
労働者がインドネシア固有の施設「カンプン」を建設できるようになる。 住宅+1、
生産力+1。漁船に隣接するたび、
食料+1、
信仰力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
住宅、
観光力がさらに追加される。海洋資源に隣接する沿岸/湖タイルにのみ建設可能。
労働者がインドネシア固有の施設「カンプン」を建設できるようになる。 住宅+1、
生産力+1。漁船に隣接するたび、
食料+1、
信仰力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
住宅、
観光力がさらに追加される。海洋資源に隣接する沿岸/湖タイルにのみ建設可能。
労働者がインドネシア固有の施設「カンプン」を建設できるようになる。
漁船に隣接するたび 生産力+1、
住宅+1、
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
住宅、
観光力がさらに追加される。海洋資源に隣接する沿岸/湖タイルにのみ建設可能。
ジョング
フリゲート艦に取ってかわるインドネシア固有の中世の海洋ユニット。すべての陣形ユニットは護衛の 移動速度を継承する。陣形を組むと
戦闘力+5。
必要な技術 探検 社会制度
フリゲート艦に取ってかわるインドネシア固有の中世の海洋ユニット。すべての陣形ユニットは護衛の 移動速度を継承する。陣形を組むと
戦闘力+5。
必要な技術 探検 社会制度
フリゲート艦に取ってかわるインドネシア固有の中世の海洋ユニット。すべての陣形ユニットは護衛の 移動速度を継承する。陣形を組むと
戦闘力+5。
必要な技術 傭兵 社会制度
日本 北条時宗
明治維新
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。商業ハブは隣接する川から隣接ボーナスを得ることができない。
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。商業ハブは隣接する川から隣接ボーナスを得ることができない。
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。
神風
沿岸に隣接する陸地タイルにおける陸上戦闘ユニットの 戦闘力+3。近海タイルにおける海上戦闘ユニットの
戦闘力+3。
兵営、聖地、劇場広場への 生産力+100%。
ユニットがハリケーンによるダメージを受けなくなる。日本と戦争状態にある文明は、日本の領土内でのハリケーンのダメージ+100%。
沿岸に隣接する陸地タイルにおける陸上戦闘ユニットの 戦闘力+3。近海タイルにおける海上戦闘ユニットの
戦闘力+3。
兵営、聖地、劇場広場への 生産力+100%。
ユニットがハリケーンによるダメージを受けなくなる。日本と戦争状態にある文明は、日本の領土内でのハリケーンのダメージ+100%。
海に面した陸上タイルにいる陸上ユニットに 戦闘力+5のボーナス、浅瀬タイルにいる海洋ユニットに
戦闘力+5のボーナス。兵営、聖地、劇場広場 (区域) の建設にかかる時間が半分になる。ユニットがハリケーンによるダメージを受けなくなる。日本と戦争状態にある文明は、日本の領土内でのハリケーンのダメージ+100%。
エレクトロニクス工場
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
侍
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 傭兵 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 傭兵 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 封建制度 社会制度
日本 徳川家康
明治維新
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。商業ハブは隣接する川から隣接ボーナスを得ることができない。
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。商業ハブは隣接する川から隣接ボーナスを得ることができない。
別の区域に隣接している区域は通常の隣接ボーナスを追加できる。
幕藩体制
異なる文明にまたがる 交易路の産出量と交易路を送っている文明に対する
観光力が-25%になるが、国内
交易路は目的地の専門区域ごとに
文化力+0.5、
科学力+0.5、
ゴールド+1をもたらす。このボーナスは教育の科学技術の発明後は
科学力+1に、ヒューマニズムの社会制度の完了後は
文化力+1に強化される。日本の首都から6タイル以内にある都市は100%忠実になり、「航空技術」を研究すると区域ごとに
観光力+1を受け取る。
異なる文明にまたがる 交易路の産出量と交易路を送っている文明に対する
観光力が-25%になるが、国内
交易路は目的地の専門区域ごとに
文化力+0.5、
科学力+0.5、
ゴールド+1をもたらす。このボーナスは教育の科学技術の発明後は
科学力+1に、ヒューマニズムの社会制度の完了後は
文化力+1に強化される。日本の首都から6タイル以内にある都市は100%忠実になり、「航空技術」を研究すると区域ごとに
観光力+1を受け取る。
異なる文明にまたがる 交易路の産出量と
観光力が-25%になるが、国内
交易路は目的地の専門区域ごとに
文化力+1、
科学力+1、
ゴールド+2をもたらす。日本の
首都から6タイル以内にある都市は100%忠実になり、「航空技術」を研究すると区域ごとに
観光力+1を受け取る。
エレクトロニクス工場
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
日本固有の建造物。電気 (技術) を研究済みの場合、その都市の 文化力+4。
生産力ボーナスは、このタイプの建造物からボーナスをまだ得ていない、6タイル以内の全都心に適用される。
侍
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 傭兵 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 傭兵 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、日本固有の中世の近接戦闘ユニット。ダメージを受けても戦闘ペナルティが生じない。
必要な技術 封建制度 社会制度
クメール ジャヤーヴァルマン7世
大バライ
用水路がある都市では 快適性+1。用水路に隣接している場合、農場の
食料+2。聖地に隣接している場合、農場の
信仰力+1。
用水路がある都市では 快適性+1。用水路に隣接している場合、農場の
食料+2。聖地に隣接している場合、農場の
信仰力+1。
用水路がある都市で、 人口ごとに娯楽からの
快適性+1、
信仰力+1。用水路に隣接している場合、農場からの
食料+2。聖地に隣接している場合、
信仰力+1。
王の僧院
川に接している聖地は隣接ボーナスとしての信仰力+1、
食料+1、
住宅+2を得る。聖地区域の建設を完了すると文化爆弾を発動する。
川に接している聖地は隣接ボーナスとしての信仰力+1、
食料+1、
住宅+2を得る。聖地区域の建設を完了すると文化爆弾を発動する。
川に接している聖地に大規模な隣接ボーナス。文化爆弾が発動。隣接ボーナスに等しい 食料を得られる。川に面している場合は
住宅+2。
プラサート
神殿に取ってかわる、クメール固有の建造物。 信仰力+6。
信仰力を使って使徒や審問官を購入するのに必要。この都市の
人口ごとに
文化力+0.3。「航空技術」を研究した後で
人口が10以上なら
観光力+10、
人口が20以上なら
観光力+20。
神殿に取ってかわる、クメール固有の建造物。 信仰力+6。
信仰力を使って使徒や審問官を購入するのに必要。この都市の
人口ごとに
文化力+0.3。「航空技術」を研究した後で
人口が10以上なら
観光力+10、
人口が20以上なら
観光力+20。
信仰力+6。クメール固有の建造物。神殿に取ってかわる。
信仰力を使って使徒や審問官を購入するのに必要。この都市の
人口ごとに
文化力+0.5。「航空技術」を研究した後で
人口が10以上なら
観光力+10、
人口が20以上なら
観光力+20。
ダムレイ
クメール固有の中世の攻囲ユニット。トレビュシェットに取ってかわる。トレビュシェットよりも高い近接および遠距離 戦闘力を有する。同じターンに移動と攻撃を実行し、支配領域を行使できる。
必要な技術 軍事工学 技術
クメール固有の中世の攻囲ユニット。トレビュシェットに取ってかわる。トレビュシェットよりも高い近接および遠距離 戦闘力を有する。同じターンに移動と攻撃を実行し、支配領域を行使できる。
必要な技術 軍事工学 技術
クメール固有の中世の攻囲ユニット。トレビュシェットに取ってかわる。トレビュシェットよりも高い近接および遠距離 戦闘力を有する。同じターンに移動と攻撃を実行し、支配領域を行使できる。
必要な技術 軍事工学 技術
コンゴ ムベンバ・ア・ンジンガ
ンキシ
遺物、
秘宝、
彫刻は追加で
食糧+2、
生産力+2、
ゴールド+4、
信仰力+2を産出する。政府複合施設の建造物を建設するたび、
遺物を1つ得る。
大著述家、
大芸術家、
大音楽家および
大商人に対する偉人ポイント+50%。考古学者の生産に対して
生産力+100%。宮殿が5つの傑作スロットを持つ。
遺物、
秘宝、
彫刻は追加で
食糧+2、
生産力+2、
ゴールド+4、
信仰力+2を産出する。政府複合施設の建造物を建設するたび、
遺物を1つ得る。
大著述家、
大芸術家、
大音楽家および
大商人に対する偉人ポイント+50%。考古学者の生産に対して
生産力+100%。宮殿が5つの傑作スロットを持つ。
通常の 文化力に加えて、
遺物、
秘宝、
傑作 (彫刻) からそれぞれ
食料+2、
生産力+2、
信仰力+1。
ゴールド+4。獲得できる
大著述家、
大芸術家、
大音楽家、
大商人ポイントが50%上昇する。宮殿には傑作スロットが5つある。
改宗
聖地の建設、大預言者の獲得、宗教の創始ができない。宗教を信奉する人口1につき ゴールド+1、
文化力+0.2。ンバンザまたは劇場広場を完成させるたびにその都市の主流宗教の使徒を得る。
全ての陸上戦闘ユニットと 大将軍は森や熱帯雨林による
移動力ペナルティを無視する。
聖地の建設、大預言者の獲得、宗教の創始ができない。宗教を信奉する人口1につき ゴールド+1、
文化力+0.2。ンバンザまたは劇場広場を完成させるたびにその都市の主流宗教の使徒を得る。
全ての陸上戦闘ユニットと 大将軍は森や熱帯雨林による
移動力ペナルティを無視する。
聖地の建設、大預言者の獲得、宗教の創始ができない。自分の都市の多くで主流となっている宗教のすべての信仰を得る。ンバンザまたは劇場広場を完成させるたびにその都市の主流宗教の使徒を得る。
ンバンザ
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
ンガオ・ムベバ
剣士を代替するコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して戦闘力+10。森や熱帯雨林を見通せる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士を代替するコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して戦闘力+10。森や熱帯雨林を見通せる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して 戦闘力+10。森と熱帯雨林を通行可能で、なおかつこれらに視界を妨げられない。
必要な技術 鉄器 技術
コンゴ ンジンガ・ムバンデ
ンキシ
遺物、
秘宝、
彫刻は追加で
食糧+2、
生産力+2、
ゴールド+4、
信仰力+2を産出する。政府複合施設の建造物を建設するたび、
遺物を1つ得る。
大著述家、
大芸術家、
大音楽家および
大商人に対する偉人ポイント+50%。考古学者の生産に対して
生産力+100%。宮殿が5つの傑作スロットを持つ。
遺物、
秘宝、
彫刻は追加で
食糧+2、
生産力+2、
ゴールド+4、
信仰力+2を産出する。政府複合施設の建造物を建設するたび、
遺物を1つ得る。
大著述家、
大芸術家、
大音楽家および
大商人に対する偉人ポイント+50%。考古学者の生産に対して
生産力+100%。宮殿が5つの傑作スロットを持つ。
通常の 文化力に加えて、
遺物、
秘宝、
傑作 (彫刻) からそれぞれ
食料+2、
生産力+2、
信仰力+1。
ゴールド+4。獲得できる
大著述家、
大芸術家、
大音楽家、
大商人ポイントが50%上昇する。宮殿には傑作スロットが5つある。
ンドンゴとマタンバの女王
考古学者の購入コスト-50%。ンバンザの存在する都市のゴールド+10%、
文化力+10%(同じ都市に複数建設しても重複しない)。ンバンザは商業ハブと劇場広場に隣接ボーナス+2をもたらす。文民ユニットは森と熱帯雨林を無視して移動できる。
考古学者の購入コスト-50%。ンバンザの存在する都市のゴールド+10%、
文化力+10%(同じ都市に複数建設しても重複しない)。ンバンザは商業ハブと劇場広場に隣接ボーナス+2をもたらす。文民ユニットは森と熱帯雨林を無視して移動できる。
自国の 首都 (
首都を含む) と同じ大陸にある都市は産出量+10%、他の大陸にある都市は-15%。
ンバンザ
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
コンゴ固有の区域。森または熱帯雨林にのみ建設可能。近郊部区域に取ってかわるが、近郊部よりも初期の段階から、より安価に建設できる。タイルのアピールに関わらず、 住宅+5、
食料+2、
ゴールド+4。
ンガオ・ムベバ
剣士を代替するコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して戦闘力+10。森や熱帯雨林を見通せる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士を代替するコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して戦闘力+10。森や熱帯雨林を見通せる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるコンゴ固有の古典時代のユニット。長距離攻撃に対して 戦闘力+10。森と熱帯雨林を通行可能で、なおかつこれらに視界を妨げられない。
必要な技術 鉄器 技術
韓国 世宗大王
朝鮮三国志
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
ハングル
新しい時代の技術を初めて研究するたび、毎ターンの科学力の200%に等しい
文化力を得る。劇場広場以外の隣接する区域1つにつき
科学力-1、隣接する劇場区域1つにつき
科学力+1。隣接する劇場区域の
文化力+2。書院と劇場区域のある都市は区域1つごとに文化力+1、観光力+2。封建制度の社会制度の完了後、総督の居ない都市では労働者に対する生産力+30%。
新しい時代の技術を初めて研究するたび、毎ターンの科学力の200%に等しい
文化力を得る。劇場広場以外の隣接する区域1つにつき
科学力-1、隣接する劇場区域1つにつき
科学力+1。隣接する劇場区域の
文化力+2。書院と劇場区域のある都市は区域1つごとに文化力+1、観光力+2。封建制度の社会制度の完了後、総督の居ない都市では労働者に対する生産力+30%。
新しい時代の最初の技術が完成すると、毎ターンの 科学力の2倍の
文化力を受け取る。
書院
キャンパスを代替する韓国固有の区域。丘陵タイルに建設されなければならない。基本隣接ボーナスとして科学力+2。隣接する鉱山2つにつき
科学力+1。建設によって文化爆弾を発動する。この区域で働く専門家から追加で
食料+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
キャンパスを代替する韓国固有の区域。丘陵タイルに建設されなければならない。基本隣接ボーナスとして科学力+2。隣接する鉱山2つにつき
科学力+1。建設によって文化爆弾を発動する。この区域で働く専門家から追加で
食料+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
科学を探求する韓国固有の区域。キャンパス区域に取ってかわる。 科学力+4。隣接する区域ごとに
科学力-1。丘陵の上にのみ建設可能。
火車
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
韓国 ソンドク
朝鮮三国志
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
書院区域ごとに隣接している鉱山の 科学力+1、農場の
食料+1。
花郎
総督のいる都市の 快適性+1。
総督のレベルアップ1つごとに書院の建造物からの産出量+30%。封建制度の社会制度の完了後、
総督の称号を得るが、総督の居ない都市の産出量が-10%。
総督のいる都市の 快適性+1。
総督のレベルアップ1つごとに書院の建造物からの産出量+30%。封建制度の社会制度の完了後、
総督の称号を得るが、総督の居ない都市の産出量が-10%。
総督が着任しているすべての都市の
文化力と
科学力が、獲得しているレベルアップ1つにつき+3% (最初のレベルアップを含む)。
書院
キャンパスを代替する韓国固有の区域。丘陵タイルに建設されなければならない。基本隣接ボーナスとして科学力+2。隣接する鉱山2つにつき
科学力+1。建設によって文化爆弾を発動する。この区域で働く専門家から追加で
食料+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
キャンパスを代替する韓国固有の区域。丘陵タイルに建設されなければならない。基本隣接ボーナスとして科学力+2。隣接する鉱山2つにつき
科学力+1。建設によって文化爆弾を発動する。この区域で働く専門家から追加で
食料+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
科学を探求する韓国固有の区域。キャンパス区域に取ってかわる。 科学力+4。隣接する区域ごとに
科学力-1。丘陵の上にのみ建設可能。
火車
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
野戦砲に取ってかわる韓国固有のルネサンス時代のユニット。 長距離戦闘力が高い。移動と攻撃を同じターンに実行できない。
必要な技術 火薬 技術
マケドニア アレキサンドロス
ヘレニズム
敵の都市を占領すると、10ターンの間、すべての都市の生産力に20%のボーナスが発生する。兵営かキャンパスを有する都市を占領すると
ひらめきが発生する。また、聖地か劇場広場を有する都市を占領すると
天啓が発生する。
敵の都市を占領すると、10ターンの間、すべての都市の生産力に20%のボーナスが発生する。兵営かキャンパスを有する都市を占領すると
ひらめきが発生する。また、聖地か劇場広場を有する都市を占領すると
天啓が発生する。
自由都市ではない都市を占領すると ひらめきが発生する。また、聖地か劇場広場を有する都市を占領すると
天啓が発生する。
世界の果てを目指して
戦闘に勝利すると、倒したユニットの戦闘力の20%に等しい
科学力を得る(速度オンラインの場合)。都市が戦争による疲労の影響を受けない。世界遺産を有する都市を占領すると、すべての軍事ユニットが完全に回復する。
戦闘に勝利すると、倒したユニットの戦闘力の20%に等しい
科学力を得る(速度オンラインの場合)。都市が戦争による疲労の影響を受けない。世界遺産を有する都市を占領すると、すべての軍事ユニットが完全に回復する。
都市が戦争による疲労の影響を受けない。世界遺産を有する都市を占領すると、すべての軍事ユニットが完全に回復する。
バシリコイ・パイデス
マケドニア固有の建造物。この都市で生産されたすべての近接戦闘ユニット、長距離戦闘ユニット、ヘタイロイの戦闘経験値+25%。この都市で非民間人ユニットが作られた場合、そのユニットのコストの20%に相当する 科学力が加算される。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに厩舎がある兵営区域には建設できない。
マケドニア固有の建造物。この都市で生産されたすべての近接戦闘ユニット、長距離戦闘ユニット、ヘタイロイの戦闘経験値+25%。この都市で非民間人ユニットが作られた場合、そのユニットのコストの20%に相当する 科学力が加算される。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに厩舎がある兵営区域には建設できない。
マケドニア固有の建造物。この都市で訓練を受けたすべての近接・長距離の陸上戦闘ユニットとヘタイロイの戦闘経験値+25%。この都市で非民間人ユニットが作られた場合、そのユニットのコストの25%に相当する 科学力が加算される。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに厩舎がある兵営区域には建設できない。
ヘタイロイ
マケドニア固有の重騎兵ユニット。(どの時代のものであっても) 大将軍に隣接していると
戦闘力+5。敵ユニットを倒すと
大将軍ポイント+5。最初から無料でレベルアップを1つ有する。
必要な技術 騎乗 技術
マケドニア固有の重騎兵ユニット。(どの時代のものであっても) 大将軍に隣接していると
戦闘力+5。敵ユニットを倒すと
大将軍ポイント+5。最初から無料でレベルアップを1つ有する。
必要な技術 騎乗 技術
騎乗兵に取ってかわるマケドニア固有の重騎兵ユニット。大将軍に隣接していると 戦闘力+5。敵ユニットを倒すと大将軍ポイント+5。最初から無料でレベルアップを1つ有する。
必要な技術 騎乗 技術
ヒュパスピスタイ
剣士を代替するマケドニア固有のユニット。区域を攻撃する際に戦闘力+10。支援ボーナス+50%。
必要な技術 鉄器 技術
剣士を代替するマケドニア固有のユニット。区域を攻撃する際に戦闘力+10。支援ボーナス+50%。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるマケドニア固有の近接戦闘ユニット。区域攻囲時は 戦闘力+5。支援ボーナス+50%。
必要な技術 鉄器 技術
マリ マンサ・ムーサ
ジェリの歌
すべての都市の 生産力-15%。
首都または砂漠に建設された都市のターン毎の 信仰力+2。特徴のない砂漠タイルの
食料+2。砂漠に農場を建設できる。土木工学の社会制度の完了後は砂漠丘陵にも農場を建設できるようになる。
砂漠にある鉱山の ゴールド+2。
すべての都市の 生産力-15%。
首都または砂漠に建設された都市のターン毎の 信仰力+2。特徴のない砂漠タイルの
食料+2。砂漠に農場を建設できる。土木工学の社会制度の完了後は砂漠丘陵にも農場を建設できるようになる。
砂漠にある鉱山の ゴールド+2。
隣接する砂漠や砂漠の丘陵タイル1つにつき、都心の 信仰力+1、
食料+1。鉱山の
生産力 -1、
ゴールド+4。商業ハブ区域を
信仰力で購入できる。建造物の建設やユニットの訓練に対する
生産力-30%。
サヘルの商人
銀行制度の科学技術を発明すると交易路上限+1。聖地はスグバに隣接ボーナスとして追加で ゴールド+1。聖地と聖地の建造物に対して
生産力+15%。
銀行制度の科学技術を発明すると交易路上限+1。聖地はスグバに隣接ボーナスとして追加で ゴールド+1。聖地と聖地の建造物に対して
生産力+15%。
起点の都市にある平坦な砂漠タイル1つにつき、国家間にまたがる 交易路の
ゴールド+1。黄金時代を迎えるたびに
交易路+1。
スグバ
金融と取引に特化した、マリ固有の商業ハブを代替する区域。この都市においてゴールドか
信仰力での購入コスト-20%。
隣接する聖地1つにつきゴールド+1。川に隣接していると
ゴールド+1。隣接するオアシス1つにつき
ゴールド+1。都心に隣接していると
ゴールド+1。隣接するあらゆる区域2つにつき
ゴールド+1。
金融と取引に特化した、マリ固有の商業ハブを代替する区域。この都市においてゴールドか
信仰力での購入コスト-20%。
隣接する聖地1つにつきゴールド+1。川に隣接していると
ゴールド+1。隣接するオアシス1つにつき
ゴールド+1。都心に隣接していると
ゴールド+1。隣接するあらゆる区域2つにつき
ゴールド+1。
金融と商業をつかさどる、マリ固有の施設。商業ハブに取ってかわる。この都市では、ユニット、建造物、区域を購入するときの ゴールドと
信仰力のコストが20%低下する。
隣接する聖地1つにつき ゴールドボーナス+2。川岸を含むタイル1つにつき
ゴールドボーナス+2。隣接している区域タイル2つにつき
ゴールドボーナス+1。
マンデカル騎兵
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の50%に相当する
ゴールドを得る (速度オンラインで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の50%に相当する
ゴールドを得る (速度オンラインで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の100%に相当する
ゴールドを得る (標準のスピードで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
マリ スンジャタ・ケイタ
ジェリの歌
すべての都市の 生産力-15%。
首都または砂漠に建設された都市のターン毎の 信仰力+2。特徴のない砂漠タイルの
食料+2。砂漠に農場を建設できる。土木工学の社会制度の完了後は砂漠丘陵にも農場を建設できるようになる。
砂漠にある鉱山の ゴールド+2。
すべての都市の 生産力-15%。
首都または砂漠に建設された都市のターン毎の 信仰力+2。特徴のない砂漠タイルの
食料+2。砂漠に農場を建設できる。土木工学の社会制度の完了後は砂漠丘陵にも農場を建設できるようになる。
砂漠にある鉱山の ゴールド+2。
隣接する砂漠や砂漠の丘陵タイル1つにつき、都心の 信仰力+1、
食料+1。鉱山の
生産力 -1、
ゴールド+4。商業ハブ区域を
信仰力で購入できる。建造物の建設やユニットの訓練に対する
生産力-30%。
ソゴロン
市場は2つの書物傑作スロットを持つ。 偉人を
ゴールドで後援する際のコスト-30%。劇場はスグバに隣接ボーナスとして
ゴールド+1をもたらす。書物から
ゴールド+4、
文化力+2。スグバと劇場のある都市はターン毎の
大著述家ポイント+1。
市場は2つの書物傑作スロットを持つ。 偉人を
ゴールドで後援する際のコスト-30%。劇場はスグバに隣接ボーナスとして
ゴールド+1をもたらす。書物から
ゴールド+4、
文化力+2。スグバと劇場のある都市はターン毎の
大著述家ポイント+1。
偉人の採用に必要な ゴールドが20%低減され、マリによって建設された都市では市場の
傑作 (書物) スロットが2つ増える。
傑作 (書物) が
ゴールド+4、
生産力+2を得る。
スグバ
金融と取引に特化した、マリ固有の商業ハブを代替する区域。この都市においてゴールドか
信仰力での購入コスト-20%。
隣接する聖地1つにつきゴールド+1。川に隣接していると
ゴールド+1。隣接するオアシス1つにつき
ゴールド+1。都心に隣接していると
ゴールド+1。隣接するあらゆる区域2つにつき
ゴールド+1。
金融と取引に特化した、マリ固有の商業ハブを代替する区域。この都市においてゴールドか
信仰力での購入コスト-20%。
隣接する聖地1つにつきゴールド+1。川に隣接していると
ゴールド+1。隣接するオアシス1つにつき
ゴールド+1。都心に隣接していると
ゴールド+1。隣接するあらゆる区域2つにつき
ゴールド+1。
金融と商業をつかさどる、マリ固有の施設。商業ハブに取ってかわる。この都市では、ユニット、建造物、区域を購入するときの ゴールドと
信仰力のコストが20%低下する。
隣接する聖地1つにつき ゴールドボーナス+2。川岸を含むタイル1つにつき
ゴールドボーナス+2。隣接している区域タイル2つにつき
ゴールドボーナス+1。
マンデカル騎兵
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の50%に相当する
ゴールドを得る (速度オンラインで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の50%に相当する
ゴールドを得る (速度オンラインで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
騎士に取って代わるマリ固有の中世のユニット。マンデカル騎兵の4タイル以内にいる交易商ユニットは、陸地タイルで略奪を受けない。戦闘に勝利すると、そのユニットの基本 戦闘力の100%に相当する
ゴールドを得る (標準のスピードで) 。
必要な技術 あぶみ 技術
マオリ クペ
マナ
「造船」の技術を研究すると、乗船したユニットの移動力+2。古代の帝国の社会制度を完了すると、未開発の森と熱帯雨林の
生産力+1。重商主義により
生産力+1、自然保護により
生産力+2がさらに追加される。漁船を建設すると文化爆弾が発動する。天文航法の研究後、漁船の
食料+1。資源を収穫できない。
大著述家を獲得できない。
「造船」の技術を研究すると、乗船したユニットの移動力+2。古代の帝国の社会制度を完了すると、未開発の森と熱帯雨林の
生産力+1。重商主義により
生産力+1、自然保護により
生産力+2がさらに追加される。漁船を建設すると文化爆弾が発動する。天文航法の研究後、漁船の
食料+1。資源を収穫できない。
大著述家を獲得できない。
「帆走術」と「造船」の技術が解除されている状態でスタートする。最初から外洋タイルに入れる。乗船したユニットの 移動力+2。未開発の森と熱帯雨林の
生産力+1。重商主義により
生産力+1、自然保護により
生産力+2がさらに追加される。漁船が隣接するタイルに
食料+1と文化爆弾をもたらす。資源を採取できない。
大著述家を獲得できない。
クペの航海
帆走術の技術を研究すると、開拓者が乗船できるようになる。首都の住宅+3。
帆走術の技術を研究すると、開拓者が乗船できるようになる。首都の住宅+3。
外洋タイルでゲームをスタートする。最初の都市を建設すると無償の労働者1ユニットと 人口+1が得られる。宮殿が
住宅+3と
快適性+1を得る。最初の都市を建設するまで毎ターン
科学力+2、
文化力+2。
マラエ
マオリ固有の建造物。この都市の範囲内で、通行可能な特徴があるすべてのタイルや自然遺産の 文化力+1、
信仰力+1。 航空技術が研究されると、この都市の特徴を持つすべてのタイルや自然遺産の
観光力+1。維持費がかからない。傑作スロットなし。
マオリ固有の建造物。この都市の範囲内で、通行可能な特徴があるすべてのタイルや自然遺産の 文化力+1、
信仰力+1。 航空技術が研究されると、この都市の特徴を持つすべてのタイルや自然遺産の
観光力+1。維持費がかからない。傑作スロットなし。
マオリ固有の建造物。この都市の範囲内で、通行可能な特徴があるすべてのタイルや自然遺産の 文化力+1、
信仰力+1。 航空技術が研究されると、この都市の特徴を持つすべてのタイルや自然遺産の
観光力+1。維持費がかからない。傑作スロットなし。
パー
トアがマオリ固有の施設であるパーを建設できるようになる。
パーの中にいるユニットは 防御力+4となり、自動的に守りを固めた状態となる (2ターン)。パーの中にいるマオリのユニットは、移動や攻撃の直後であっても回復する。丘陵タイルにのみ建設可能。
トアがマオリ固有の施設であるパーを建設できるようになる。
パーの中にいるユニットは 防御力+4となり、自動的に守りを固めた状態となる (2ターン)。パーの中にいるマオリのユニットは、移動や攻撃の直後であっても回復する。丘陵タイルにのみ建設可能。
トアがマオリ固有の施設であるパーを建設できるようになる。
パーの中にいるユニットは 防御力+4となり、自動的に守りを固めた状態となる (2ターン)。パーの中にいるマオリのユニットは、移動や攻撃の直後であっても回復する。丘陵タイルにのみ建設可能。
トア
マオリ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。固有の施設「パー」を建設できる。
必要な技術 建築学 技術
マオリ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。固有の施設「パー」を建設できる。
必要な技術 建築学 技術
マオリ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。隣接する敵ユニットの 戦闘力-5。固有の施設「パー」を建設できる。
必要な技術 建築学 技術
マプチェ ラウタロ
トキ
総督が着任した都市の
文化力+5%、
生産力+5%。この都市で訓練を受けたすべてのユニットについて、戦闘で得る経験値+10%。マプチェが建設したのではない都市ではこれらの数値は3倍になる。
総督がいる都市から9タイル以内に位置するすべての都市が、プレイヤーの文明に対してターン毎に忠誠心+4。
総督が着任した都市の
文化力+5%、
生産力+5%。この都市で訓練を受けたすべてのユニットについて、戦闘で得る経験値+10%。マプチェが建設したのではない都市ではこれらの数値は3倍になる。
総督がいる都市から9タイル以内に位置するすべての都市が、プレイヤーの文明に対してターン毎に忠誠心+4。
総督が着任した都市の
文化力+5%、
生産力+5%。この都市で訓練を受けたすべてのユニットについて、戦闘で得る経験値+10%。マプチェが建設したのではない都市ではこれらの数値は3倍になる。
総督がいる都市から9タイル以内に位置するすべての都市が、プレイヤーの文明に対してターン毎に忠誠心+4。
速きタカ
黄金時代や英雄時代の自由都市や文明との戦いで 戦闘力+5。敵都市の国境内で敵ユニットを倒すとその都市の忠誠心‐15。その敵が黄金時代や英雄時代の文明の場合は忠誠心‐30。
黄金時代や英雄時代の自由都市や文明との戦いで 戦闘力+5。敵都市の国境内で敵ユニットを倒すとその都市の忠誠心‐15。その敵が黄金時代や英雄時代の文明の場合は忠誠心‐30。
黄金時代や英雄時代の自由都市や文明との戦いで 戦闘力+10。敵都市の国境内で敵ユニットを倒すとその都市の忠誠心‐20。黄金時代や英雄時代の文明の場合は忠誠心‐40。
ケマムル
労働者がマプチェの固有施設「ケマムル」を建設できるようになる。
タイルのアピールの75%に相当する 文化力が得られ、
生産力+1。公務員制度を研究した後は追加で
生産力+1。航空技術を研究した後は、
観光力がさらに高まる。「最高」以上のアピールが必要。
労働者がマプチェの固有施設「ケマムル」を建設できるようになる。
タイルのアピールの75%に相当する 文化力が得られ、
生産力+1。公務員制度を研究した後は追加で
生産力+1。航空技術を研究した後は、
観光力がさらに高まる。「最高」以上のアピールが必要。
労働者がマプチェの固有施設であるケマムルを建設できるようになる。 生産力+1。タイルのアピールの75%に相当する
文化力が得られる。「航空技術」の研究後は、
観光力がさらに高まる。「最高」以上のアピールが必要。
マロン騎兵
コーサーに取ってかわるマプチェ固有の中世のユニット。
平坦なタイルでターンを開始すると移動力+1。無償の昇進を1つ持つ。
必要な技術 城 技術
コーサーに取ってかわるマプチェ固有の中世のユニット。
平坦なタイルでターンを開始すると移動力+1。無償の昇進を1つ持つ。
必要な技術 城 技術
マプチェ固有のルネサンス時代のユニット。友好的な領土から4タイル以内にいる場合、 戦闘力+5。略奪による消費
移動力1。
必要な技術 火薬 技術
マヤ レディ・シックス・スカイ
マヤブ
真水や沿岸に隣接したタイルに都市を築いても追加の 住宅を得られないが、各農場がさらに
住宅+1、隣接する観測所ごとに
生産力+1、
ゴールド+1をもたらす。都心に隣接する高級資源1つにつき
快適性+1。隣接する観測所1つにつきプランテーションの
科学力+1、教育の発明後は
科学力+2に強化される。首都から6タイル以内においてユニットの
戦闘力+3。
真水や沿岸に隣接したタイルに都市を築いても追加の 住宅を得られないが、各農場がさらに
住宅+1、隣接する観測所ごとに
生産力+1、
ゴールド+1をもたらす。都心に隣接する高級資源1つにつき
快適性+1。隣接する観測所1つにつきプランテーションの
科学力+1、教育の発明後は
科学力+2に強化される。首都から6タイル以内においてユニットの
戦闘力+3。
真水や沿岸に隣接したタイルに都市を築いても追加の 住宅を得られないが、各農場がさらに
住宅+1、隣接する観測所ごとに
生産力+1、
ゴールド+1をもたらす。都心に隣接する高級資源1つにつき
快適性+1。
イシュ・ムタル・アハウ
首都から6タイル以内にある首都以外の都市は、すべての産出量+5%。その他の首都以外の都市は産出量-10%。首都の
住宅+1。
首都から6タイル以内にある首都以外の都市は、すべての産出量+5%。その他の首都以外の都市は産出量-10%。首都の
住宅+1。
首都から6タイル以内にある首都以外の都市は、すべての産出量+10%。設立時に労働者を得る。その他の首都以外の都市は産出量-15%。
首都から6タイル以内にいるユニットの
戦闘力+5。
観測所
科学を探求するマヤ固有の区域。キャンパス区域に取ってかわり、より安価に建設できる。隣接するプランテーション1つにつき 科学力+1のボーナス。隣接する農場か区域タイル2つにつき
科学力+1のボーナス。
住宅+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
科学を探求するマヤ固有の区域。キャンパス区域に取ってかわり、より安価に建設できる。隣接するプランテーション1つにつき 科学力+1のボーナス。隣接する農場か区域タイル2つにつき
科学力+1のボーナス。
住宅+1。隣接する地熱孔1つにつき
科学力+2。
科学を探求するマヤ固有の区域。キャンパス区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
隣接するプランテーション1つにつき 科学力+2のボーナス。隣接する農場か区域タイル2つにつき
科学力+1のボーナス。
フルチェ
弓兵に取ってかわる、マヤ固有の太古の長距離戦闘ユニット。長距離攻撃力が高い。負傷している敵に対する 戦闘力+5。
必要な技術 弓術 技術
弓兵に取ってかわる、マヤ固有の太古の長距離戦闘ユニット。長距離攻撃力が高い。負傷している敵に対する 戦闘力+5。
必要な技術 弓術 技術
弓兵に取ってかわる、マヤ固有の太古の長距離戦闘ユニット。長距離攻撃力が高い。負傷している敵に対する 戦闘力+5。
必要な技術 弓術 技術
モンゴル チンギス・ハン
ジャムチ
敵よりも外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。
敵よりも外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。他文明のいずれかの都市に1つでも
交易施設があると、
外交的視野が1段階上がる。敵よりも
外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
モンゴル軍団
すべての騎兵型ユニットの 戦闘力+3。さらに、倒した敵の騎兵ユニットを一定の確率で捕獲する。
すべての騎兵型ユニットの 戦闘力+3。さらに、倒した敵の騎兵ユニットを一定の確率で捕獲する。
すべての騎兵型ユニットの 戦闘力+3。さらに、倒した敵の騎兵ユニットを一定の確率で捕獲する。
オルド
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
ケシク
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
モンゴル フビライ・ハン (モンゴル)
ジャムチ
敵よりも外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。
敵よりも外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。
交易路を作ると、目的地の都市に
交易施設が即座に設置される。他文明のいずれかの都市に1つでも
交易施設があると、
外交的視野が1段階上がる。敵よりも
外交的視野が広い場合は、モンゴルの全ユニットの
戦闘ボーナスが通常の倍になる。
ゲレゲ
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。国際
交易路の
科学力+1、
文化力+1。国際
交易路の道のり25タイルごとに、更に
科学力+1、
文化力+1。
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。国際
交易路の
科学力+1、
文化力+1。国際
交易路の道のり25タイルごとに、更に
科学力+1、
文化力+1。
政府の経済政策スロットが1つ増える。他の文明の都市に初めて 交易施設を築くと、ランダムな
ひらめきと
天啓を1つ得る。
オルド
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
モンゴル固有の建造物。この都市で訓練を受けた重騎兵と軽騎兵の 移動力 +1。この都市で訓練を受けた騎兵と攻囲クラスユニットの戦闘経験値+25%。
戦略資源の備蓄+10 (標準のスピードで)。
すでに兵舎がある兵営区域には建設できない。
ケシク
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
モンゴル固有の中世の長距離騎兵ユニット。動きの遅い民間人や支援ユニットを、その高い 移動力を利用して護衛できる。
必要な技術 あぶみ 技術
オランダ ウィルヘルミナ
大河川地帯
川に接しているキャンパス、劇場広場、工業地帯に大規模な隣接ボーナス。港が完成すると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。ダム区域と防波堤の 生産力+50%。
川に接しているキャンパス、劇場広場、工業地帯に大規模な隣接ボーナス。港が完成すると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。ダム区域と防波堤の 生産力+50%。
川に接しているキャンパス、劇場広場、工業地帯に大規模な隣接ボーナス。港が完成すると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。ダム区域と防波堤の 生産力+50%。
ラジオ・オラニエ
国内交易路が起点となる都市に毎ターン+2の忠誠度を与える。オランダが送った
国際交易路はオランダに
文化力+2を与え、他文明または都市国家がオランダに送った
国際交易路は送った文明または都市国家に
文化力+1を、オランダに
文化力+2を与える。
ポルダーで防御する際、オランダのすべての海軍ユニットの戦闘力+3。オランダのキャンパスは大提督ポイント+1を産出する。
国内交易路が起点となる都市に毎ターン+2の忠誠度を与える。オランダが送った
国際交易路はオランダに
文化力+2を与え、他文明または都市国家がオランダに送った
国際交易路は送った文明または都市国家に
文化力+1を、オランダに
文化力+2を与える。
ポルダーで防御する際、オランダのすべての海軍ユニットの戦闘力+3。オランダのキャンパスは大提督ポイント+1を産出する。
自文明の都市につながっている 交易路により、起点都市に対してターン毎に忠誠心+2。他文明の都市を起点または目的地とする
交易路により、自分の
文化力+2。
ポルダー
労働者がオランダに固有の改善であるポルダーを建設できるようになる。食糧+1、
生産力+1、
住宅+0.5。隣接するポルダー1つにつき、追加で
食糧+1。共通規格の技術の発明後は+2。隣接する港1つにつき、
生産力+1。ボルダー2つに隣接するたび、
生産力+1。共通規格の技術の発明後は1つに隣接するたび+1。土木工学の社会制度の完了後は
ゴールド+4。1タイル以上の通行可能な陸上タイルに隣接している近海あるいは湖にしか建設できない。オランダの海軍ユニットがポルダーで防御する際、
戦闘力+3。
労働者がオランダに固有の改善であるポルダーを建設できるようになる。食糧+1、
生産力+1、
住宅+0.5。隣接するポルダー1つにつき、追加で
食糧+1。共通規格の技術の発明後は+2。隣接する港1つにつき、
生産力+1。ボルダー2つに隣接するたび、
生産力+1。共通規格の技術の発明後は1つに隣接するたび+1。土木工学の社会制度の完了後は
ゴールド+4。1タイル以上の通行可能な陸上タイルに隣接している近海あるいは湖にしか建設できない。オランダの海軍ユニットがポルダーで防御する際、
戦闘力+3。
労働者がオランダの固有施設「ポルダー」を建設できるようになる。 食料+1、
生産力+1、
住宅+0.5。別のポルダーに接している場合、
食料+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
生産力、
ゴールド、
食料が追加される。3つ以上の通行可能な陸地タイルに接している沿岸か湖にのみ建設可能。タイルの
移動コストを3に上昇させる。
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン
フリゲート艦に取ってかわるオランダ固有のルネサンス時代のユニット。防御に適した区域を攻撃する際、 戦闘力+7。
必要な技術 横帆船 技術
フリゲート艦に取ってかわるオランダ固有のルネサンス時代のユニット。防御に適した区域を攻撃する際、 戦闘力+7。
必要な技術 横帆船 技術
フリゲート艦に取ってかわるオランダ固有のルネサンス時代のユニット。防御に適した区域を攻撃する際、 戦闘力+7。
必要な技術 横帆船 技術
ノルウェー 苛烈王ハーラル3世 (ヴァリャーギ)
クナール
海洋近接戦闘ユニットが沿岸の中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の移動コストがかからなくなる。
聖地に対する生産力+50%。聖地が沿岸と湖から隣接ボーナスを得る。
聖地に隣接する港は隣接ボーナスとしてゴールド+2を得る。
海洋近接戦闘ユニットが沿岸の中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の移動コストがかからなくなる。
聖地に対する生産力+50%。聖地が沿岸と湖から隣接ボーナスを得る。
聖地に隣接する港は隣接ボーナスとしてゴールド+2を得る。
「造船」を研究するとユニットが外洋航行能力を得る。海洋近接戦闘ユニットが中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の 移動コストがかからなくなる。
ヴァリャーギ親衛隊
宗主国となっている都市国家1つにつき海洋ユニットの攻撃時 戦闘力+1。徴兵に必要なコストが75%低減され、徴兵したユニットが敵を倒すと相手の
戦闘力の50%に等しい
文化力、
信仰力、
科学力が得られる。徴兵したユニットの移動力+1。
聖地区域の建物に対する生産力+25%。スターヴ教会は毎ターン影響力ポイント+1。宗教ユニットを使用して都市を初めて自分の宗教に改宗させると、改宗させた都市の人口1につき
科学力10、
文化力10を即座に得る。
宗主国となっている都市国家1つにつき海洋ユニットの攻撃時 戦闘力+1。徴兵に必要なコストが75%低減され、徴兵したユニットが敵を倒すと相手の
戦闘力の50%に等しい
文化力、
信仰力、
科学力が得られる。徴兵したユニットの移動力+1。
聖地区域の建物に対する生産力+25%。スターヴ教会は毎ターン影響力ポイント+1。宗教ユニットを使用して都市を初めて自分の宗教に改宗させると、改宗させた都市の人口1につき
科学力10、
文化力10を即座に得る。
全ユニットの ゴールドの維持費-2。ユニットの徴用に必要なコストが75%低減され、徴用したユニットが敵を倒すと相手の
戦闘力の50%に等しい
文化力、
信仰力、
科学力が得られる。スターヴ教会から得られるターン毎の影響力ポイント+1。
スターヴ教会
ノルウェー固有の建造物。信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。この都市の資源タイルに
信仰力+1。この都市内の沿岸資源タイルに
生産力+1。
ノルウェー固有の建造物。信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。この都市の資源タイルに
信仰力+1。この都市内の沿岸資源タイルに
生産力+1。
ノルウェー固有の建造物。 信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。聖地区域が通常の隣接ボーナスを森から追加で得る。この都市内の沿岸資源タイルごとに
生産力+1。
ベルセルク
ノルウェー固有のユニット。敵文明のタイル上、あるいは乗船中にターンを開始した場合移動力+2。攻撃時に
戦闘力+10。
信仰力によって購入できる。
必要な技術 封建制度 社会制度
ノルウェー固有のユニット。敵文明のタイル上、あるいは乗船中にターンを開始した場合移動力+2。攻撃時に
戦闘力+10。
信仰力によって購入できる。
必要な技術 封建制度 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、ノルウェー固有の中世の近接戦闘ユニット。敵の領土で移動を開始した場合は 移動力4。攻撃時は
戦闘力+10、近接攻撃に対する防衛時は
戦闘力-5。
必要な技術 戦術 技術
ノルウェー 苛烈王ハーラル3世 (王)
クナール
海洋近接戦闘ユニットが沿岸の中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の移動コストがかからなくなる。
聖地に対する生産力+50%。聖地が沿岸と湖から隣接ボーナスを得る。
聖地に隣接する港は隣接ボーナスとしてゴールド+2を得る。
海洋近接戦闘ユニットが沿岸の中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の移動コストがかからなくなる。
聖地に対する生産力+50%。聖地が沿岸と湖から隣接ボーナスを得る。
聖地に隣接する港は隣接ボーナスとしてゴールド+2を得る。
「造船」を研究するとユニットが外洋航行能力を得る。海洋近接戦闘ユニットが中立地帯で回復するようになる。乗船時と下船時に追加の 移動コストがかからなくなる。
北方の稲妻
「造船」の技術を研究するとユニットが外洋航行能力を得る。すべての海洋近接ユニットに対する生産力+25%、それらは
戦闘力+3、沿岸タイルを襲撃できる。鉱山を略奪または沿岸襲撃した際、通常の
ゴールドに加えて
科学力を得る。採石場、牧草地、プランテーション、またはキャンプを略奪または沿岸襲撃した際、通常の
信仰力に加えて
文化力を得る。
「造船」の技術を研究するとユニットが外洋航行能力を得る。すべての海洋近接ユニットに対する生産力+25%、それらは
戦闘力+3、沿岸タイルを襲撃できる。鉱山を略奪または沿岸襲撃した際、通常の
ゴールドに加えて
科学力を得る。採石場、牧草地、プランテーション、またはキャンプを略奪または沿岸襲撃した際、通常の
信仰力に加えて
文化力を得る。
海洋近接戦闘ユニットが沿岸を略奪できるようになる。さらに海洋近接ユニットの 生産力+50%。鉱山の略奪や沿岸襲撃により、
ゴールドに加えて
科学力を得る。採石場、牧草地、プランテーション、キャンプの略奪や沿岸襲撃により、
信仰力に加えて
文化力を得る。帆走術を研究すると固有ユニット「ロングシップ」を得る。
スターヴ教会
ノルウェー固有の建造物。信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。この都市の資源タイルに
信仰力+1。この都市内の沿岸資源タイルに
生産力+1。
ノルウェー固有の建造物。信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。この都市の資源タイルに
信仰力+1。この都市内の沿岸資源タイルに
生産力+1。
ノルウェー固有の建造物。 信仰力を使って使徒と審問官を購入するのに必要。聖地区域が通常の隣接ボーナスを森から追加で得る。この都市内の沿岸資源タイルごとに
生産力+1。
ベルセルク
ノルウェー固有のユニット。敵文明のタイル上、あるいは乗船中にターンを開始した場合移動力+2。攻撃時に
戦闘力+10。
信仰力によって購入できる。
必要な技術 封建制度 社会制度
ノルウェー固有のユニット。敵文明のタイル上、あるいは乗船中にターンを開始した場合移動力+2。攻撃時に
戦闘力+10。
信仰力によって購入できる。
必要な技術 封建制度 社会制度
メンアットアームズに取ってかわる、ノルウェー固有の中世の近接戦闘ユニット。敵の領土で移動を開始した場合は 移動力4。攻撃時は
戦闘力+10、近接攻撃に対する防衛時は
戦闘力-5。
必要な技術 戦術 技術
ロングシップ
ガレー船に取ってかわるノルウェー固有の太古の海洋ユニット。沿岸襲撃能力を使って敵の隣接する沿岸タイルを略奪し、民間人を捕獲できる。支配領域を無視する。沿岸タイルでの 移動力4。
必要な技術 帆走術 技術
ガレー船に取ってかわるノルウェー固有の太古の海洋ユニット。沿岸襲撃能力を使って敵の隣接する沿岸タイルを略奪し、民間人を捕獲できる。支配領域を無視する。沿岸タイルでの 移動力4。
必要な技術 帆走術 技術
ガレー船に取ってかわるノルウェー固有の太古の海洋ユニット。沿岸襲撃能力を使って敵国の沿岸部を略奪し、隣接した場所に民間人がいる場合は捕獲できる。沿岸水域での 移動力4。
必要な技術 帆走術 技術
ヌビア アマニトレ
タスティ
長距離戦闘ユニットと海洋遠隔ユニットへの生産力+30%。すべての長距離戦闘ユニットと海洋遠隔ユニットは戦闘経験値+50%。戦略資源の鉱山の生産力
+1。ボーナス資源と高級資源の鉱山のゴールド
+2。
長距離戦闘ユニットと海洋遠隔ユニットへの生産力+30%。すべての長距離戦闘ユニットと海洋遠隔ユニットは戦闘経験値+50%。戦略資源の鉱山の生産力
+1。ボーナス資源と高級資源の鉱山のゴールド
+2。
長距離戦闘ユニットの 生産力+30%。すべての長距離戦闘ユニットは戦闘経験値+50%。戦略資源の鉱山の
生産力+1。ボーナス資源と高級資源の鉱山の
ゴールド+2。
メロエのカンダケ
すべての区域に対する 生産力+20%。ヌビアのピラミッドのある都市は
+40%に強化される。
すべての区域に対する 生産力+20%。ヌビアのピラミッドのある都市は
+40%に強化される。
すべての区域の 生産力+20%。ヌビアのピラミッドが都心に隣接している場合は+40%。
ヌビアのピラミッド
職人技の社会制度によって解禁される改善。草原、平原、砂漠、丘陵の砂漠あるいは氾濫原にしか建設できない。1都市につき1つのみ建設可能。他のヌビアのピラミッドの隣には建設できない。ヌビアの区域はヌビアのピラミッドから隣接ボーナス+1を受け取る。食料+2、
信仰力+2。隣接する区域によって追加の産出を得る。
都心に隣接している場合食料+1。
キャンパスに隣接するごとに、科学力+1。
工業区域、兵営、飛行場に隣接するごとに、生産力+1。
劇場区域に隣接するごとに、文化力+1。
聖地に隣接するごとに、信仰力+1。
商業区域や港に隣接するごとに、ゴールド+1。
政府複合施設や外交街に隣接するごとに文化力+1、ゴールド+2。
職人技の社会制度によって解禁される改善。草原、平原、砂漠、丘陵の砂漠あるいは氾濫原にしか建設できない。1都市につき1つのみ建設可能。他のヌビアのピラミッドの隣には建設できない。ヌビアの区域はヌビアのピラミッドから隣接ボーナス+1を受け取る。食料+2、
信仰力+2。隣接する区域によって追加の産出を得る。
都心に隣接している場合食料+1。
キャンパスに隣接するごとに、科学力+1。
工業区域、兵営、飛行場に隣接するごとに、生産力+1。
劇場区域に隣接するごとに、文化力+1。
聖地に隣接するごとに、信仰力+1。
商業区域や港に隣接するごとに、ゴールド+1。
政府複合施設や外交街に隣接するごとに文化力+1、ゴールド+2。
石工術によって解除される施設。砂漠、砂漠 (丘陵)、氾濫原にのみ建設可能。 信仰力+2、
食料+2。隣接する区域からの産出量が増加する。都心に隣接している場合、
食料+1。その他の隣接ボーナスが発生する区域が隣接している場合は該当ボーナス+1。
ピタティ弓兵
弓兵に取ってかわるヌビア固有の太古の長距離戦闘ユニット。弓兵より強く、 移動力も優れている。アップグレードすると弩兵になる。
必要な技術 弓術 技術
弓兵に取ってかわるヌビア固有の太古の長距離戦闘ユニット。弓兵より強く、 移動力も優れている。アップグレードすると弩兵になる。
必要な技術 弓術 技術
弓兵に取ってかわるヌビア固有の太古の長距離戦闘ユニット。弓兵より強く、 移動力も優れている。アップグレードすると弩兵になる。
必要な技術 弓術 技術
オスマン スレイマン1世 (立法帝)
ウルバン砲
攻囲ユニットへの 生産力+50%。すべての攻囲ユニットの
戦闘力+3。都市を征服しても
人口が減少しない。
オスマン以外に建設された都市の 快適性+1、ターン毎の忠誠度+4。
攻囲ユニットへの 生産力+50%。すべての攻囲ユニットの
戦闘力+3。都市を征服しても
人口が減少しない。
オスマン以外に建設された都市の 快適性+1、ターン毎の忠誠度+4。
攻囲ユニットに対する 生産力+50%。区域への攻撃時にすべての攻囲ユニットの
戦闘力+5。都市を征服しても
人口が減らない。オスマン以外の文明が作った都市は、毎ターン
快適性+1、忠誠心+4。
大宰相
軍事と外交に長けた、文明固有の総督。「火薬」技術を研究すると、固有ユニット「イェニチェリ」と 総督の称号を得る。
軍事と外交に長けた、文明固有の総督。「火薬」技術を研究すると、固有ユニット「イェニチェリ」と 総督の称号を得る。
軍事と外交に長けた、文明固有の総督。「火薬」技術を研究すると、固有ユニット「イェニチェリ」と 総督の称号を得る。
グランドバザール
オスマン固有の建造物。 交易路の数+1。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が地形改善によって高級資源を1つ手に入れるたびに
快適性+1。最初のグランドバザールが建設されると、
総督の称号+1。グランドバザールのある都市を出発する
交易路は
ゴールド+2。グランドバザールのある都市に向かう
交易路は
ゴールド+1。
オスマン固有の建造物。 交易路の数+1。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が地形改善によって高級資源を1つ手に入れるたびに
快適性+1。最初のグランドバザールが建設されると、
総督の称号+1。グランドバザールのある都市を出発する
交易路は
ゴールド+2。グランドバザールのある都市に向かう
交易路は
ゴールド+1。
オスマン固有の建造物。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が土地の改良によって高級資源を1つ手に入れるたびに 快適性+1。
バルバリア海賊
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。必要な技術を研究しなくても外洋に進入できる。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。海洋略奪ユニット以外のユニットからは隣接しない限り視認されない。視界内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。必要な技術を研究しなくても外洋に進入できる。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。海洋略奪ユニット以外のユニットからは隣接しない限り視認されない。視界内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
イェニチェリ
マスケット銃兵に取ってかわるオスマン固有のルネサンス時代のユニット。無償のレベルアップを1つ持った状態でスタートする。マスケット銃兵より強力かつ低コスト。イェニチェリは人口が2以上の都市でしか訓練できない。オスマンが築いた都市でイェニチェリを訓練すると、都市の人口-1。
必要な技術 火薬 技術
マスケット銃兵に取ってかわるオスマン固有のルネサンス時代のユニット。無償のレベルアップを1つ持った状態でスタートする。マスケット銃兵より強力かつ低コスト。イェニチェリは人口が2以上の都市でしか訓練できない。オスマンが築いた都市でイェニチェリを訓練すると、都市の人口-1。
必要な技術 火薬 技術
マスケット銃兵に取ってかわるオスマン固有のルネサンス時代のユニット。無償のレベルアップを1つ持った状態でスタートする。マスケット銃兵より強力かつ低コスト。イェニチェリは人口が2以上の都市でしか訓練できない。オスマンが築いた都市でイェニチェリを訓練すると、都市の人口-1。
必要な技術 火薬 技術
オスマン スレイマン1世 (壮麗帝)
ウルバン砲
攻囲ユニットへの 生産力+50%。すべての攻囲ユニットの
戦闘力+3。都市を征服しても
人口が減少しない。
オスマン以外に建設された都市の 快適性+1、ターン毎の忠誠度+4。
攻囲ユニットへの 生産力+50%。すべての攻囲ユニットの
戦闘力+3。都市を征服しても
人口が減少しない。
オスマン以外に建設された都市の 快適性+1、ターン毎の忠誠度+4。
攻囲ユニットに対する 生産力+50%。区域への攻撃時にすべての攻囲ユニットの
戦闘力+5。都市を征服しても
人口が減らない。オスマン以外の文明が作った都市は、毎ターン
快適性+1、忠誠心+4。
壮麗帝
黄金時代か
英雄時代を迎えているときは
科学力と
文化力+10%。
黄金時代でも
英雄時代でもないときはすべてのユニットの
戦闘力+2。同じく
黄金時代でも
英雄時代でもない文明に対してはこの効果が倍になる。
黄金時代か
英雄時代を迎えているときは
科学力と
文化力+10%。
黄金時代でも
英雄時代でもないときはすべてのユニットの
戦闘力+2。同じく
黄金時代でも
英雄時代でもない文明に対してはこの効果が倍になる。
黄金時代か英雄時代を迎えているときは
科学力と
文化力+15%。
黄金時代か英雄時代でないときは、同じく
黄金時代か英雄時代でない文明に対して
戦闘力+4。
グランドバザール
オスマン固有の建造物。 交易路の数+1。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が地形改善によって高級資源を1つ手に入れるたびに
快適性+1。最初のグランドバザールが建設されると、
総督の称号+1。グランドバザールのある都市を出発する
交易路は
ゴールド+2。グランドバザールのある都市に向かう
交易路は
ゴールド+1。
オスマン固有の建造物。 交易路の数+1。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が地形改善によって高級資源を1つ手に入れるたびに
快適性+1。最初のグランドバザールが建設されると、
総督の称号+1。グランドバザールのある都市を出発する
交易路は
ゴールド+2。グランドバザールのある都市に向かう
交易路は
ゴールド+1。
オスマン固有の建造物。この都市が新たな種類の戦略資源を開発すると、戦略資源を1つ追加で蓄える。この都市が土地の改良によって高級資源を1つ手に入れるたびに 快適性+1。
バルバリア海賊
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。必要な技術を研究しなくても外洋に進入できる。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。海洋略奪ユニット以外のユニットからは隣接しない限り視認されない。視界内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。必要な技術を研究しなくても外洋に進入できる。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。海洋略奪ユニット以外のユニットからは隣接しない限り視認されない。視界内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
私掠船に取ってかわるオスマン固有の中世の海洋ユニット。 移動力を消費せずに沿岸襲撃を実行できる。他の海洋略奪ユニットが隣接するまで見えない。視程内にいる海洋略奪ユニットの居場所を明らかにする。
必要な技術 中世の市 社会制度
ペルシア キュロス
サトラピー
政治哲学の解禁により交易路の上限+1。国内交易路から
ゴールド+2。銀行制度、経済学の研究を完了するとそれぞれ追加で
ゴールド+2。自文明内に敷設された道路は通常より1レベル高いグレードの道路となる。
政治哲学の解禁により交易路の上限+1。国内交易路から
ゴールド+2。銀行制度、経済学の研究を完了するとそれぞれ追加で
ゴールド+2。自文明内に敷設された道路は通常より1レベル高いグレードの道路となる。
社会制度「政治哲学」の獲得時に 交易路の数+1。自文明の都市同士を結ぶ交易路に
ゴールド+2と
文化力+1のボーナス。自文明の領土内における道路の移動速度上昇効果が、本来よりも1段階上の扱いとなる。
バビロン陥落
すべてのユニットが攻撃時に戦闘力+3を得る。占領した都市にユニットを駐留させると、ターン毎の忠誠度+5。奇襲戦争の宣言が正式な戦争と同じ不平および戦争疲労しか生まなくなる。
国内交易路から文化力+1。中世の市、都市化の社会制度を解禁するとそれぞれ追加で
文化力+2。
すべてのユニットが攻撃時に戦闘力+3を得る。占領した都市にユニットを駐留させると、ターン毎の忠誠度+5。奇襲戦争の宣言が正式な戦争と同じ不平および戦争疲労しか生まなくなる。
国内交易路から文化力+1。中世の市、都市化の社会制度を解禁するとそれぞれ追加で
文化力+2。
主要文明に奇襲戦争を宣言してから10ターンの間、 移動力+2。占領中の都市に守備隊ユニットがいると忠誠心+5。奇襲戦争を宣言しても戦争による
不平と好戦性ペナルティが増加しない (正規戦争の場合と同じ)。
パイリダエーザ
労働者がペルシャ固有の改善であるパイリダエーザを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+2、
住宅+1、タイルのアピール+1。隣接する都心、聖地、キャンパス、劇場区域1つごとに
文化力+1。隣接する都心、商業ハブ、港、工業区域1つごとに
ゴールド+1。外交官の社会制度を完了すると追加で
文化力+1。航空技術の技術の発明後は
観光力も生み出すようになる。雪原、雪原の丘陵、ツンドラ、ツンドラの丘陵、氾濫原の上と、パイリダエーザの隣には建設できない。
労働者がペルシャ固有の改善であるパイリダエーザを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+2、
住宅+1、タイルのアピール+1。隣接する都心、聖地、キャンパス、劇場区域1つごとに
文化力+1。隣接する都心、商業ハブ、港、工業区域1つごとに
ゴールド+1。外交官の社会制度を完了すると追加で
文化力+1。航空技術の技術の発明後は
観光力も生み出すようになる。雪原、雪原の丘陵、ツンドラ、ツンドラの丘陵、氾濫原の上と、パイリダエーザの隣には建設できない。
労働者がペルシア固有の施設であるパイリダエーザを建設できるようになる。 文化力+1、
ゴールド+2。アピール+1。隣接する聖地、劇場広場1つにつき
文化力+1。隣接する商業ハブ、都心1つにつき
ゴールド+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない
文化力、
観光力にボーナスがもたらされる。雪原、ツンドラ、雪原丘陵、ツンドラ丘陵、別のパイリダエーザに隣接するタイルには建設できない。
不死隊
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
ペルシア ナーディル・シャー
サトラピー
政治哲学の解禁により交易路の上限+1。国内交易路から
ゴールド+2。銀行制度、経済学の研究を完了するとそれぞれ追加で
ゴールド+2。自文明内に敷設された道路は通常より1レベル高いグレードの道路となる。
政治哲学の解禁により交易路の上限+1。国内交易路から
ゴールド+2。銀行制度、経済学の研究を完了するとそれぞれ追加で
ゴールド+2。自文明内に敷設された道路は通常より1レベル高いグレードの道路となる。
社会制度「政治哲学」の獲得時に 交易路の数+1。自文明の都市同士を結ぶ交易路に
ゴールド+2と
文化力+1のボーナス。自文明の領土内における道路の移動速度上昇効果が、本来よりも1段階上の扱いとなる。
ペルシアの剣
防衛可能な区域または体力MAXのユニットを攻撃する際 戦闘力+5。
国内交易路から 科学力+1。教育、科学理論の技術を発明するとそれぞれ追加で
科学力+2。
防衛可能な区域または体力MAXのユニットを攻撃する際 戦闘力+5。
国内交易路から 科学力+1。教育、科学理論の技術を発明するとそれぞれ追加で
科学力+2。
体力が最大の状態のユニットを攻撃する場合は 戦闘力+5。ナーディル・シャー以外の者が築いた都市は、国内
交易路から
信仰力+2および
ゴールド+3を受け取る。
パイリダエーザ
労働者がペルシャ固有の改善であるパイリダエーザを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+2、
住宅+1、タイルのアピール+1。隣接する都心、聖地、キャンパス、劇場区域1つごとに
文化力+1。隣接する都心、商業ハブ、港、工業区域1つごとに
ゴールド+1。外交官の社会制度を完了すると追加で
文化力+1。航空技術の技術の発明後は
観光力も生み出すようになる。雪原、雪原の丘陵、ツンドラ、ツンドラの丘陵、氾濫原の上と、パイリダエーザの隣には建設できない。
労働者がペルシャ固有の改善であるパイリダエーザを建設できるようになる。文化力+1、
ゴールド+2、
住宅+1、タイルのアピール+1。隣接する都心、聖地、キャンパス、劇場区域1つごとに
文化力+1。隣接する都心、商業ハブ、港、工業区域1つごとに
ゴールド+1。外交官の社会制度を完了すると追加で
文化力+1。航空技術の技術の発明後は
観光力も生み出すようになる。雪原、雪原の丘陵、ツンドラ、ツンドラの丘陵、氾濫原の上と、パイリダエーザの隣には建設できない。
労働者がペルシア固有の施設であるパイリダエーザを建設できるようになる。 文化力+1、
ゴールド+2。アピール+1。隣接する聖地、劇場広場1つにつき
文化力+1。隣接する商業ハブ、都心1つにつき
ゴールド+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない
文化力、
観光力にボーナスがもたらされる。雪原、ツンドラ、雪原丘陵、ツンドラ丘陵、別のパイリダエーザに隣接するタイルには建設できない。
不死隊
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるペルシア固有の近接戦闘ユニット。近接戦闘ユニットでありながら 射程2の長距離攻撃が可能。高い防御力を誇る。
必要な技術 鉄器 技術
フェニキア ディードー
地中海植民地
「書物」の技術に ひらめきが発動した状態でスタートする。フェニキアが沿岸に建設し、かつフェニキアの
首都と同じ大陸にある都市の忠誠心が100%になる。乗船中の開拓者の
移動力+2、視界+2。開拓者の乗船と下船に追加の
移動コストが不要となる。
「書物」の技術に ひらめきが発動した状態でスタートする。フェニキアが沿岸に建設し、かつフェニキアの
首都と同じ大陸にある都市の忠誠心が100%になる。乗船中の開拓者の
移動力+2、視界+2。開拓者の乗船と下船に追加の
移動コストが不要となる。
「書物」の技術に ひらめきが発動した状態でスタートする。フェニキアが沿岸に建設し、かつフェニキアの
首都と同じ大陸にある都市の忠誠心が100%になる。乗船中の開拓者の
移動力+2、視界+2。開拓者の乗船と下船に追加の
移動コストが不要となる。
カルタゴの建国者
政府複合施設の建造物1つにつき 交易路の上限+1。政府複合施設のある都市では、区域に対する
生産力+50%。
政府複合施設の建造物1つにつき 交易路の上限+1。政府複合施設のある都市では、区域に対する
生産力+50%。
自分が築いたコトンがある都市に元々の 首都を移すことができる (新たな首都にしたい都市で固有のプロジェクトを完了すること)。政府複合施設の建造物や区域1つにつき
交易路+1。政府複合施設のある都市では、区域に対する
生産力+50%。
コトン
海洋活動をつかさどる、フェニキア固有の区域。港区域に取ってかわり、建設コストも港より低い。沿岸または湖に隣接するタイルに建設する必要がある。
この都市では、海洋ユニットと開拓者に対する生産力+25%。
住宅+1。
海洋活動をつかさどる、フェニキア固有の区域。港区域に取ってかわり、建設コストも港より低い。沿岸または湖に隣接するタイルに建設する必要がある。
この都市では、海洋ユニットと開拓者に対する生産力+25%。
住宅+1。
海洋活動をつかさどる、フェニキア固有の区域。港区域に取ってかわり、建設コストも港より低い。沿岸か陸地に隣接する湖地形にのみ建設可能。
この都市では、海洋ユニットと開拓者に対する 生産力+50%。海洋ユニットは、この都市にいるとHPが毎ターン100回復する。
ビレーム
ガレー船に取ってかわるフェニキア固有の太古のユニット。 戦闘力と
移動力が高い。ビレームの4タイル以内にいる交易商ユニットは、水域タイルで略奪を受けない。
必要な技術 帆走術 技術
ガレー船に取ってかわるフェニキア固有の太古のユニット。 戦闘力と
移動力が高い。ビレームの4タイル以内にいる交易商ユニットは、水域タイルで略奪を受けない。
必要な技術 帆走術 技術
ガレー船に取ってかわるフェニキア固有の太古のユニット。 戦闘力と
移動力が高い。ビレームの4タイル以内にいる交易商ユニットは、水域タイルで略奪を受けない。
必要な技術 帆走術 技術
ポーランド ヤドヴィガ
黄金の自由
友好的な領土に兵営か要塞を完成させると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。現在の政府の軍事政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。
友好的な領土に兵営か要塞を完成させると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。現在の政府の軍事政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。
友好的な領土に兵営か要塞を完成させると、隣接するタイルで文化爆弾が発動する。現在の政府の軍事政策スロットがワイルドカードスロットに変化する。
リトアニア連合
隣接し、かつポーランドの文化爆弾でタイルを失った都市において、ポーランドの創始した宗教が主流になる。
聖地は隣接する区域から通常の信仰力ボーナスを得る。
すべての遺物が信仰力+2、文化力+2、ゴールド+4のボーナスを得る。宗教を創始した時と完成させた時に遺物を獲得する。
隣接し、かつポーランドの文化爆弾でタイルを失った都市において、ポーランドの創始した宗教が主流になる。
聖地は隣接する区域から通常の信仰力ボーナスを得る。
すべての遺物が信仰力+2、文化力+2、ゴールド+4のボーナスを得る。宗教を創始した時と完成させた時に遺物を獲得する。
隣接し、かつポーランドの文化爆弾でタイルを失った都市において、ポーランドの主流宗教が主流になる。聖地は隣接する区域から信仰力ボーナスを得る。すべての遺物が信仰力+2、文化力+2、ゴールド+4のボーナスをもたらす。
織物会館
ポーランド固有の建造物。この都市を起点とする国家間の 交易路の
生産力+2、自国の
交易路の
ゴールド+4。灯台がない場合、
交易路の数 +1。
ポーランド固有の建造物。この都市を起点とする国家間の 交易路の
生産力+2、自国の
交易路の
ゴールド+4。灯台がない場合、
交易路の数 +1。
ポーランド固有の建造物。この都市を起点とする国家間の 交易路の
生産力+2、自国の
交易路の
ゴールド+4。灯台がない場合、
交易路の数 +1。
ウイングフッサー
胸甲騎兵に取ってかわる、ポーランド固有のルネサンス時代のユニット。防御側の敵ユニットをダメージで上回った場合は敵を後退させる。退却できない敵は追加ダメージを受ける。
必要な技術 宗教改革 社会制度
胸甲騎兵に取ってかわる、ポーランド固有のルネサンス時代のユニット。防御側の敵ユニットをダメージで上回った場合は敵を後退させる。退却できない敵は追加ダメージを受ける。
必要な技術 宗教改革 社会制度
胸甲騎兵に取ってかわる、ポーランド固有のルネサンス時代のユニット。防御側の敵ユニットをダメージで上回った場合は敵を後退させる。退却できない敵は追加ダメージを受ける。
必要な技術 重商主義 社会制度
ポルトガル ジョアン3世
カーサ・ダ・インディア
国際交易路の出発都市は沿岸都市でなければならず、沿岸都市または港のある都市に到着する必要がある。その代わり、そのような国際交易路は、地図製作法の研究後
ゴールド産出+50%、教育の研究後
科学力+50%、中世の市の社会制度の完了後
文化力+50%。交易商が水域を移動できる距離が50%増加し、初めから水域を利用できる。
国際交易路の出発都市は沿岸都市でなければならず、沿岸都市または港のある都市に到着する必要がある。その代わり、そのような国際交易路は、地図製作法の研究後
ゴールド産出+50%、教育の研究後
科学力+50%、中世の市の社会制度の完了後
文化力+50%。交易商が水域を移動できる距離が50%増加し、初めから水域を利用できる。
国家間にまたがる 交易路は、都心が沿岸に接している都市から始まり、港のある都市に到達しなければならないが、すべての産出量が50%増加する。交易商ユニットは水域の移動距離が50%増加し、解除後すぐに乗船可能となる。
ポルタ・ド・セルコ
すべてのユニットの視界+1。新しい時代に入るごとに交易路の上限+1(太古時代を含む)。 すべての都市国家と国境開放された状態となる。
すべてのユニットの視界+1。新しい時代に入るごとに交易路の上限+1(太古時代を含む)。 すべての都市国家と国境開放された状態となる。
すべてのユニットの視界+1。文明と出会うと 交易路の数+1。すべての都市国家の国境が開放される。
航海術学校
ポルトガル固有の建造物。この都市での海洋ユニットの生産に対して 生産力+25%。この都市の沿岸か湖タイル2つにつき
科学力+1。ターン毎の
大提督ポイント+1、
大科学者ポイント+1。
ポルトガル固有の建造物。この都市での海洋ユニットの生産に対して 生産力+25%。この都市の沿岸か湖タイル2つにつき
科学力+1。ターン毎の
大提督ポイント+1、
大科学者ポイント+1。
ポルトガル固有の建造物。この都市での海洋ユニットの生産に対して 生産力+25%。この都市の沿岸か湖タイル2つにつき
科学力+1。ターン毎の
大提督ポイント+1、
大科学者ポイント+1。
フェイトリア
ナウ船がポルトガル固有の地形改善、フェイトリアを建設できるようになる。 ゴールド+4、
生産力+1。ポルトガルからこの都市への交易路の
ゴールド+2、
生産力+1。国境を開放させた他文明か都市国家の領土内にのみ建設可能。高級資源またはボーナス資源に隣接していなければならない。他のフェイトリアに隣接していない、陸地に隣接する沿岸か湖タイルにのみ建設可能。建設されたフェイトリアを取り除くことはできない。
ナウ船がポルトガル固有の地形改善、フェイトリアを建設できるようになる。 ゴールド+4、
生産力+1。ポルトガルからこの都市への交易路の
ゴールド+2、
生産力+1。国境を開放させた他文明か都市国家の領土内にのみ建設可能。高級資源またはボーナス資源に隣接していなければならない。他のフェイトリアに隣接していない、陸地に隣接する沿岸か湖タイルにのみ建設可能。建設されたフェイトリアを取り除くことはできない。
ナウ船がポルトガル固有の交易所を建設できるようになる。 ゴールド+4、
生産力+1。ポルトガルからこの都市への交易路の
ゴールド+4、
生産力+1。1都市につき1つしか建設できず、建設すると取り除けない。国境を開放させた他文明か都市国家の高級資源またはボーナス資源に隣接していなければならない。陸地に隣接する沿岸か湖タイルにのみ建設可能。
ナウ船
キャラベル船に取ってかわるポルトガル固有の近接海洋ユニット。最初から無償のレベルアップを1つ持ち、維持費が安い。フェイトリアを建設するためのチャージ2を持つ。
必要な技術 地図製作法 技術
キャラベル船に取ってかわるポルトガル固有の近接海洋ユニット。最初から無償のレベルアップを1つ持ち、維持費が安い。フェイトリアを建設するためのチャージ2を持つ。
必要な技術 地図製作法 技術
キャラベル船に取ってかわるポルトガル固有の近接海洋ユニット。最初から無償のレベルアップを1つ持ち、維持費が安い。交易所を建設するためのチャージ2を持つ。
必要な技術 地図製作法 技術
ローマ ユリウス・カエサル
すべての道はローマへ通じる
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
来た、見た、勝った
速度オンラインにおいて、都市をその都市について初めて征服するとゴールド+75。
蛮族の前哨地を占領すると
ゴールド+75。これらのボーナスは共に鋳造を発明すると
ゴールド+125に、鉄鋼を発明すると
ゴールド+175に強化される。蛮族に対する戦闘力+5、ただし得られる経験値は通常のものとなる。
首都を除き、都市を建設するたび無償の近接戦闘ユニットを得る。他の文明によって建設され、所有されている都市を少なくとも1つ占領し、保持していれば追加のワイルドカードスロットをどの政府であっても1つ得る。
全てのユニットの経験値+50%。この文明が中世時代に達すると、+100%に強化される。
速度オンラインにおいて、都市をその都市について初めて征服するとゴールド+75。
蛮族の前哨地を占領すると
ゴールド+75。これらのボーナスは共に鋳造を発明すると
ゴールド+125に、鉄鋼を発明すると
ゴールド+175に強化される。蛮族に対する戦闘力+5、ただし得られる経験値は通常のものとなる。
首都を除き、都市を建設するたび無償の近接戦闘ユニットを得る。他の文明によって建設され、所有されている都市を少なくとも1つ占領し、保持していれば追加のワイルドカードスロットをどの政府であっても1つ得る。
全てのユニットの経験値+50%。この文明が中世時代に達すると、+100%に強化される。
都市を初めて征服するか、蛮族の前哨地から ゴールドを手に入れると、
ゴールド+300。「鋳造」を研究後はもたらされる
ゴールドが500に、「鉄鋼」を研究後は700になる(標準のスピードで)。蛮族との戦闘では
戦闘力+5を得られるほか、常に通常の経験値を獲得できる。
浴場
用水路を安価に代替するローマ固有の区域。
隣接する河川、湖、オアシスまたは山岳から淡水を都市に供給する。この都市にまだ淡水が供給されていなかった場合は住宅+6。すでに淡水が供給されていた場合は
住宅+2。地熱孔に隣接していると
快適性+1。すべての場合において浴場は
住宅+2を追加で供給する。隣接する区域2つにつき
文化力+1。ユリウス・カエサルがローマを率いている場合さらに
快適性+1。干ばつ時の
食料産出減少を防止する。都心に隣接しなければならない。
用水路を安価に代替するローマ固有の区域。
隣接する河川、湖、オアシスまたは山岳から淡水を都市に供給する。この都市にまだ淡水が供給されていなかった場合は住宅+6。すでに淡水が供給されていた場合は
住宅+2。地熱孔に隣接していると
快適性+1。すべての場合において浴場は
住宅+2を追加で供給する。隣接する区域2つにつき
文化力+1。ユリウス・カエサルがローマを率いている場合さらに
快適性+1。干ばつ時の
食料産出減少を防止する。都心に隣接しなければならない。
都市を発展させるローマ固有の区域。用水路に取ってかわり、より安価に建設できる。
隣接する川、湖、オアシス、山岳から真水を都市にもたらす。都市に真水がまだ供給されていなかった場合は最大で 住宅6を獲得。真水がすでに引かれている都市は
住宅+2。地熱孔に隣接している場所に築くと
快適性+1。いずれの場合も浴場の特別ボーナスとして
住宅+2、
快適性+1。干ばつ中に
食料が失われない。都心に隣接している必要がある。工兵はチャージ1を消費することで浴場を20%完成させられる。
レギオン
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
ローマ トラヤヌス
すべての道はローマへ通じる
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
建設または征服したすべての都市に交易施設が1つある状態でスタートする。 首都の
交易路到達可能距離内にある場合は、最初から道路が1つある。
交易路が自分の都市にある交易施設を通過する場合は、
ゴールド+1。
トラヤヌスの記念柱
古代の帝国の社会制度を解禁すると、すべての建設された都市が無償で都心建造物を一つ得る。(初期状態ではモニュメント)
古代の帝国の社会制度を解禁すると、すべての建設された都市が無償で都心建造物を一つ得る。(初期状態ではモニュメント)
すべての都市に最初から都心建造物 (太古の場合はモニュメント) が1つ追加されている。
浴場
用水路を安価に代替するローマ固有の区域。
隣接する河川、湖、オアシスまたは山岳から淡水を都市に供給する。この都市にまだ淡水が供給されていなかった場合は住宅+6。すでに淡水が供給されていた場合は
住宅+2。地熱孔に隣接していると
快適性+1。すべての場合において浴場は
住宅+2を追加で供給する。隣接する区域2つにつき
文化力+1。ユリウス・カエサルがローマを率いている場合さらに
快適性+1。干ばつ時の
食料産出減少を防止する。都心に隣接しなければならない。
用水路を安価に代替するローマ固有の区域。
隣接する河川、湖、オアシスまたは山岳から淡水を都市に供給する。この都市にまだ淡水が供給されていなかった場合は住宅+6。すでに淡水が供給されていた場合は
住宅+2。地熱孔に隣接していると
快適性+1。すべての場合において浴場は
住宅+2を追加で供給する。隣接する区域2つにつき
文化力+1。ユリウス・カエサルがローマを率いている場合さらに
快適性+1。干ばつ時の
食料産出減少を防止する。都心に隣接しなければならない。
都市を発展させるローマ固有の区域。用水路に取ってかわり、より安価に建設できる。
隣接する川、湖、オアシス、山岳から真水を都市にもたらす。都市に真水がまだ供給されていなかった場合は最大で 住宅6を獲得。真水がすでに引かれている都市は
住宅+2。地熱孔に隣接している場所に築くと
快適性+1。いずれの場合も浴場の特別ボーナスとして
住宅+2、
快適性+1。干ばつ中に
食料が失われない。都心に隣接している必要がある。工兵はチャージ1を消費することで浴場を20%完成させられる。
レギオン
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
剣士に取ってかわるローマ固有の古典時代の近接戦闘ユニット。カストラを作ることができる。
必要な技術 鉄器 技術
ロシア ピョートル
母なるロシア
都市を建設する際に追加の領土を得る。ツンドラのタイルに対し生産力+1。ユニットがブリザードによるダメージを受けない。ロシアと戦争状態にある文明のユニットがロシアの領土内でブリザードから受けるダメージ+100%。
都市を建設する際に追加の領土を得る。ツンドラのタイルに対し生産力+1。ユニットがブリザードによるダメージを受けない。ロシアと戦争状態にある文明のユニットがロシアの領土内でブリザードから受けるダメージ+100%。
都市を建設すると領土が広がる。ツンドラから 信仰力+1と
生産力+1を得る。自軍ユニットはブリザードによるダメージを受けない。ロシアと戦争状態の文明は、ロシアの領土内でのブリザードのダメージ+100%。
大使節団
ロシアより高度な文明とつながっている 交易路から
科学力または
文化力を得る。進んでいる技術または社会制度3つにつき+1。
ロシアより高度な文明とつながっている 交易路から
科学力または
文化力を得る。進んでいる技術または社会制度3つにつき+1。
ロシアより高度な文明とつながっている 交易路から
科学力または
文化力を得る。進んでいる技術または社会制度3つにつき+1。
ラヴラ
聖地の代替となるロシアに固有の区域。建設コストが低い。
ラヴラは、神殿があれば大著述家ポイント+1、崇拝の建物があれば
大芸術家ポイント+1を産出する。 この都市で偉人が消費されるたび都市の境界が1タイルずつ拡張する。
聖地の代替となるロシアに固有の区域。建設コストが低い。
ラヴラは、神殿があれば大著述家ポイント+1、崇拝の建物があれば
大芸術家ポイント+1を産出する。 この都市で偉人が消費されるたび都市の境界が1タイルずつ拡張する。
宗教活動のための区域。ロシア固有。聖地区域に取ってかわり、より安価に建設できる。
この都市で偉人が消費されるたびに都市の境界線が1タイル広がる。ラヴラは、社があればターン毎に 大著述家ポイント+1、神殿があればターン毎に
大芸術家ポイント+1、礼拝所があればターン毎に
大音楽家ポイント+1をもたらす。
コサック
騎兵にとって代わる、ロシア固有の産業時代のユニット。自分の領土内または自分の領土に隣接しているタイルでの戦闘で戦闘力+5。移動ポイントが残っている場合は、攻撃後に移動することもできる。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵にとって代わる、ロシア固有の産業時代のユニット。自分の領土内または自分の領土に隣接しているタイルでの戦闘で戦闘力+5。移動ポイントが残っている場合は、攻撃後に移動することもできる。
必要な技術 軍事学 技術
騎兵ユニットに取ってかわるロシア固有の産業時代のユニット。騎兵より強力で、自分の領土に隣接しているタイルでの戦闘で 戦闘力+5。
移動ポイントが残っている場合は、攻撃後に移動することもできる。
必要な技術 軍事学 技術
スコットランド ロバート・ブルース
スコットランド啓蒙主義
「幸せである」状態の都市は 科学力+5%と
生産力+5%。また、キャンパス毎に
大科学者ポイント+1、工業地帯毎に
大技術者ポイント+1を産出する。「興奮している」状態の都市はこのボーナスが2倍になる。
「幸せである」状態の都市は 科学力+5%と
生産力+5%。また、キャンパス毎に
大科学者ポイント+1、工業地帯毎に
大技術者ポイント+1を産出する。「興奮している」状態の都市はこのボーナスが2倍になる。
「幸せである」状態の都市は 科学力+5%と
生産力+5%。また、キャンパス毎に
大科学者ポイント+1、工業地帯毎に
大技術者ポイント+1を産出する。「興奮している」状態の都市はこのボーナスが2倍になる。
バノックバーン
偵察ユニットの獲得する経験値+50%。
偵察ユニットの獲得する経験値+50%。
社会制度「防御戦術」を獲得すると、解放戦争を宣言できるようになる。解放戦争の宣言から10ターンの間、 生産力+100%、
移動力+2。
ゴルフコース
スコットランドに固有の改善であるゴルフコースを労働者の能力を使って建設できるようになる。快適性+1、
ゴールド+2、
文化力+1。都心タイルに隣接している場合、
ゴールド+1、
文化力+1。総合娯楽施設に隣接している場合、
快適性+1、
文化力+1。ギルドの社会制度を解禁するとさらに
快適性+1。啓蒙思想の社会制度を解禁すると
ゴールド+1、
文化力+1。砂漠や砂漠の丘陵には建設できない。1都市につき1つしか建設できない。ゴルフコースのタイルは交換できない。アピール+1。
スコットランドに固有の改善であるゴルフコースを労働者の能力を使って建設できるようになる。快適性+1、
ゴールド+2、
文化力+1。都心タイルに隣接している場合、
ゴールド+1、
文化力+1。総合娯楽施設に隣接している場合、
快適性+1、
文化力+1。ギルドの社会制度を解禁するとさらに
快適性+1。啓蒙思想の社会制度を解禁すると
ゴールド+1、
文化力+1。砂漠や砂漠の丘陵には建設できない。1都市につき1つしか建設できない。ゴルフコースのタイルは交換できない。アピール+1。
労働者がスコットランドの固有施設「ゴルフコース」を建設できるようになる。 快適性+2、
ゴールド+2。都心区域に接していると
文化力+1、総合娯楽施設区域に接していると
文化力+1。技術ツリーと社会制度ツリーの発展にともない、
観光力と
住宅が追加される。砂漠や砂漠 (丘陵) には建設不可。1都市につき+1つしか建設できない。ゴルフコースのあるタイルは交換できない。アピール+1。
ハイランダー
スコットランド固有の産業時代のユニット。レンジャーに取ってかわる、強力な偵察ユニット。丘陵または森地形での戦闘時にはボーナスとして 戦闘力+5。
必要な技術 ライフリング 技術
スコットランド固有の産業時代のユニット。レンジャーに取ってかわる、強力な偵察ユニット。丘陵または森地形での戦闘時にはボーナスとして 戦闘力+5。
必要な技術 ライフリング 技術
スコットランド固有の産業時代のユニット。レンジャーに取ってかわる、強力な偵察ユニット。丘陵または森地形での戦闘時にはボーナスとして 戦闘力+5。
必要な技術 ライフリング 技術
スキタイ トミュリス
草原の民
信仰力で軽騎兵や重騎兵、サカ族弓騎兵を購入することができる。
信仰力で軽騎兵や重騎兵、サカ族弓騎兵を購入することができる。
軽騎兵ユニットまたはサカ族弓騎兵を訓練するたびに、追加の軽騎兵ユニットまたはサカ族弓騎兵が手に入る。
キュロスの殺し屋
負傷したユニットを攻撃する際、すべてのユニットの 戦闘力+3、スキタイが中世に入ると+5に強化される。また、敵ユニットを撃破するとヒットポイントが30回復する。
負傷したユニットを攻撃する際、すべてのユニットの 戦闘力+3、スキタイが中世に入ると+5に強化される。また、敵ユニットを撃破するとヒットポイントが30回復する。
負傷したユニットを攻撃する際、すべてのユニットの 戦闘力+5。また、敵ユニットを撃破するとヒットポイントが30回復する。
クルガン
労働者がスキタイの固有の施設であるクルガンを建設できるようになる。
信仰力+1、
ゴールド+3。隣接する牧草地1つにつき
信仰力+1、
生産力+1、あぶみの研究を完了すると
信仰力+2に強化される。航空技術の研究を完了すると
信仰力に等しい
観光力を産出する。
労働者がスキタイの固有の施設であるクルガンを建設できるようになる。
信仰力+1、
ゴールド+3。隣接する牧草地1つにつき
信仰力+1、
生産力+1、あぶみの研究を完了すると
信仰力+2に強化される。航空技術の研究を完了すると
信仰力に等しい
観光力を産出する。
労働者がスキタイ固有の施設であるクルガンを建設できるようになる。 信仰力+1。
ゴールド+3。隣接する牧草地1つにつき
信仰力+1 (「あぶみ」の研究後は+2) 。「航空技術」の研究後は
信仰力が
観光力をもたらす。丘陵の上には建設不可。
サカ族弓騎兵
スキタイに固有の古典時代の長距離戦闘ユニット。移動力4、
射程2。
必要な技術 騎乗 技術
スキタイに固有の古典時代の長距離戦闘ユニット。移動力4、
射程2。
必要な技術 騎乗 技術
スキタイ固有の長距離戦闘ユニット。古典時代に生産可能。 移動力4、
射程1。
必要な技術 騎乗 技術
スペイン フェリペ2世
財宝船団
通常より早く(傭兵とナショナリズムの社会制度で)艦隊と大艦隊を編成できる。交易路が
ゴールド+3、
信仰力+2、
生産力+1を追加で得る。異大陸間の国際交易路はこれらのボーナスが2倍になる。
首都から8タイル以上離れた都市は区域の建設に対する
生産力+25%。
通常より早く(傭兵とナショナリズムの社会制度で)艦隊と大艦隊を編成できる。交易路が
ゴールド+3、
信仰力+2、
生産力+1を追加で得る。異大陸間の国際交易路はこれらのボーナスが2倍になる。
首都から8タイル以上離れた都市は区域の建設に対する
生産力+25%。
「ナショナリズム」と「戦時動員」ではなく「重商主義」によって艦隊や大艦隊を編成できる。 交易路からの
ゴールド+3、
信仰力 +2、
生産力+1。複数の大陸にまたがる
交易路では、これらの数値は3倍になる。最初の首都があるのと違う大陸の都市は、建設時に区域や労働者に対して
生産力+25%。
エル・エスコリアル
審問官が異端の排除を1回多く行える。審問官は他の宗教の勢力を100%排除できる。異なる宗教を信奉するプレイヤーとの戦闘時に、戦闘ユニットか宗教ユニットが 戦闘力+3のボーナスを得る。伝道師の購入コスト-25%。
審問官が異端の排除を1回多く行える。審問官は他の宗教の勢力を100%排除できる。異なる宗教を信奉するプレイヤーとの戦闘時に、戦闘ユニットか宗教ユニットが 戦闘力+3のボーナスを得る。伝道師の購入コスト-25%。
審問官が異端の排除を1回多くおこなえる。審問官は他の宗教の勢力を100%排除できる。異なる宗教を信奉するプレイヤーとの戦闘時に、戦闘ユニットか宗教ユニットが 戦闘力+4のボーナスを得る。
伝道所
労働者がスペイン固有の施設である伝道所を建設できるようになる。 信仰力+2。自文明の首都から少なくとも8タイル離れている場合さらに
信仰力+1、
生産力+1。そうでない場合
住宅+1。
キャンパスや聖地に隣接するごとに 科学力+1。
啓蒙思想の社会制度を解禁後は 科学力+2。他の伝道所に隣接することはできない。
労働者がスペイン固有の施設である伝道所を建設できるようになる。 信仰力+2。自文明の首都から少なくとも8タイル離れている場合さらに
信仰力+1、
生産力+1。そうでない場合
住宅+1。
キャンパスや聖地に隣接するごとに 科学力+1。
啓蒙思想の社会制度を解禁後は 科学力+2。他の伝道所に隣接することはできない。
労働者がスペイン固有の施設である伝道所を建設できるようになる。 信仰力+2、
首都が置かれている大陸以外に建設すると
信仰力+2、
生産力+1、
食料+1。キャンパス区域と聖地が隣接していると
科学力+1。「文化遺産」の発見後は、さらに
科学力が追加される。最初の
首都があるのと違う大陸の都市は、都心に伝道所が隣接しているとターン毎の忠誠心+2。
コンキスタドール
マスケット銃兵に取ってかわるスペイン固有のルネサンス時代のユニット。1タイル以内に宗教ユニットがいると 戦闘力+5。このユニットが都市を制圧するか、このユニットが隣接した状態で都市を制圧すると、そのプレイヤーの宗教が自動的にその都市の主流宗教になる。
必要な技術 火薬 技術
マスケット銃兵に取ってかわるスペイン固有のルネサンス時代のユニット。1タイル以内に宗教ユニットがいると 戦闘力+5。このユニットが都市を制圧するか、このユニットが隣接した状態で都市を制圧すると、そのプレイヤーの宗教が自動的にその都市の主流宗教になる。
必要な技術 火薬 技術
マスケット銃兵に取ってかわる、スペイン固有のルネサンス時代のユニット。1タイル以内に宗教ユニットがいると 戦闘力+10。このユニットが都市を制圧するか、このユニットが隣接した状態で都市を制圧すると、そのプレイヤーの宗教が自動的にその都市の主流宗教になる。
必要な技術 火薬 技術
シュメール ギルガメシュ
文明のゆりかご
河川に隣接する農場の食糧産出+1。
古代の帝国を発明後、ジッグラトに隣接する農場の 生産力+1。氾濫によるダメージを受けない。
河川に隣接する農場の食糧産出+1。
古代の帝国を発明後、ジッグラトに隣接する農場の 生産力+1。氾濫によるダメージを受けない。
蛮族の前哨地を粉砕すると、通常の ゴールドに加えて「原住民の集落」報酬が得られる。都市国家ユニットの徴用費用が通常の半分になる。
エンキドゥの冒険
軍事ユニットはシュメールが結んでいる同盟の中で最も同盟レベルが高いものの同盟レベルの分戦闘力ボーナスを受け取る(最大+3)。共通の敵と戦争状態にあるとき、5タイル以内であれば同盟国と略奪報酬と戦闘経験値を共有する。その同盟は共通の敵と戦争状態にあることで同盟ポイントを獲得する。
蛮族の野営地を占領した際に追加の報酬を通常のゴールドに加えて得る。都市国家のユニットを徴用する際の費用が半分になる。
軍事ユニットはシュメールが結んでいる同盟の中で最も同盟レベルが高いものの同盟レベルの分戦闘力ボーナスを受け取る(最大+3)。共通の敵と戦争状態にあるとき、5タイル以内であれば同盟国と略奪報酬と戦闘経験値を共有する。その同盟は共通の敵と戦争状態にあることで同盟ポイントを獲得する。
蛮族の野営地を占領した際に追加の報酬を通常のゴールドに加えて得る。都市国家のユニットを徴用する際の費用が半分になる。
共通の敵と戦争状態にある間、略奪によって獲得した資源と戦闘経験値を5タイル以内にいる同盟相手と共有する。同盟から同盟ポイントを得る。自国および同盟国と戦争中のプレイヤーのユニットとの戦闘時は 戦闘力+5。
ジッグラト
労働者がシュメール固有の改善であるジッグラトを建設できるようになる。住宅+1、
科学力+2。河川に隣接している場合
文化力+1。古代の帝国の社会制度の完了後は、隣接する区域1つあるいは農場2つにつき
信仰力+1。
丘陵および他のジッグラトの隣に建設することはできない。
労働者がシュメール固有の改善であるジッグラトを建設できるようになる。住宅+1、
科学力+2。河川に隣接している場合
文化力+1。古代の帝国の社会制度の完了後は、隣接する区域1つあるいは農場2つにつき
信仰力+1。
丘陵および他のジッグラトの隣に建設することはできない。
労働者がシュメール固有の施設であるジッグラトを建設できるようになる。 科学力+2。川が隣接している場合は、
文化力+1。丘陵には建設できないが、氾濫原には建設可能。
戦闘車
シュメール固有の太古時代のユニット。対騎兵ユニットに対するペナルティを受けない。開けた地形でターンを開始した場合、移動力4。文民ユニットと連結すると、連結されたユニットの残り移動力を無視して移動できる。蛮族との戦闘において
戦闘力+4。
シュメール固有の太古時代のユニット。対騎兵ユニットに対するペナルティを受けない。開けた地形でターンを開始した場合、移動力4。文民ユニットと連結すると、連結されたユニットの残り移動力を無視して移動できる。蛮族との戦闘において
戦闘力+4。
太古のシュメール固有のユニット。最初期のユニット中で最強。対騎兵ユニットに対してペナルティが発生しない。開けた地形で移動を開始した場合は 移動力4。
スウェーデン クリスティーナ
ノーベル賞
偉人を獲得した際に外交的支持10を得る(速度オンライン)。工場から
大技術者ポイント+1、大学から
大科学者ポイント+1。また、図書館、大学、工房、工場と政府複合施設の建造物に対する
生産力+50%。政府複合施設に1段階目の建造物が建っていれば毎ターン
大著述家ポイント+2、2段階目の建造物が建っていれば
大芸術家ポイント+2、3段階目の建造物が建っていれば
大音楽家ポイント+2。スウェーデンがゲーム中に存在する場合、世界会議において3つの追加コンペティションがルネサンス時代以降に登場するようになる。
偉人を獲得した際に外交的支持10を得る(速度オンライン)。工場から
大技術者ポイント+1、大学から
大科学者ポイント+1。また、図書館、大学、工房、工場と政府複合施設の建造物に対する
生産力+50%。政府複合施設に1段階目の建造物が建っていれば毎ターン
大著述家ポイント+2、2段階目の建造物が建っていれば
大芸術家ポイント+2、3段階目の建造物が建っていれば
大音楽家ポイント+2。スウェーデンがゲーム中に存在する場合、世界会議において3つの追加コンペティションがルネサンス時代以降に登場するようになる。
偉人を獲得すると 外交的支持+50 (標準のスピードで)。工場による
大技術者ポイント+1、大学による
大科学者ポイント+1。スウェーデン文明が存在しているゲームでは、産業時代以降、世界会議において3種類の特殊なコンペが開始される。
北方のミネルヴァ
傑作スロットが3つ以上ある建造物と遺産のスロットをすべて埋めると、自動的にテーマ化される。政府複合施設に「女王の図書館」を建設できる。
傑作スロットが3つ以上ある建造物と遺産のスロットをすべて埋めると、自動的にテーマ化される。政府複合施設に「女王の図書館」を建設できる。
傑作スロットが3つ以上ある建造物と遺産のスロットをすべて埋めると、自動的にテーマ化される。政府複合施設に「女王の図書館」を建設できる。
女王の図書館
スウェーデン固有の建造物。あらゆるタイプの傑作を入れられるスロットを6つ持つ。 総督の称号+1。
他の政府複合施設の二段階目の建造物と共存できる。
スウェーデン固有の建造物。あらゆるタイプの傑作を入れられるスロットを6つ持つ。 総督の称号+1。
他の政府複合施設の二段階目の建造物と共存できる。
スウェーデン固有の建造物。 書物、
音楽、および何らかの
芸術を入れられるスロットを2つ持つ。
総督の称号+1。
野外博物館
労働者がスウェーデン固有の施設である野外博物館を建設できるようになる。
この都市のターン毎の忠誠心+2。この文明が都市を築いた地形 (雪原、ツンドラ、砂漠、平原、草原) 1種類につき 文化力+2、
観光力+2。1都市につき1つしか建設できない。野外博物館のあるタイルは交換できない。
労働者がスウェーデン固有の施設である野外博物館を建設できるようになる。
この都市のターン毎の忠誠心+2。この文明が都市を築いた地形 (雪原、ツンドラ、砂漠、平原、草原) 1種類につき 文化力+2、
観光力+2。1都市につき1つしか建設できない。野外博物館のあるタイルは交換できない。
労働者がスウェーデン固有の施設である野外博物館を建設できるようになる。
この都市のターン毎の忠誠心+2。スウェーデンの都市を築ける地形 (雪原、ツンドラ、砂漠、平原、草原) 1種類につき 文化力+2、
観光力+2。1都市につき1つしか建設できない。野外博物館のあるタイルは交換できない。
カロライン
槍銃兵に取ってかわるスウェーデン固有のルネサンス時代のユニット。槍銃兵よりも移動力が高い。未使用の 移動力1ポイントにつき
戦闘力+3。
必要な技術 鋳造 技術
槍銃兵に取ってかわるスウェーデン固有のルネサンス時代のユニット。槍銃兵よりも移動力が高い。未使用の 移動力1ポイントにつき
戦闘力+3。
必要な技術 鋳造 技術
槍銃兵に取ってかわるスウェーデン固有のルネサンス時代のユニット。槍銃兵よりも移動力が高い。未使用の 移動力1ポイントにつき
戦闘力+3。
必要な技術 鋳造 技術
ベトナム 趙氏貞
メコンデルタ
熱帯雨林、湿原、森、氾濫原にしか陸上の専門区域を建設できない。これらの特徴に建造物を建設すると、森タイルの場合は建造物1つにつき 文化力+1、熱帯雨林タイルの場合は
科学力+1、湿原タイルの場合は
生産力+1。社会制度「中世の市」を完了すると労働者による植林が可能になる。
熱帯雨林、湿原、森、氾濫原にしか陸上の専門区域を建設できない。これらの特徴に建造物を建設すると、森タイルの場合は建造物1つにつき 文化力+1、熱帯雨林タイルの場合は
科学力+1、湿原タイルの場合は
生産力+1。社会制度「中世の市」を完了すると労働者による植林が可能になる。
熱帯雨林、湿原、森にしか陸上の専門区域を建設できない。これらの特徴に建造物を建設すると、森タイルの場合は建造物1つにつき 文化力+1、熱帯雨林タイルの場合は
科学力+1、湿原タイルの場合は
生産力+1。森への建設には、社会制度「中世の市」が必要。
徹底抗戦
自文明のジャングル・湿地・森林でターンを開始した場合、移動力+2。自文明の領土外のジャングル・湿地・森林で戦闘するユニットの
戦闘力+2、領土内のジャングル・湿地・森林においては
戦闘力+4。
自文明のジャングル・湿地・森林でターンを開始した場合、移動力+2。自文明の領土外のジャングル・湿地・森林で戦闘するユニットの
戦闘力+2、領土内のジャングル・湿地・森林においては
戦闘力+4。
熱帯雨林、湿原、森タイルで戦うユニットの 戦闘力+5。これらのタイルでターンを開始すると
移動力+1。さらに、タイルが自文明の領土の場合はこれらのボーナスが2倍になる。
タイン
兵営を代替するベトナムに固有の区域。隣接する区域1つにつき文化力+2。飛行機の技術を研究完了後、
文化力の算出に等しい
観光力を得る。この区域は建設に人口を必要とせず安価だが、都心に隣接することはできず、専門区域として数えられず、
大将軍ポイントも産出しない。
隣接する中立地帯に対して文化爆弾を発動する。
兵営を代替するベトナムに固有の区域。隣接する区域1つにつき文化力+2。飛行機の技術を研究完了後、
文化力の算出に等しい
観光力を得る。この区域は建設に人口を必要とせず安価だが、都心に隣接することはできず、専門区域として数えられず、
大将軍ポイントも産出しない。
隣接する中立地帯に対して文化爆弾を発動する。
兵営に取ってかわるベトナム固有の区域。隣接する区域1つにつき 文化力+2。「航空技術」を研究すると、
文化力の供給に等しい
観光力が得られる。人口を必要とせず、より安価に建設できるが、都心に隣接させることはできない。
偉人ポイントを産出せず、専門区域でもない。
ヴォイ・チェン
弩兵を代替するベトナム固有の中世時代の長距離戦闘ユニット。中立または敵対的な領土内のジャングル・湿地・森林でターンを開始した場合、 移動力+1。視界3を持ち、攻撃した後も移動できる。防衛時もより強力だが、より高価。
必要な技術 機械 技術
弩兵を代替するベトナム固有の中世時代の長距離戦闘ユニット。中立または敵対的な領土内のジャングル・湿地・森林でターンを開始した場合、 移動力+1。視界3を持ち、攻撃した後も移動できる。防衛時もより強力だが、より高価。
必要な技術 機械 技術
ベトナム固有の中世の長距離戦闘ユニット。弩兵に取ってかわる。攻撃後に移動でき、移動力も高い。防衛戦に強く、コストは高いが視界が広い。
必要な技術 機械 技術
ズールー シャカ
イシボンゴ
守備隊が駐屯している都市は、ターン毎の忠誠心+3。軍団または大軍団の場合は+5。必要な社会制度が解除されている場合、あるユニットで都市を征服すると、そのユニットは軍団または大軍団にアップグレードされる。
守備隊が駐屯している都市は、ターン毎の忠誠心+3。軍団または大軍団の場合は+5。必要な社会制度が解除されている場合、あるユニットで都市を征服すると、そのユニットは軍団または大軍団にアップグレードされる。
守備隊が駐屯している都市は、ターン毎の忠誠心+3。軍団または大軍団の場合は+5。必要な社会制度が解除されている場合、あるユニットで都市を征服すると、そのユニットは軍団または大軍団にアップグレードされる。
アマブト
軍団および大軍団を早期に作成できる(傭兵の社会制度で軍団が、ナショナリズムの社会制度で大軍団が解禁される)。戦時動員の社会制度を完了させると、軍団と大軍団の基本戦闘力が+2される。
軍団および大軍団を早期に作成できる(傭兵の社会制度で軍団が、ナショナリズムの社会制度で大軍団が解禁される)。戦時動員の社会制度を完了させると、軍団と大軍団の基本戦闘力が+2される。
軍団 (社会制度「傭兵」で解除) と大軍団 (「ナショナリズム」で解除) を早い段階で編成できるようになる。軍団と大軍団の 基本戦闘力がさらに+5。
イカンダ
ズールー固有の区域。兵営に取ってかわる。 住宅+1。解除条件となる社会制度か技術を満たすと、ただちに軍団と大軍団を安いコストで直接生産できるようになる。軍団と大軍団の編成が通常より早く完了する。イカンダにある建造物は、
ゴールド+2、
文化力+1を得る。
ズールー固有の区域。兵営に取ってかわる。 住宅+1。解除条件となる社会制度か技術を満たすと、ただちに軍団と大軍団を安いコストで直接生産できるようになる。軍団と大軍団の編成が通常より早く完了する。イカンダにある建造物は、
ゴールド+2、
文化力+1を得る。
ズールー固有の区域。兵営に取ってかわる。 住宅+1。解除条件となる社会制度か技術を満たすと、ただちに軍団と大軍団を編成できるようになる。軍団と大軍団の編成が通常より早く完了する。イカンダにある施設は、
ゴールド+2、
科学力+1を得る。軍団と大軍団の編成が通常より早く完了する。
インピ
ズールー固有の中世のユニット。長槍兵に取ってかわる。側面攻撃ボーナスが大きく、コストと維持費が安い。また、経験値の獲得が速い。
必要な技術 戦術 技術
ズールー固有の中世のユニット。長槍兵に取ってかわる。側面攻撃ボーナスが大きく、コストと維持費が安い。また、経験値の獲得が速い。
必要な技術 戦術 技術
ズールー固有の中世のユニット。長槍兵に取ってかわる。側面攻撃ボーナスが大きく、コストと維持費が安い。また、経験値の獲得が速い。
必要な技術 戦術 技術